hicaに会いに来て

外食、料理、お酒。
サーフィン、海、スノーボード、畑、犬、猫、音楽。
Twitter @hica1203

スヌ子先生料理教室 2017年12月 シャルドネでビストロごはん

2019-01-07 13:41:16 | 料理教室
現在ブログは1年少しビハインド、アルバム作りに至っては2年ビハインドで進行中です。
先が長い・・・。


オイスターローフ


ほぼできてたオイスターローフ。
これ、美味しいんだよな。元気になったら作ろう(現在発熱から回復途中)。

見た目だけだと想像つかないんですが、
牡蠣の入ったミートローフみたいな。


オイスターローフのマヨネーズソース作り。


かけて出来上がり!
さすが酔いどれクラス。

洋梨サラダ


スヌ先生得意なフルーツサラダ。
以前もネットに洋梨のサラダは載ってたけど、
進化した感じが。
梨とカブ。




成城石井のミックスナッツ。
と、ドレッシングの材料をがーっとブレンダーして、


混ぜて、




盛り付け。


チキンときのこのオリーブ煮


これも美味しかったなぁ。
冬の間に一度作ろう。ぜひ。

鶏を焼いてから煮ていくのですが、
鶏肉がしっとり柔らかくなって、いくらでも食べられる。




スパイシーパンプキンポタージュ


甘いかぼちゃスープをスパイシーに仕上げるのがスヌ先生っぽい。


あっという間にできて、


実食
クリスマス感。









オイスターローフは牡蠣が主張しすぎず、いい味に。
ソースもマヨネーズが強すぎなくて、ディルが効いてて美味しい(語彙力)。
残ったオイスターローフは焼いたときの汁と一緒にシチューにしてもいいんだって。
って、そんなに残ったことがなくて作ったことはない。


これもさっぱりなのにナッツのコクが。


シャルドネは一般的には魚介にはあまり合わないけど、オイルや乳製品でコーティングすれば合うようになるんだって。
シャブリは土壌に貝が多いから、生ガキとか貝に良く合うんですって。
へーへー!


おいしく楽しい1年ありがとうございました。



スヌ子先生料理教室 2017年10月 きのこ料理をヴィオニエで

2018-11-13 14:53:08 | 料理教室
豚ときのこのさっぱりフリカッセ


豚肉に下味つけて、


きのこと玉ねぎ炒め中。


大胆に豚肉投入。


ここに甘栗、というのがスヌ先生ぽい。


あとは煮るだけ。
名前の通りの白い煮込み。


きくらげのエスニックサラダ


えのきや野菜をきれいに切って、


戻したきくらげ。
サラダにするのは生より乾燥きくらげがいいそうです。


混ぜて、


熱した油をじゅーっとかけるのもスヌ先生の十八番。


焼ききのこの柚子胡椒ごはん


きのこを素焼き。






調味料混ぜてごはんときのこ混ぜて完成。
これ明日作ろうかな・・・。


エリンギの蒸しスープ

きのこ祭り!!




材料を全部蒸すとこんなに澄んだスープに。


おまけレシピ 鱈チーズチュイル



ずらりワイン。





さて実食








秋堪能。


スヌ子先生料理教室 2017年5月 スパイスごはん×キリっとロゼワイン

2018-04-25 20:23:44 | 料理教室
ラムローストと梅にんにくクミン味噌


ラムチョップの塊肉がどどーんと




大胆・・・!


焼き目をつけてさらにオーブンで。
こんがり。




美しいピンク。
切り分けていきます。






にんにく味噌作り。
これがとても美味しかったので、すぐ作ろう!と思ったのに気付いたら1年経過。


完成。


夏野菜のスパイス煮 クスクス添え


野菜とスパイス、サラミなどを炒め合わせます。




クスクスを添えて。


パプリカ・シーザーズサラダ

こんもり野菜。


バゲット。



ここからしばらく大胆すぎて呆然と見てた。
トーストしたバゲットに直接オリーブオイルかけて、


ちぎって、


ドレッシングもかけて、


混ぜる!
これがでもとても美味しかったのです。
これも作りたかったのに(以下略)





あっという間に(遅れていったからかな)実食






行程見られてないけど、エキゾチックなキャロットポタージュもありました。


ロゼたち。

夏っぽいな。
今年の夏こそは作ろう。

スヌ子先生料理教室 2017年1月 いまどきお鍋×箱買いしたい安旨ワイン

2017-10-23 16:25:54 | 料理教室
料理教室も、ようやっと2,3ヶ月に1回行けるくらいになってきた今日このごろ・・・。

ゆず坦々鍋


到着したらこれが作られ始めてました。




スパイスや香味野菜をたっぷり、じっくり炒めているところ。


こっちのお鍋の野菜たち。

ミルキーホワイト鍋

この日は鍋2種類。

お料理教室で鍋?って前に言われたこともありますが、
私、スヌ先生の鍋いつもすごい好きだし、
鍋、とても楽で冬重宝するから何種類でも教わりたい。
数年前からのレシピ、毎冬ほぼ全部必ず作ってる気がする。


