chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

BLUE MAN GROUP

2008年06月13日 | 観る事
昨日、ブルーマンのショーを見てきました。

とにかく楽しい

ブルーマンの為のインボイス劇場が出来ていつでも見られるようになりました。
明日が200回公演記念だそう

六本木のどこに出来たのだろう?と行ってみるとだいぶ前に工事をしていたビルの奥でした。
最上階には知り合いが数年前にウェディングパーティーをしたレストランがあったのに・・・・。
きれいになったビルにはそのレストランはあるのかなぁ?
と思いながら劇場へと向かいました。

ブルーの顔の黒尽くめの3人組はちょっと不気味。
しゃべらず、目と体の動きで笑わせるのだからすごい

始まる前から観客を巻き込んでの仕掛けがとってもおもしろい。
参加型パフォーマンスショー?って感じです。

遅れて来る人がいたら・・・楽しいです!見に行ってからのお楽しみ!!!

とにかく見てみる価値ありです。

前5列までは「ポンチョ席」
お値段が高めで服が汚れる可能性アリなのでポンチョが置いてあります。
近くで見たい方にはお勧め。

私たちは娘共々「やめておこう」と9列目を買っておきました。

100分休みなしの公演でしたが、あっという間。

初めて見る型のショーでした。

見た後にゆっくり食事をする予定で前日の夜に予約してあったレストランへと移動。

屋上にプールもあって夜景もきれいでお気に入りの「アルトモンド」へ。
おなかいっぱいになりました。
ここから見た東京タワーですが・・・・。
昨年のクリスマス頃にハートがイルミネーションされていた位置に「2016」という文字が・・・・。なんでしょう?
オリンピック?

そして、録画しておいた「ラスト・フレンズ」を見て先ほど気が付いたのですが。
このレストランが撮影に使われてました

おまけに。
「チェンジ」で使われている赤坂のレストランは前日の夜電話したらいっぱいで予約は出来ませんでした

ブルーマンと一緒になって騒いで動いてストレスが発散できました。
今朝の目覚めは爽やか!
久しぶりにぐっすりと眠れました。



「ウィキッド」

2008年06月04日 | 観る事
昨日、雨が小降りになり始めた頃新橋へと出かけました。
久しぶりに四季の海劇場へ行って来ました。
「オペラ座の怪人」以来です。

「マンマミーア」に始まって3度目のこの劇場ですが。
こんなに小さかったかなぁ  と思いました。
今年は一月に「宝塚」、四月に観た「ラ・マンチャの男」は帝劇、と大きな劇場が続いたからかもしれません。

四季は他に「キャッツ」を観て、「ライオンキング」を二度観ています。
どれもいつも感動します。

「ウイキッド」もまたすばらしくて大満足でした 

話にも引き付けられましたし、舞台の工夫もすごいしとってもきれい。
「物事を違った角度から見る」という言葉が心に残りました 

またもう一度見に行きたいなぁと思いました。

今回、会員はプログラムが安く買えました。
カレッタ汐留は会員へのサービスがあるのですが、当日のチケットがあれば少しお安く食事がいただけます。

会員は夜の部のチケットが会員価格で購入できます。
友人に声をかけていますが・・・昼間のマチネーでの鑑賞が多くて (こちらはもともとお安くなっています。)、 割引の対象にならず役に立ってあげられません。
先行販売で少しはいい席が買えるかなぁ?くらいのお役立ちです。

我が家は少しでも良い席で見たい!と「キャッツ」が始まる前に入会しました。

でもそろそろ・・・・会費を納めてるだけになってきてるので・・・ 

考えどころです。