西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

時代のテンポ・2

2021-08-26 | よもやま話 (c)yuri saionji
きのうに引き続き時代のテンポ考。

能なんかも超スローテンポですよね。
揚幕が上がって橋掛かりを通り、本舞台に来るまでに何と時間のかかることか。
一眠りして起きてもまだ二ノ松あたり、というのもざらだ。

平安時代は会話のテンポも遅くて、スローモーションのようなテンポだったのでは、
という文章をどこかで読んだ記憶がある。

そういえば平安時代からある披講(ひこう)という
和歌に節を付けて読み上げる歌披講も超スローテンポですよね。
今も宮中の歌会始に名残をとどめています。

    うちのドラまろです。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする