hicaに会いに来て

外食、料理、お酒。
サーフィン、海、スノーボード、畑、犬、猫、音楽。
Twitter @hica1203

京都 モリタ屋

2015-03-31 16:52:21 | 旅行
夕方にはだんなさんも京都に到着。




レトロかわいいビルの中のCD屋さんとかを覗きながら、
夕ごはんへ。


どゆこと。


お肉のモリタ屋。
いつもの三嶋亭の予約が取れず、
新しいところを開拓に。


ここ??
みたいな入り口を入ると、


長い廊下。


更に進むと、奥に建物が。


階段上がって、個室へ。






今回頼んだのは、
牛肉のオイル焼き。
というわけで、鉄板がスタンバイ。


コースでお願いしたので、
まずは前菜から。


ビールで乾杯。


サラダが来て、


お肉が登場


野菜も大きめにごろごろと。


仲居さんが焼いてくれます。


お肉もあっという間に焼ける。


最初はかなりのウエルダンの状態で、はい、と前に置かれますが、
鉄板の上に置かれてるので、
好みのところまで焼いてOK。
レアだとお肉がとろっとろに柔らかい。


サーロインは、柔らかくて甘くて美味しいんだけど、
私はやっぱり少しで十分。
ヒレが好き。


焼けすぎないように重ねてみた。


じゃんじゃん。


タレは、醤油ベースで、
卵が絡まった大根おろしをつけて食べます。
味付けはやや濃いめ。

ちなみに、鉄板焼き、というメニューも別にあったので、
何が違うんですか?と聞いてみたところ、
鉄板焼きは、タレがポン酢ベースになるのと、
海鮮が付くそうです。


デザート。


お部屋にあった電話がレトロすぎて。
しかもアイホン・・・。


解説がまた。

二軒目でいつものたかはしに行く予定にしてたのに、なんか2人ともぐったりしてて、行けず
残念だー


京都 2015年3月 2日目 買い物

2015-03-30 16:11:59 | 旅行
前日遅かったこともあり、
10時くらいまでのんびり寝て、
お部屋にあった和菓子だけ食べてお散歩&買い物へ。
ホテル出ようとしたら、フロントの人が追いかけてきて、
今日雨降りますよ、と傘貸してくれた。
親切。
で、出かけた直後から雨が降り始めました。


とりあえずホテルの目の前の神社へ。




街中だったけど、
ここの梅もまだあと一息だったなぁ。






本能寺とか眺めながら、
まず向かったのは、


お箸の市原平兵衛商店。


ここで盛り付け箸やら食卓用の箸やらを色々購入。
今回は菜箸とかも試しに買ってみました。
食卓用のは前に使ってたのが曲がってしまったので、新しいのを。


先端がものすごい細くて、
更に、一本の竹で作っているから弾力性もあるとのことで、
とにかくつまみやすい。そうめんとか食べる時もストレスなし。
繊細だからちゃんと手入れしないといけないのがやや面倒ですが、
その価値はあり。

今回は時間もあったので、お店のご主人に色々教えていただいて、
吟味して色々買えたのが嬉しい。







錦市場をざっと流すも、
すごい人なのであっという間にギブアップ。


一の傳にでも行ってみようかなと思って歩いていると、
錦市場を出てすぐのところに小さな定食屋さん?飲み屋さん?
みたいなのを発見し、そこに入ってみることに。
柳馬場錦亭。




入った瞬間、
濃い…!!と思った店内。


置物やら写真やらも、所狭しと。

店内は常連さんらしきお兄さんが一人でお酒飲んでた。
ソバージュのママが一人で仕切っており、
今日のお昼の定食は、はたはたをお酒と醤油に漬けたのと、
カツオのお刺身だけどどっちがいい?と聞かれ、
うーんと悩んでいたら、
じゃあ面倒だけど、両方少しずつ盛ってあげる!
と。
面倒だけど・・・・笑。


