chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

花火大会のチケット

2006年06月29日 | その他の出来事
『海の記念日』7月20日が国民の祝日となり、
今では第三月曜日が休みになっています。
むかし、むかしのまだ私が若いころ、船や海関係の会社はこの日休みでした。
そして山下公園では花火が打ち上げられていました。
子供が少し大きくなった頃そんな日を思い出して花火に連れて行きました。
ふらっと夕方から出かけて行き、公園のどこかにシートを敷いて見上げたものです。
近年、その山下公園でさえ入場(?)制限されます。
驚きました。
そして2年前。氷川丸での鑑賞チケットが買える!と知って
お弁当付きで確か7千円くらいのものを買い船の上で見ました。
だんだんそれも買うのが大変そう。
今年は 山下埠頭の入場・座席指定券 というのを買ってみました。
どんな様子か来月16日を楽しみにしています。
レストランからではなくて、やっぱりド~ンという音を聞きながら
夜空に上がる大輪の花火を見たくて。



アコーディオン三昧

2006年06月26日 | 観る事
♡一回目
先週末、いつものレストランでいつものボタンアコーディオンを楽しんできました。

桑山哲也さんのアコーディオンとピアノの演奏でシャンソンを聴きました。
《今夜はアコーディオンがメインではなくちょっと物足りない
と思っていたら、
《日曜日にコンサートがあるのですが・・》と。
早速チケットを購入した次第です。

♡二回目
日曜日の午後、紀尾井小ホールで。
一部はタンゴ。
いつものピアノ・ベース・パーカッション・アコーディオンに
ヴァイオリンとタンゴに使うというアコーディオンのような小さな楽器が加わっての演奏でした。
二部はオリジナル曲。
アンコールでは、あのテレビのCMで耳慣れた「リベラタンゴ」がすばらしかったです。

♡おまけ
コンサートの前にクレープを食べに行きました。
また来たくなるような、なんか落ち着く感じの路地にあるクレープ屋さん。
神楽坂の『ル・ブルターニュ』
そば粉のクレープ・ガレットはハム、チーズ、トマトそしてかきまぜ卵を
デザートクレープはいちごとアイスクリームを注文しました。
ガレットはカリッとしていて皮が薄くていい食感です。
また、イチゴはマリネしてあり甘ったるくなくておいしかったぁ~
こちらは表参道にもあるようです。

近くで温泉気分

2006年06月24日 | その他の出来事
今月オープン一周年を迎える『みなとみらい万葉倶楽部』へ行ってきました。

9階の展望足湯庭園 がとっても気分良かったです。

360度ぐるっと足湯があり、目の前に大きく観覧車の見える場所、海が広~く広がっている所そしてベイブリッジが見える位置、と違った景色が楽しめます。

バリエステやアロマエステ、マッサージなど癒処も充実しています。

中国式足底健康法 というものを体験してみました。

足裏から太ももまでをつぼ押ししながらマッサージしてくれます。
今回は一周年記念10%Offだったので、30分3150円でした。
《足がこっている。足が疲れてる。腸が・・・(たぶん調子良くないということ!?)》
と言われました。

また、今回初体験が 塩サウナ  です。

文字通りサウナの中で塩を体中に塗ります。
軽くこすっているうちに解けてくるのですが、それで毛穴の汚れや老廃物を取り去ってくれるそうです。
シャワーで流した後は少しお肌がツルツルした感じです。

また、リラックスルーム ではいびきをかいて寝ている人もいました。

リクライニングシートにはパーソナルTVがあり、ちょうど飛行機に乗っているような雰囲気です。

近くでゆっくりのんびり半日を過ごしてきれいになって帰ってくるのもたまには良さそうです。
時間があったらやっぱり温泉地に出かけた~い

いよいよw杯

2006年06月07日 | その他の出来事
w杯まであと2日となった。
昨年末、開催国へ遊びに行った時にグッズを仕入れてきた。
まだ盛り上がっていなくて『アディダスショップ』でやっと小さなボールを見つけた。
その後も探し続け、結局『空港』のお店で買ったのである。
ボールは子供が部屋でリフティングしたりして家の中のどこかにころがっている。
Tシャツはこの赤いのを私が体操(なんだか今は健康体操になりつつある?)で、
紺の方を娘が部活で着ている。
マスコットの『GOLEO』くんはドアのノブに掛けられている。
後は日本応援グッズを手に入れて来週に備えよう!