goo blog サービス終了のお知らせ 

今日も歩いたなぁ

2011年02月23日 | Weblog


 今日の朝日新聞の「朝日川柳」を見たら驚きました。私の昨日のブログの川柳と同じ洒落が書いてありました。私の方が載せるのが一歩早かったから良かったものの、今日だったら真似になるところでした。

  「パンダがなんだ パンダよりパンだ」 と出ていました。 

 また、投稿者は別人どうしですが、 「だんだんと独裁に似る支持二割」 に続いて 「そう言うが誰に替えりゃあ良くなるの」 と、二首並べての続け方が私のやり方そっくり。二度びっくりしました。

 

 外ではむりですが、ハウスの中に菜花が咲き始めました。この頃は晴がまた続いています。寒い風が吹いたり、朝は寒かったりしますが、以前とはぜんぜん違います。だんだん春が近づいてきているような感じがします。

 

 隣町、笠間市の陶芸の丘公園に行ってきました。山間の町ですが、ひろい公園があります。笠間市は陶芸の街です。この広い会場で陶芸祭りが行われます。

 

 陶芸とともに石の街でもあります。こんな彫刻がありました。

 

 長いながい滑り台があって、遠足に来ていた幼稚園生がうるさいほどの甲高い声をあげて、興奮して滑り台をすべっていました。

 

 目的はウォーキングです。ここは坂道がけっこうあるので、負荷をかけるのに最適です。それほどきつくはない傾斜ですから、無理はしない程度に歩けます。

 今日は13,000歩を越えました。

 

   
   自然がずんずん体のなかを通過する  -
       山、山、山                         前田夕暮


    少しずつすこしずつ春の芽が
    春がくりゃ霞だ先の世見えにくい        
    あれほどの崩れ方手抜き工事?        地震
    陶芸の丘の長い滑り台
    朝が来てお昼がすぎて夕方に          この平凡な日よいつまでも