WINDOWS XP の保護対策つまりサポートがお終いになるそうです。人気があるバージョンだっただけに、ずいぶん使われていたのでは無いかと思います。技術は日進月歩、XPが使われていたころとは、パソコンもずいぶん違ってきたことは事実です。
しかし、あまり複雑になったりむやみに形式を変えたりするよりは、むしろ簡単単純な方が使い易い場合が多いことは事実です。新しいものが必ずしも万人に向くとは限らない。バージョンが変われば、昔の機械は売っていないから、しかたがない買うほかありません。
私も XP は2台持っていましたが、どちらも毀れてしまったので、今はセブンというのを使っています。あの頃よりも、確かに立ち上がるのは早いです。しかし、バージョンが変われば使えなくなるソフトがあります。せっかく、便利な思いをして使っていたのに残念です。
ソフトの方も新しく模様替えして継続のバージョンを出してくれることもありますが、使い慣れた元の古い形式の方が使い安いことは確かです。どうしてか、このソフトに関しては新しくなると必ず使いにくいものです。作者の意図が理解するまでには、かなりの時間と経験が必要です。
今日も風が強めで冷たい日です。新聞には、三月は要らない二月から四月になれば良いと書いてありました。それは、季節のことではなくてあの震災のあった日が三月だからです。
そういう言い方は理屈に合わないような言い方ですが、確かにあの年だけは三月は無い方が良かったです。復興も、人にはさまざまな思いや都合がありますから、思うようには行かないようで、かなりの時間がかかるでしょうね。
フユシラズという花です。金盞花(キンセンカ)に近い種類だそうで、カレンデュラとも呼ばれているそうです。私は 冬知らず と覚えてしまいますから、カレンデュラは今ここで書いてはいますが、明日はその名前はきっと思い出せないと思います。
確かに、花の少ない冬の寒い中で健気に小さい花を咲かせていますので、それなりに存在感はあります。どこからか、種が飛んで来たのか自然に生えるようになりました。
なかなか、良いニュースが聞かれない毎日です。オリンピックはちょっとした強壮剤みたいなもので、終わってみれば、またやれ国内紛争だの、どこかの国が介入しただの、旅客機が行方不明でパスポートを盗まれた人は乗っていなかっただの、通り魔事件だのと、いろいろと良くないものばかりが目立つ毎日になりました。寒さの中で、めげないでしっかりとやっていくのが一番かなと思います。
国会が開かれていますが、ぜひ弱者にはパソコンのようなサポート打ち切りなどと言うようなことのないようにしてもらいたいと思います。