つい先日も、このレシピでぶりしゃぶしました(多分そのレポートは半年後くらい・・・目指して・・・)。
ヨーグルトベース。
この時点でスヌ感たっぷり。






野菜も白ベース。


立派なぶり。

豆苗とカリフラワーのゆかりサラダ


この混ぜるだけ神レシピ・・・。
他の野菜でも美味しいので、めっちゃやってます。


帆立とモッツアレラの昆布締め

モッツアレラの昆布締めもそもそもびっくりですが、
昆布締めの作り方も目から鱗。
作った後10日くらい持つ、というのもとてもありがたい。




この日は1日のと1週間のを食べ比べ。





さて実食ーー




ほたてのねっとり感!
この後、この冬すごい作ったなぁ、昆布締め・・・。
ゆかりサラダもカリフラワーのカリカリ感とか、
今でも瞬時に口の中に味がよみがえる。






お鍋たち。




そしてデザートは黒豆フルーツぜんざい。

この日のメニュー、今すぐ全部食べたい。


スヌ子先生料理教室 2016年8月 お箸の進む、スパイシー中華

2017-03-07 13:39:34 | 料理教室
毎回最近到着が遅れ気味・・・




なので、最初の写真がこれでした。
たぶんパプリカの皮をむいたところ。

ぶどうとパプリカのサラダ

名前からして、どういう味になるのか全く想像できない一皿。
先ほどのパプリカはこのパプリカですね。
中の汁も捨てずに加えていきます。


ぶどうと赤玉ねぎ。


パプリカも切って、


加えて、


調味料加えて混ぜて、


この時点でもどんな味・・・?と脳内ハテナだらけ。

皮から手作りラムトマ水餃子






たっぷりラム肉。
ちなみに私、ラムは比較的苦手なので、普段は割と避けて通りますが、
ここで食べたラムはいつも大丈夫。


ラムとトマトに下味つけて、


混ぜ混ぜ。

下味、とか、下茹でするときの味付け、とかの大事さをここの教室でいつも実感する。


餃子の皮作り。
まずお箸で混ぜて、




纏まってきたら手で良くこねる。


粉を振りながら、


伸ばして、


くり抜いて、




粉を振りながら重ねていく。


餃子の皮だーーー。

この時は、こんな簡単にできるんだ!!と感動したけど、
結局まだ復習できてません・・・。


餃子の皮の周部分に水をつけるのはなく、濡れたキッチンペーパーに付けてその面を包んでいく、って、簡単そうでこれもまた目から鱗。








種を包んでいきます。




茄子と鶏モツの花椒揚げ


ハツに砂肝たっぷり。


ハツの下処理。


オイスターベースのソースを作って、




お肉と茄子を漬けこんで、


この日はひしの南蛮という(らしい、初めて見た)ピーマンみたいな野菜を。
素揚げする下ごしらえ。
確かにばらけてると面倒だもんなぁ、とふむふむ。




お肉に粉をまぶしていきます。
こういう、ビニールに入れて空気入れて振り振りするのも、
最初はほほーーーうと思ったけど、今や慣れ親しんだ光景。






揚げます。
見ながら涎が出てきます。
これは味の想像つくやつ、美味しいに決まってるやつ。


カリッと。




茄子もさっと。


このままつまみたい。


かつおの中華風なめろう

今日のメニューも盛りだくさん。


香味野菜などをフープロに。


鰹もざっくり刻んで。

・・・そいういえば一昨日鰹買ったの、これにすれば良かった・・・。
次こそは。


混ぜ混ぜ。




おまけレシピ 豆苗青ゆずごはん




炊きたてごはんに混ぜるだけ。





さて実食ー




一番好きだった花椒揚げ。
下味しっかり、衣はざくっと、香りもいい。
これ、復習しようと思って砂肝買って・・・(以下略)。
葡萄のサラダも、どんな味だろうが、食べてすとんと腑に落ちる感じ。
スヌ子マジック。
ごはんも豆苗の青臭い感じと柚子がいいバランスで。


水餃子はラムなのでさっぱり。
トマトもさっぱり感に貢献。


なめろうも中華も大好物ですから。
中華風なめろう、もちろん大好物。






お酒たち。




デザートにいただいたあんみつ羊かん。

この回、復習したいとずっと思ってるままできてない回なので、
今書きながら反省しています、近々します。