hicaに会いに来て

外食、料理、お酒。
サーフィン、海、スノーボード、畑、犬、猫、音楽。
Twitter @hica1203

六義園散歩

2014-02-28 16:20:43 | 日記
紅葉も終わりかけの頃に、
六義園に行ってみました。

初。

何の疑問も抱かず仕事帰りにちゃりちゃり向かって到着したのは、
吉祥寺でした。
ずっとここが六義園だと思ってたから衝撃・・・。

気を取り直して反対方向に再び。


到着。

紅葉も終わりかけだし、平日だったにもかかわらず、
結構な人。
遅い時間になったら更に増えてました。










順路通りに歩いて行く。
この池の周りは桜の時期もきれいらしい。


竹林も。

近くで散歩するにはいいかも。
一応車いすの順路もあったけど、砂利道だから大変そう。

後楽園も良かったし、以外と色々ある、お散歩場所。

帰りに大和村と呼ばれるエリアを初めて通ったのですが、
ものすごい道路がまっすぐ整備されてて、
すごい高級住宅街だなー、と感心しました。
桁違い。

おうちごはん 12月 その1

2014-02-28 16:09:28 | 料理

お誕生日祭り週間なので、
北海道から海の幸をお取り寄せ。
たまにお世話になってる小樽の武田商店です。




お刺身盛り。
ここのシャコ、ほんと身が立派で甘くておいしい。
皮むくのは少し大変。


じゃがいもバター焼きに塩辛。


デザートは持ち帰って来た果物。
果物は、だんなさんの係。



そしてお誕生日当日。


旦那さんがスヌ先生レシピでお肉を焼いてくれました。
http://blog.excite.co.jp/snuko/21002625/
ポテトサラダはdanyuレシピのゆでたまごとベーコン、マスタード入り。


ガーリックフランスにうに乗せて、塩コショウ。


これまたスヌ先生レシピ。昔のELLE onlineより。
ホタテと塩麹、ローリエを漬けて、レモンとピンクペッパー。


ささやかに泡を開けました。


だんなさんが近所のケーキ屋さんでケーキも用意してくれた。


ケーキと、


マカロン。
幸せ幸せ。

マンダリンオリエンタルホテル東京 タパスモラキュラーバー

2014-02-28 15:29:22 | グルメ
唯一行ったことなかったレストランかも。
最後の夜はタパスモラキュラーバーをリクエスト。




ラウンジの奥のカウンタースペースです。
1日2回、時間指定なため、少し早めに行って、ラウンジで待つ。


そして開始。
冷たいゆず酒と温かいゆず酒の層が不思議なドリンクから。


根セロリとチキンハート。
鶴も食べられます。


クリスタルラビオリ。


オイスターリーフはレモンの水滴と。
葉っぱなのに、牡蠣の味。


そしてこのシリンジから、
沢山のつぶつぶが生み出され・・・。




青りんごのキャビア、パルメザンチーズの泡で。
感触はタピオカゼリーみたいな感じ。


一緒に食べると、鮭茶漬けの味。
これおいしかった。おかわりできないのかしら、とこっそりぶつぶつ。




冬の大地。
甘い野菜たちに、バターと黒オリーブのかりかりパウダー。


タラバ蟹は生ハムの脂でソテーし、
オーロラゼリーで巻いて、シャルドネビネガーの泡を添えて。


そしてサイフォン登場。
下の液体はチキンコンソメ。




上にはコーヒー豆。


ボルチーニ茸のカプチーノ。
フォアグラと、先ほどのコーヒーで味付けしたチキンコンソメと、
ボルチーニの泡。


百合根のエスプーマ。
百合根にチーズの濃厚な泡、黒トリュフ。
全部濃厚なところに、しゃくしゃく感が面白い。


波の花。
アートなプレートの上にはホタテ。
玉ねぎのソース、ディルのオイル、ホタテエキスの泡で。


スモークたっぷりなカバーを開けると、


甘鯛のスモーク。
スモークの香ばしさと皮のぱりぱり感が良い。
きんかんのソースで。


鳥の巣みたいなお皿の中には、
ソースを閉じ込めたラムとごぼう。
ソースをこぼさない様に一口でいただきます。


ボルシチ。
和牛にじゃがいものパン。
スープと温野菜。水玉みたいのも野菜をくりぬいてあります。




ここからデザート。
飴の氷。
ベリーとクリームを一緒に食べるとパイの味に。


飾り付けも眺める。


ガトーショコラ、どんぐりのアイス、ホワイトチョコのパウダーアイス。
いちごの上には可憐な飴細工。


スノーマンはすみれシュガーの綿飴。




スノードーム。
銀箔入り。


オレンジポップスは普通のオレンジピールかと思って口に入れると、
なんと中がぱちぱちキャンディー。
懐かしい。


モンブラン。


そしてお誕生日・・・とのことで、
卵に手をかざしてください、って言われて、


手をかざそうとした瞬間、


鶴が出てきました笑
鶴の裏にはメッセージ。


そして最後。
右の粒は、ミラクルフルーツと呼ばれる果物。
これ自体は甘くないんですが、
これを食べた後に酸っぱいものを食べると甘く感じる、というこれまた不思議な果物。
左のライム、ミラクルフルーツの前後で全然味が違って、
すごく甘くなったのです。
30分くらい続くんだって。

目で楽しんで、もちろん味もどれもとてもおいしい。
満足・・・したはずなのに、
なんだか炭水化物が足りなくて、


まさかのお寿司笑


この日の夜のサプライズは、
なんと似顔絵。
センスで何故か写真撮られたのです、そういえば。
それを似顔絵にしてくれたものと、撮った写真を写真立てに入れたのを、
一緒に部屋に飾っておいてくれました。
ぶっちゃけ全く似てませんが笑、
嬉しかったです。

今回もたっぷり満喫しました!!
またすぐ行きたいなぁ・・・。

マンダリンオリエンタルホテル東京 部屋飲み

2014-02-28 14:49:51 | 日記
この日はぐうたら過ごすと決めていました。


お散歩から戻ったらクッキーが。
至れり尽くせり。


初日に届いたシャンパン飲みながら、
前日のフルーツとチョコレートつまみながら、
ゆるゆる。

このシャンパン、ちなみにガスが強すぎず、
甘みも程良くておいしかった。










日が沈むまで、
ゆるゆる。

マンダリンオリエンタルホテル東京 グルメショップ

2014-02-27 13:09:46 | 日記
去年も評判良かったので、
シュトーレンを買いに、グルメショップへ。










お菓子のデコレーションが、今回もとっても可愛かったです。
なんとなくクリスマス。

今はショップが改装でクローズして、
2階の片隅でひっそりやってるので、
これが見られなくて悲しい・・・。

家族分のシュトーレンゲット。