chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

私の便利グッズ

2007年10月30日 | その他の出来事

パソコン周辺機器で今便利だなぁ!と気に入っているのが・・・。

コードレスのマウスとポータブルHDDです。


PC本体に差し込んであるものはマウスの裏に収められるようになっています。

使っていないときはしまいます。

面倒なら、マウス本体にスイッチがあるのできることもできます。

コードレスでこんなに便利と思ったのはアイロン以来です。

そして、真ん中の黒い所で縦にスクロールができますが、これは横にもできます。(あまり使ってないけど・・・)



                                 



前にパソコンが壊れたときに買いました。

写真を全部ここに納めてあります。

CDにコピーするだけでは心配!と思って入れたのですが、案外他の便利な用途があります。

これを持っていけば画像をどこかで使いたい時、別のパソコンで使いたいとき簡単です。(これが本来の使い方なのでしょうけど・・・)



コメント管理ができてなくてm(__)m

2007年10月26日 | その他の出来事
今、ふっと思いついてブログの管理画面をじっくりと見ていました。

私としたことが・・・・・。

変なコメントがイヤで保留にするように設定していたのに、その管理を怠っていました。

草もち姫さま、ごめんなさい。
いくつかコメントをいただいていました。
いつも読んでくださってありがとう。

公開いたしました。

思わずこんなんじゃぁいけない!と「公開」にしましたが・・・。
やはり変なコメントがたくさん入っています。

「保留」を続けることにして、これからはしっかりとコメントの管理をしましょう。


仙台からのおみやげ

2007年10月24日 | 食べる事
仙台でかわいいお土産を買ってきてくれました。

先日、盛岡からの帰りの新幹線で気になっていた「仙台いちご日和」です。



外側はいちごチョコ、その中はスポンジ生地。
中の餡はいちごのジャム状のものが入ったミルク餡。



小さくてかわいいいちごのお菓子です。

前回買えなかったのは・・・・。
お土産にお菓子を買い過ぎたからです。
いつもの「南部せんべい」と新幹線ではいつも買ってしまう「薄皮まんじゅう」。これらを買ってから気がついたので。


初・携帯でクーポン

2007年10月23日 | 食べる事
携帯の画面を見せてレストランやファーストフード店で割引の恩恵を受けられるクーポンを初めて使えた

レンタルDVDやさんは「お店の人に聞けば!」と夫まかせ。
ファーストフード店のクーポン券が新聞に差し込まれていても娘には「携帯でいいから」と断られ。

いよいよ私も学んで使えないといけないと思っていました。

先週末、娘の買い物をするために出かけるのを夕方にして食事も済ませてくることにしました。
それで、関内の「瀬里奈 浪漫茶屋」を調べていたらこのクーポンを見つけました。

娘に教えてもらって「画面メモ」することを知り、本当に感激。
(今頃!いかに使いこなしていないかがわかります。)
これからはこんなクーポンがあるかを食べに行く前にはチェックをしようと夫と話しました。

さて、「瀬里奈 浪漫茶屋」ですが。
しゃぶしゃぶのコースはお肉もとろけるほどにおいしいですが、「ずわい蟹と季節料理の盛り合わせ」が素敵でした。

ずわい蟹と栗の渋皮煮、マツタケのてんぷら、焼きぎんなん、チーズ豆腐、などが盛り合わせてあります。
いろんな食感、味、食材を楽しめていい!

娘は「石焼すてーき」を頼んだのですが。
なんと本当の、天然の石が運ばれてきてそこで焼くのです。

霜降りのお肉なんて私たちにはちょっと考え物ですが、つい食べたくなります。

とてもおいしくて、お鍋のお世話をしてくれる方もとっても感じ良くて「瀬里奈 ステーキドーム」に続いてお気に入りになりました。

「イーストウィックの魔女たち」、銀座そしてケーキ

2007年10月22日 | 観る事
 「イーストウィックの魔女たち」
森公美子さんが見たくてチケットを買ってありました。
にぎやかで楽しそう、華やかな舞台でした。
私の好みに合わなくて残念でした。ストーリー性がもう少し欲しい!

 銀座
お茶でもしようと帰りに寄った銀座では「銀茶会」と題してお茶を立てて振舞っていました。
“Q'il fait bon!”へ行ってケーキを・・・と思ったのですが長蛇の列。
テイクアウトならいつもの店でいいし。
次にwakoへ。こちらのティールームも列が出来ていて。
なんでこんなに混んでるの?

 ケーキ
家で待っている(かどうか)子もいるので買って帰ることにしました。



wakoのプティフールです。
これで2100円。
一つ一つ凝っていて美味しかった!特にタルトがいい感じ。









盛岡で、そして新幹線

2007年10月16日 | 
私が初・冷麺を食したのは多分2年ほど前に盛岡で。
夫お勧めの焼肉店「盛楼閣」でした。

その後東京にも出来たという有名店である店に盛岡で行きました。

私たちは「盛楼閣」の冷麺が好き。

今回も2泊目の夕食をこちらで食べました。

焼肉の途中から食べ始めます。
梨が入っています。息子曰く季節で変わるそうな!
「辛味別で」と頼むとお皿に「キムチ」がのってくるので辛さを調節しながら食べられます。


最近「じゃじゃ麺」はやりですか?
みんな食べたがらないので今回食べてみる機会はありませんでした。
帰りの駅の待合室のカウンターでずら~っとじゃじゃ麺を食べている人が並んでいました。

