goo blog サービス終了のお知らせ 

猫のひたい

杏子の映画日記
☆基本ネタバレはしません☆

犯罪心理分析官

2024-07-24 21:43:59 | 日記
2017年の中国映画「犯罪心理分析官」。

海辺の街である男性の遺体が発見される。その遺体は犯人によって
全身の血を抜かれ、内臓も摘出されているという猟奇的なものだっ
た。捜査を担当することになった刑事のタイ・ウェイ(リャオ・フ
ァン)が現場検証をしていると、犯罪心理分析の天才だという捜査
官ファン・ムー(リ・イーフォン)が現れる。鋭い分析により、現場
に集まっていた見物人の中に犯人を発見。驚いて逃走する犯人を追
うが、取り逃がしてしまう。その途中でタイ・ウェイの相棒の刑事
が刺されて重傷を負ってしまう。そしてその後も次々と事件が発生
する。

中国の人気小説「心理罪」を映画化したサスペンス・アクション。
海辺の街で、全身の血を抜かれ内臓を摘出された猟奇的な男性の遺
体が発見される。事件を担当することになった刑事のタイ・ウェイ
が現場検証をしていると、犯罪心理分析の天才だという若い捜査官
ファン・ムーが現れる。「犯罪者は現場に戻ってくる」というファ
ン・ムーの分析により、警察は怪しい男を見つけるが、取り逃がし
てしまい、男は逃げる途中でタイ・ウェイの相棒を刺して重傷を負
わせる。
その後も次々と事件が発生。著名なアスリートは大量に血を抜かれ
て殺害され、ある女性は何者かに刺殺され、その子供は行方不明に。
全ての事件が「血」というキーワードで繋がっていることを突き止
めたタイ・ウェイとファン・ムーは、協力して犯人を追い詰めてい
く。タイ・ウェイは昔気質で、脚で捜査するタイプ。一方ファン・
ムーは自作のドローンを駆使して情報を集める。2人は最初反目し
合う。この対照的な2人の刑事が心を通わせ、いいバディになって
いく過程はおもしろい。
犯人の正体は全く掴めないまま捜査は続けられるが、ある時ファン
・ムーが喫茶店にいると、怪しい男が接触してくる。ファン・ムー
は男が犯人だと気づきながらも、男の「圧」に押され、またも取り
逃がしてしまう。その後ファン・ムーの恋人が殺され、ファン・ム
ーは大変なショックを受ける。恋人が殺されたのはファン・ムーに
対する警告だったのだ。ファン・ムーは喫茶店で会った男の容姿を
思い出そうとするが動揺していてうまく思い出せない。
そして事件には「血」だけでなく「血液の病気」が関係しているこ
とを捜査陣は突き止める。血液の病気のために連続殺人事件が発生
しているというのが斬新でおもしろかった。タイ・ウェイとファン
・ムーはそれぞれに成長していき、終盤孤島で犯人と対峙するシー
ンはとても興味深い。ドクター・キリコみたいな見た目の医者が登
場するのもおもしろい。中国のサスペンス映画にもおもしろい作品
が多い。ファン・ムー役のリ・イーフォンは20代半ばに見えたが
37歳だという。童顔だなあ。


ノエルは元気ですが、私は食欲がなくて元気がありません












コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ONE LIFE 奇跡が繋いだ6000の命 | トップ | コンクリート・ユートピア »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
血??血が目当て?! (ウラジーミル・アスポン)
2024-07-29 21:33:55
小説が原作にあり映画化したものなんですね。
猟奇的な殺人の話なんですね。
全身の血を抜き内臓も摘出されているなんて、
何かの儀式みたいな感じもします。

「犯罪者は現場に戻ってくる」という分析があるんですね。
現場に戻るとバレるから遠ざかる方がいいと思うのですが……。
でも、現場が気になる気持ちも分かります。
バレるリスクを冒しても、つい様子を見に行くもんなのですね。
現場の見物人の中に犯人がいる事が具体的にダレかと言う事が分かるのは凄いですね。
ファン・ムーは見物人は大勢いるのに犯人ならでは行動を推理したんですね。

著名なアスリートまで、大量に血液を抜かれ、殺されていると驚きますね。
運動神経が良くても犯人の攻撃から逃れられないのですね。

女性が刺され、その子供が行方不明なのは、子供はお母さんが殺されたのを見て、
半人に自分も殺されないよう逃げているんでしょうかね。

全ての事件は「血」というキーワードに繋がっているそうですね。
毒殺以外の方法で人を殺す場合は、たいがい流血を伴います。
この事件に限らず、どの事件でも「血」に絡んでいる気がします。

タイ・ウェイと犯罪心理分析の天才のファン・ムーの2人は協力して捜査するのも見所なんですね。

大勢の見物人の中にいた犯人をとり逃しただけでなく、喫茶店のような閉鎖的で犯人を逃しにくい環境でも逃したのは痛い失敗ですね。

しかし、メインのファン・ムーの登場人物の恋人まで殺されるのは気の毒ですね。
殺したのは自分を捕まえようとするファン・ムーへの犯人からの警告なんですね。

又、単なる猟奇殺人ではないんですね。
「血液の病気」を治すために良い血を収集していたんですね。
ドクターキリコみたいな医者が出てきて、違法な殺人によって手に入れた血液で治療をしようとしているんですね。
犯人自身が病気なのか、犯人の大事な人間が病気かのどっちかですね。

ノエルは元気なのです。飼い主さんの杏子さんは食欲減退なんですね
この暑さのせいで夏バテなんですね。
ノエルちゃんは食欲落ちてないのでしょうか…。
ふっくらしてノエルちゃんは可愛いですね…( *´艸`)
夏バテで老猫であるマリモちゃんは痩せてきましたが、食欲は結構あります。
私は特に食欲は落ちてません…。
返信する
Unknown (杏子)
2024-07-29 23:39:42
>ウラジーミル・アスポンさん
コメントありがとうございます。「犯罪者は現場に戻ってくる」はよく言われることです。
やっぱり気になるんでしょうね。

全ての事件が「血」というキーワードでつながり、やがて「血液の病気」が
ポイントになっているとわかってくる過程はおもしろいです。
タイ・ウェイとファン・ムーのバディの様子も見所です。

ファン・ムーが喫茶店で犯人を取り逃がしたのは失態でしたね。
でも犯人から放たれるすごい圧に、ファン・ムーは身動きできなくなるんですよね。
恋人が殺されたのはほんとにかわいそうでした。

血液の病気を治すための殺人ですが、そこにも意外な展開があって、
えっ、あの人だけじゃなくてあの人も血液の病気なの!?とびっくりします。
2人の刑事と犯人の孤島での対決もおもしろかったです。

福岡は連日35℃とか36℃とかでたまりませ〜ん(´д`|||)
私は夏バテですが、ノエルはそうでもないようです。
時々床に落ちてますが(笑)食欲もあります。
マリモちゃんはしっかり食べて体重が増えるといいですね…(*´ω`*)
返信する

コメントを投稿