goo blog サービス終了のお知らせ 

道にまよってばかり

2019年12月13日 | Weblog


気温は10℃近くまで下がると、とても寒く感じるようです。
今日は、日中は寒くてさむくて。もっとも、私は子どもの頃から寒がりやでしたけど。

 

なにせ我が家は昭和26年に建てられた古い形式の家なので、すきま風が自由に出入りをするものですから、寒いことさむいこと。
おまけに、ストーブは顔が火照ってしまうので、私はあまり歓迎しません。
  
 
    昨日の朝霧ですが、今日の気分はこんな感じです

午前中は、一人でいたものですから、炬燵に入って先日録画をしておいたホームアローン3を見ていました。
お笑いの映画ですね。小っちゃな子供が工夫して泥棒3人組をやっつける話です。

    

お昼を食べてからになってしまいましたが、今日も街道歩き、正確に言うと 「街道走り」 なのですが、をしようと言うことになり出かけました。
こう言う日は、家でテレビを見ているより、車に乗っていた方があったかく感じます。

 

古代の道があったところらしいです。現代人はロマンチックに「万葉の道」と名付けたのでしょう。
その頃の道だったのでしょうね。

 

道に迷って、景勝地に行き当たりました。夏だったら楽しめたでしょうね。
もっとも、夏でしたら海水浴客の混雑で、ここまで来られなかったかもしれません。

何度もなんども道に迷い、人に聞き、行ったり戻ったりしながら、少しずつすこしずつ仙台が近くになっていきます。
仙台が終点ですが、いつになることやら。ですが、すぐに着いてしまったらポカンとした気持になってしまいそうです。
それなので、時間をかけて景色を楽しみ、迷い道で新発見をしたりして行くことも良いことかなと感じています。