chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

ハワイへ2018~八日目&帰国~

2018年12月31日 | 

 2018年ハワイへの旅の記録です 


11月3日(土)

空港へは早めに着きたい私。

3時間前を目指します。

昨年、空港は得意になった夫は私と荷物を出発階で降ろして一人でレンタカーを返しに行きました。

 

ダニエルKイノウエ空港 12:10発 JL781

 

出国した先のエリアはまたさらにお店が多くなったような気がします。

なんか前の静かなのんびりな感じの方が良かったなぁって思います。

 

今年JALさん新しいラウンジが出来ました。

「サクララウンジ ハレ」を利用してみました。

 

なんと、成田や羽田のようにカレーが登場。

 

機内では。 

食事は和食を選びました。

お味噌汁が美味しい。

和食は胃に優しいな!って思いました。

 

デザート。なんだっけ?

 

セカンドミール

 

今年もFAさん、うさちゃんに癒されます~って言ってくれました。

 

11月4日(日)

16:10 成田着

 

ターミナルビルの狭いエレベーターに苦労してパーキングビルへ。

実質9日間ですが、時間にすると8日と何時間かで料金は予約金含めて1万2~3千円。

 

まあとりあえず何事もなく帰国。

子供たちに迷惑をかけることなかったので、一安心。

すぐにラインで帰国を知らせました。

 

お土産の一部

いつものパイナップルのクッキーは大好きと言ってくれる友人たちに、子供たちに、自分たちに、とまたまた大量に買いました。

 

そして昨年のクリスマスあたりから”欲しい”って思っていたヒトデのクリスマス オーナメントを買ってきました。

 

今年は本当にハワイに行かれて”しあわせ~”と思いました。

子供たちのやさしさ、お世話になっている方たちのやさしさ、もちろん夫のやさしさのおかげで行かれました。

大好きなコオリナに滞在して、大好きなゴルフができて

 

ミラーレス一眼のカメラも持たず、写真を撮りたいとも思わず、文章の多いブログでしたが、最後まで読んでくださった方、ありがとうございます。

 


ハワイへ2018~七日目~

2018年12月29日 | 

 2018年ハワイへの旅の記録です 

 

11月2日(金)

一週間の滞在では3回がちょうどいいかも!なんて思っていたけど、腕も調子いいし。

ということで午後からコオリナでゴルフ。

予約なしでふらっと行ってみます。

 

朝ご飯は地元で人気のカフェへ行ってみました。

「マイ カフェ」

すごく混んでいます。

 

夫がずっと食べたい!と言っていた「フライドライス」美味しい。でも量が・・・

 

私は大好きなベーグル。コーヒーは本日のコーヒーでヘーゼルナッツだったか?

 

コンドへ戻ったら。 

午前中はビーチでのんびり。

 

 

午後からゴルフ~

今までレディースティは赤いテントウムシさんでしたが、今年は青に変わってた。

 

昨年作っていたバンカー

完成していましたよ。ミッキーです。

 

12番ホール

ティーグランドそばに滝があるホールです。

LPGAのロッテ・チャンピオンシップが毎年ここコオリナのゴルフ場で行われます。

なので、ロッテのサイン。そしてコオリナのシンボルてんとう虫さんを近くで撮影。

 

レギュラーティ グラウンドに黒鳥さんが座っていました。

ミッキーのバンカーが新しく作られたホールの池に沢山いたのですが、ここへ移動?

池の手前のブッシュが取り払われて、噴水がなくなっていました。

それが原因かな?

ちょうど打ち込んでしまう位置にあったので、プレイしやすくなったかも。

 

ホールごとの案内もこんな風に見やすく変わっていました。

 

なんどラウンドしてもここはお気に入り。

自分たちのコンドが見えるホールでは毎年撮影してるかも。

 

今年も4回ゴルフしちゃったね~。

 

最後の夜は近くの「フォーシーズンズ」のレストランを予約してもらいました。

コンシュエルジュさんお勧めなので。

 

4年半前にここに滞在した時は「マリオット イヒラニ リゾート&スパ」でした。

レストランのテラス席が素敵に変わっていました。

 

やっとブルーハワイ!

 

前菜・マグロ

 

ロブスターのパスタ

ロブスターがゴロゴロ

シェアしたいと言ったら、二つのお皿にわけて持ってきてくれました。

 

ビーフ

これもシェア。

 

デザート一つ頼んじゃったけど・・・・

 

こんなデザートをプレゼントしてくれました。

うれしい!

 

コンシュエルジュさん予約の時に「では、アニバーサリーにしておきましょう!」って言ってたっけ。

結婚記念日の月だから、そういうことで。

 

いつもリゾート内は自分の車で移動していましたが、ホテルまで往復をリゾート内循環のシャトルバスに初めて乗ってみました。

車を借りなくなったら、いつかお世話になるでしょう。

 夜は明日に向けて荷物のパッキング。

 

早いなぁ!明日は、もう帰国です。


ハワイへ2018~六日目~

2018年12月28日 | 

 2018年ハワイへの旅の記録です 


11月1日(木)

カポレイゴルフクラブを予約しておきました。

3年ほど前に娘と3人でラウンドしたところです。

 

このお花が可愛い!

