本日13日 3週間ぶりに青島文化街の音楽教室に葫芦丝の練習に行く。
練習が終わり、台東商業地区に風邪薬、太極拳用の靴を買いに行く。
風邪薬は板藍根x2買いリュックにしっかり入れた。 財布はズボンのポケットに入れた。
靴を見つけることが出来なかったので諦めてバスに乗る。
大学前でバスを降りるときポケットに財布が無い! やられた!
大学でも家内からも台東に行くときはスリに気を付ける様に散々言われており、
ズボンの後ポケットは止めて横のポケットに入れて注意してたのだが!
人ごみは避けて歩いたので、バス停かバスの中か? まったく気が付かなかった。
钱包被小偷掏走了!
被害は 財布(上等)と 中身 現金520元程度(経済規模では小生の小遣い一か月
200元なので小遣い二ケ月半分)
カード(部屋の鍵;学食堂;クリーニング;国美電器;美食城) 手作り名刺数枚。
( )内は小生の独り言
( 家計費から200元補填してもらう;優しい財務大臣である)
( 次から街に買い物に出る時は中国人の様にポケットにバラ金を入れていくぞ!)
( この時期 日本人から”掏った”と言われるのは口惜しいな~)
本日の笑い話
出来事に笑えるのでお休み