帰りはちょっとばかり予定より早く駅に来たので一台前の新幹線に変更しました。
無理を承知でみどりの窓口をのぞいてみるとなんと臨時列車が・・・・。
紅葉の時季だからでしょうか?ラッキーでした。




ウエルカム・シャンパンならぬドリンクをいただいて仙台からはぐっすりと眠って帰りました。


最近、友人に教えられて「大人の休日倶楽部」へ入会しました。
新幹線が5%引きで買えました。
ちょっと近くなった気がします。



盛岡二日目はフットサルを

2007年10月16日 | 
今朝  で見たFリーグの大会の行われた花巻の総合体育館へ盛岡二日目は行きました。

なぜか?と言うと。

Fリーグ大会「ステラミーゴいわて花巻  浦安」の行われたのは14日の日曜日です。
その前日の土曜日。
息子がここで行われる大会に参加するので“見においでよ”と言われたから。

立派な体育館です。

同業種で皆違う会社という友人たちとフットサルのチームを作っていて、今回は初めてその方たちにも会えてうれしかったです。
遠く離れて暮らしているので心配。
でも少し安心しました。

雪国はフットサルは体育館でするようで、これからのサッカーのできない季節はフットサルが盛んになるのかな?

スポーツをするにはとっても恵まれています。
コートを借りるにもこちらでは「万」するお値段ももっと安いそうです。

あちこちのフットサルやサッカーのチームに参加したりチームを作ったりしているので、そしてスポーツする環境が良いので私の方へ帰ってくるのが少し減ってきたような・・・・。
まあ、季節ごと9連休位で帰ってくるので、いいかな

次はなんとしても桜の季節に行きたい!



盛岡へ・紅葉

2007年10月15日 | 
ちょうど予定したこの3日間は八幡平が紅葉見頃ということで行ってみました。

はやて1号に乗り盛岡からレンタカーで出発。
松尾八幡平ICで降りてアスピーテライン → 樹海ライン → 松川温泉あたりまで行ってまた戻りながら同じ紅葉を逆から見ながら帰ってきました。
(松川渓谷がまだ色づき始めということだったので)


御在所湿原:八幡平スキー場リフト乗り場近く






御在所湿原:岩手山を望む







アスピーテラインを山頂へ向かって走るとこんなきれいな草(と言っても低木のまたもうちょっと小さい感じ)の紅葉が続いています。
山の木とも違った今まで見たことのない紅葉の景色です。
とにかく赤、黄色がとっても色濃くて鮮やかです。
その美しい紅葉が一部分にあるのではなくて長~い距離続いているのでこんな遠くまで来ても“良かったねぇ!来る価値あり!”と思いました。


山頂へ向かう途中の 源太岩
おまけ:旧松尾鉱山
廃墟です。
前にテレビで見たので。





樹海ライン








この樹海ラインは両側とも道まで紅葉が押し寄せているようです。
その上両側の木々の奥にまで紅葉した木がずっと広がっていてここもまたすばらしい眺めです。


今回は出かけることを決めた2週間ほど前から紅葉情報とにらめっこでした。
行く頃には山頂は見頃を過ぎ、松川渓谷は色づき始め、そして樹海ラインと御在所湿原は見頃という情報でした。
ぴったり!

松川あたりで戻ったのは急に温泉に入ろうと思い本を見たところ行ってみたかった松川温泉が混浴のみかな?と思われたから・・・・。
携帯も圏外のところですがPCを試みました。
もちろんPHSが繋がるわけもなく、不安なので男女別ありと本に書いてある「藤七温泉」へ行くことにしたのです。

眺めの良い露天風呂もあり気持ち良かったぁ~。
でも、でも・・・人通りのない東北の田舎だから良いものの内風呂を出てよしずで囲ってある通路を歩くのでドキドキ。
山頂がとっても寒かったのでほんと!入ったら出られない・・・。

東北の紅葉はあっという間に見頃が過ぎるようです。
今週末にかけてはきっと松川渓谷が見頃になることでしょう。
北の紅葉は本当に色がきれい。







DVD

2007年10月11日 | 観る事
TU○○さんの宅配DVDで月に8枚。
近くのゲ○さんでも家にレンタルDVDが途切れることなく借りています。

この何年かは連続ドラマが好きです。
 「プリズン・ブレイク」はシーズン2がとってもおもしろい!「24」並み?
シーズン1はちょっと我慢してぜひ見てみましょう。

 「デスパレートな妻たち」は次があるのでしょうか?まだ続きが見たいなぁ!

 「ER」はグリーンがいなくなった時点でちょっと・・・。でもカーターを楽しんで見ました。これはもう続きは・・・いいかな?

 「グレイズ・アナトミー」が「ER」に代わってかなりおもしろいので。

 「LOST」はどうなちゃったのか?電磁波でまさか解決ではないよね?
 「4400」も次のシーズンあるでしょうから見たい!

昔むか~し見た、でも良くわからなかった「ツイン・ピークス」がDVDになったようです。また見てみたらわかるかなぁ?

意外なお勧めは「スターゲイト」。なによりもエジプトがらみなのがうれしいし“ティルク”のファンです。
最新作も見終わった頃、やっとTU○○さんから「24 シーズンⅥ」が届きました。

壊れていたDVDプレイヤーもちょうど良く戻ってきました。



これでちょっと大きな音にして迫力を感じながら「24」を楽しめる!