西園寺由利の長唄って何だ!

長唄を知識として楽しんでもらいたい。
軽いエッセイを綴ります。

女太夫

2013-05-06 | よもやま話 (c)yuri saionji

門付けの女太夫の浮世絵。

安政4(1857)年、豊国筆の「江戸名所百人美女」の一枚です。


女太夫は毎年正月になるとやってくる門付け芸人のことで、
鳥追いともいう。

しかし、厳密にいえば鳥追いと、女太夫は違う。
正月から20日までは編み笠の鳥追い笠を被って、正統の鳥追い唄をやり、
翌日からは笠を絵のような、菅笠の褄折笠に変えて、浄瑠璃や小歌などの芸で門付をする。

これは江戸だけのご当地商売だが、
同じ人間が20日を境に笠を替えて、芸種を替えるというのも面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする