相変わらず世の中は騒がしいです。騒がしいなんて言っていると怒られるかも知れませんね。いくつもの国が長期独裁政権に対して立ち上がり、本当の民主主義を勝ち取ろうとしているのに。わが国では政府がどうなることやら。政府内部から崩壊か。税金は上がるようだし。政府にゃお金がなくて予算の規模ばかりが大きく・・・・・。
今日は、午前と午後と二度歩きました。併せて19,000歩になりました。歩くのが楽しみです。歩けない日は落ち着かない。
バブルの頃に買ったものなのでしょうか。ヨットが陸に上がってしまっています。ただ今、陸(おか)を疾走中。停泊中はツタの錨です。
しばらく行くと今度はモーターボートが。こっちは草の大波の中を猛スピードで走っています。運転手はいませんでした。なんだろね全く。二艘も見かけるとは。その先まで行くと尼僧が・・・。なんてことはありませんでした。
空を見上げるとでっかい旅客機が茨城空港に着陸しようと高度を下げてきました。休日は便 - 誤解されそうなので 「 ビン 」 と読んでください - が多いようです。小っちゃなデジカメでは望遠にして画面にいれるのは至難の業でした。
チューリップか何かの芽が出てきました。土はあったかくなってきているんでしょうね。春は確実に近づいてきています。
つもれただ入りにし山の嶺の雪
うき世にかへる道もなきまで 頓阿(とんあ)
高速道路は今日は騒がしいです。休日は交通量が多いですね。まだ寒いのにオートバイの群団が走り去って行きました。元気ですねー。