goo blog サービス終了のお知らせ 

本格的な寒さはこれから

2019年12月24日 | Weblog


寒かったですが、晴れました。気分は上々。やっぱり晴れると気持ち良いです。
裏山の刈り取った草と木の葉を集めて堆肥を作っているところに運びました。
これは仕事ですが、もちろん運動も兼ねています。汗をかきますからね。

 

裏山の草を刈ることは少しずつ続けていますが、刈った草の処理をどうしようか迷っています。
量が多くて運びきれません。運んでも、置く所はありますがまとめておくと、火が付いたら危ないし、そんなに堆肥を作っても売るようです。

 

左側は熟成した堆肥 雨が降り堆肥の成分が土中に流れ落ちるのを防ぐ為にビニールで覆っています
右側は作成中なのですが、山盛りしても腐るとペチャンコになってしまいます。

 

母屋の屋根に上がったのは良かったのですが、自分で下りられるのに今日は甘えて台所との間の廂で鳴いています。
仕方がないので、脚立を持ってきて頭上に段ボールの空箱を持っていたら、そっと入ってきました。
いちおうは信用されているようです。

 
  勿来海岸

歩くのも、やらないでいると衰えます。この頃はあまり歩かなくなりました。たった二人なのですが、互いに新しくやることが出来たりして、リズムが合わなくなってしばらく歩きませんでした。

二三日前に歩いたら、衰えを感じましたね。負担にかんじました。それなので、今日は風が寒いのでしっかりと着込んで歩いたら、暖かいし体も一回だけで慣れたようで、楽しかったです。

 

冬至が去り、これからは日照時間が少しずつ延びてくるでしょうが、気温はますます下がりますからね。
一年中で、いちばん辛い時期に突入です。
長い夏の暑さに疲れ、冬のさむさに凍えて、この両端の厳しさが削られると良いのにと子どもの頃からの願いは、どうしても達せられないですね。
もっとも、暖かい冬は歓迎ですが、自然界ではバランスがくずれ大変なことになる訳ですから、厳しい冬はしかたがないとあきらめるしかないです。


   来るでない そう言われても名所なら
            行かずばなるまい  旧街道  : 來る勿れ(なかれ)

   なぜなのか 理由(わけ)はしらねど行きたくて
            出かけて見ました   奥州路

   高速で 行ってから旧道 走るのは
              ちょっと変だが 時間の節約
           (往復とも高速道路があるので時間の節約ができます)