で、登場した定食。
このおかずの多さで既にテンションが上がる。
おばんざい、って感じですね。


はたはたはお酒と醤油の味がしっかり。
頭から尻尾まで、全部食べられる。


かつおに(生ものダメな人は焼いてくれるらしい、親切)、


とろとろ冬瓜。


おまけのいちご。

夜、お酒のお祭りがあるから、来れたらおいでー、とまで言って頂き、
ありがたいありがたい。
行けなかったけど。



その後大好きなプリエールに移動して、洋服を。
ビンテージとか、ビンテージっぽいデザイナーものとかがぎゅぎゅっと詰まったかわいいお店なのです。

雨で疲れたし、満足したので一度ホテルへ。

京都 2015年 3月 1日目 その2

2015-03-29 16:28:32 | 旅行
下山して、街へ。


若い夫婦がやっているという、陶器の個展を覗く。


お酒が大好きなご夫婦とのことで、
今回はおちょこや徳利がメイン。
でも、これいいな、かわいいな、というのはことごとく売り切れてた。


並ぶワンカップ。


竹鶴のワンカップなんてあるんだ、びっくり。



まだ明るい時間だったけど、
もういいよね、と食事へ。
しゃぶしゃぶの、ちりり。
京橋とかにもあるらしい。
おいしかったら、東京でも行きなさい、と。


ひたすらに豚を食べる。
暖かくて優しい味のお出汁につけて食べるのですが、
これがすごくおいしい。
豚も甘くて柔らかい。


生のおねぎと、


唐辛子を好みで。
普段生の葱が苦手だから、どきどきしましたが、
これは全く辛くなくて、たっぷり入れた方が断然おいしい。


一応、野菜も。
マロニーちゃんは鍋の中で完全に透明になるから、
女性がそれを食べようとお箸を鍋の中でぐるぐるするのは美しくないから、
いらないのに、とか話しながら。
まぁ、確かに。
鍋の中凝視して一発で捕まえないと。

お肉何度かお代りして満腹になったところで、
宮川町に移動。

お茶屋さんって、初めて行きました。
別グループでしたが、カウンターで隣に座ってたのは、芸子さん。
首筋美しかったわ。


ワインを。
カウンターの前にあった雛人形は、
お母さんが何か所も探して気に入ったもの、というだけあって、
美しいお顔をされていた。


テディベアのシュタイフが、招き猫を作ったと、
以前どこかで話題になってましたが、
実物初めて見た・・・!
なんとものんびりとしたお顔で・・・。

お茶屋さんの中で起こったことは、
全てが必ず、必ず内密にされるそうです。
すごい場所だ。
私達は普通にカウンターで飲んでただけですが、
ものすごく居心地良くて、素敵な空間でした。


京都 2015年3月 1日目 しょうざん&青蓮院門跡

2015-03-28 22:31:15 | 旅行
お昼に京都に到着し、
いづうの鯖寿司を京都駅で買って、
大学の同級生のゆっこんちで双子ちゃんと戯れながらランチして、

バイバイして、観光へ。

桜の時期だときっとすごい人になるに違いない、と思って
慌てて3月上旬に行ってきたのですが、
梅が見られるかなぁ、とうっすら思っていました。


ぐいぐいと車で山を上り、
最初に行ったのは、しょうざんリゾートの庭園。
昭和初期にウールの着物を広めた松山さんという人が、
一代で築いたリゾートらしい。
松山だから、しょうざん。
呉服って、すごいわね。


後ろに見えてるのが、沢山の梅の木なんですが、


残念ながらまだちらほらとしか咲いておらず。

例年なら満開の時期だそうですが、今年は冬が寒かったので一週間遅れてたらしい。
かなり標高上がって涼しい場所にあるので、
北野天満宮よりは一週間遅れとのこと(ということは、多分この時北野天満宮は満開)。




ちらりほらり。
華やかさはないけど、すごい寒い中、ふと咲いてる梅の花もなかなか風情があってほっこりして、
いいものでした。




ものすごい丁寧に手入れされた庭園。


苔も美しい。


入り口には立派な古梅。

更に車で移動し、
向かったのは、東山の青蓮院。


ここから中に入って後ろに回ると、舞台のような展望台が。


清水の舞台より多分広い。


舞台の上を歩いて行くと、


まさに京都が一望できる。


この舞台、去年の11月にできたばかりだそうで、
私たち以外、数人のグループが一組いたくらいでした。
金曜とはいえ、なんという穴場・・・!


舞台の方ではなく、
以前からあった展望台にも上ってみる。
天気がいいと、大阪の街も見えるそうです。


まだ整備してる途中の庭園。




将軍塚。


岩の中から松が・・・!

建物内で国宝の青不動の絵(のレプリカ)を見ながら
説明を聞いて、
下山。

ロス旅行記 2015 買ったもの

2015-03-27 14:20:23 | 旅行

Trader Joe'sのクリスプ、ポテチチョコ、ドライフルーツ、
チョコ、マシュマロチョコ、クッキー、ぱちぱちチョコなど。
全然足りなかった、もっと買うべきだったー!


Trader Joe'sで買ったシャルドネ2種。

ピノも欲しいなー、と後で思って空港で見たんだけど、
空港で売ってるのは高いし日本でも買えそうだし、
断念。
というか、後で見たらワインは3本までは持って帰ってよさそうだから、
もっと買えばよかった。




Malibu Country MartのKitsonにて。
旦那さんのパジャマ用に、めちゃくちゃ肌触りはいいけどちょっと変なTシャツ、Herschelのリュック。
私の帽子に、猫の本。


How to make your cat an internet celebrity笑
まだ読んでないけど、写真がかわいい。


これもMaibu Country MartのRoom at the Beachにて。
インテリアショップだけど、アクセもかわいかった。


ハモサビーチのサーフショップで、
だんなさんのTシャツ。
赤はあたしが大きめで着ようと思ってたけど、なんかもう普通に着られているので、
いいわ、あげるわ。


ハモサビーチのターコイズにて。
大人買い。


レドンドタウンの派手ショップにて、
こうめみたいな猫のはがきに、


変な出目金のペンダント・・・。

かわいいものが多いから、
選ぶの大変。