 

前回は花びらがもっと黄色だったけどなぁ。

 

とっても気持ちのいいコースです。

 

帰ってきてからはまたプールサイドでのんびり。

 

腕が心配で氷嚢を持ってきたし。ケアを続けていますが、ラウンドの回数を重ねるごとになんか調子いい。

ハワイって不思議だぁ。いつも調子悪いところが治っちゃう。

 

この日はリゾートの中の海沿いの遊歩道を、夕日を求めて散歩しました。

 

 

明日はやっぱりもう一回ゴルフ!です。

 


ハワイへ2018~五日目~

2018年12月26日 | 

 2018年ハワイへの旅の記録です 〜


10月31日(水)

ハロウィーン。

 

朝から出かけます。

車で出発する前にすぐ近くのコオリナ マリーナへ。

昨年ウエディングをしたチャペルを撮影。

 娘にラインで送りました。

 

パーキングへ戻ったら出発です。

目指すは「平等院temple」

広大な敷地は入口入るとメモリアル パーク。ここに知り合いのママが眠っているので一度訪ねてみたかったのです。

ず~っと奥まで車で進むと「平等院」があります。

 

 

中へ入ったら「こんにちは」って声を掛けられました。

50年ほど前にハワイへとやってきた日本の男性の方。

色々と話してくれました。

この平等院は移民100周年で建てたそうです。今年は150周年だそうです。

帰るときに「お参りしてくださってありがとうございます。」と言われました。

元気でこの先お過ごしください。

なんかただ観光って気分で来たのですが、色々な思いを持ってハワイで暮らしてきたのだろうなぁと思いました。

この方にお会いできて良かった!

 

どうですか?良くできていますよね。

まわりの雰囲気もとってもいいです。

 

この後、カイルアビーチへ。

 

ラニカイビーチへ行く途中の家の蜘蛛の巣。ハロウィーンだからね。

 

ラニカイビーチへ

 

よくわからないままに、こんな道を通って・・・

 

海に出た~

夫がこれを見たかったようです。

 

ワイキキでハロウィーン楽しむ?っていつも思うけど、込み合ったところへ行く元気なし。

でアラモアナ センターで少々お買い物。

  

今年の”初めて”は平等院でした!

 

明日はゴルフ~

 


Happy Holidays!

2018年12月25日 | 食べる事

ゴルフレンジでの練習の後は、スタバでランチ。

 

ディナーは家で。

デパートに注文。

昨年は売り切れだったフォションのディナー。

今年は初日にネットで予約しました。

 

ケーキも注文。ロブションです。

 

どちらもとても美味しかったです。

満腹です。

~12月24日(月)~


ハワイへ2018~三日目&四日目~

2018年12月23日 | 
~2018年ハワイへの旅の記録です~

10月29日(月)

朝からクワイエットプールでのんびり~

プールと海で遊ぼう!って思った瞬間に「浮き輪を持ってくるの忘れた!」って気づきました。

 

お昼はプールサイドでハンバーガーを食べました。

お姉さんがトレーを持って回ってくるので、注文すると持ってきてくれます。

 

 10月30日(火)

コオリナゴルフクラブでプレーする予定。

なのに、すごい雨。

リゾートの中のゴルフ場なので、とりあえず行ってみます。

 

今年のハロウィーンの飾りはちょっと進化してました。

 

蜘蛛の巣と蜘蛛が飾られていました。

蜘蛛の巣は良く見かけるよね。

 

涼しそうなゴルフウェア上下を買いました。

コオリナのてんとう虫さんのマーク入り。気に入ったのがあって嬉しい。

 

9時スタートでしたが、午後1時に変更してもらい小雨降る中ラウンドしました!

途中、おじさんがカートで沢山のタオルを届けてくれました。

日本が大好きだそうで色々と話しました。夫が。

へたくそな私のドライバーショットを「いいスイングだ!」って褒めてくれました。

 

フロントナインが閉鎖。18ホールするならバックナインを2回ラウンドすることになります。

やりましたよ~。もう始めちゃったらちょっとの雨なんてなんのその。

昨年できませんでしたからね。

ゴルフ場のスタッフさん。「もう一回するの~?」って。「もちろん!」

「雨のなかラウンドしてるのは日本人くらいだよ~」だって。

 

夜は夫が「エッグスンシングス」行ってみたい。というので。

食べてみました。

 

一回食べれば、もういいね。満腹。

 

もちろん毎晩「ジャグジー」へ。

最近は夜プールで泳いでます。日焼けも気にせず結構気に入ってます。

夜10時まで入れるのは最高!

 

明日はお出掛けします。

 


ハワイへ2018~二日目~

2018年12月21日 | 

 2018年ハワイへの旅の記録です 

10月28日(日)

最初のゴルフは「ロイヤルクニア」!

 

昨年はテニス肘でゴルフを我慢しました。ここはライダーで付いて回りました。

今年はできる~

「幸せ~」を連発です。

 

終わったらいつものルートで帰ります。

まずは「マラサダ」二人だから4個購入です。

「ジャンバジュース」で飲物を。

外のベンチでいただきま~す。

 

いつも揚げたてだけど、今回本当の揚げたて!マラサダを持つ指が火傷しそうに熱いんです。

 

 向かいに移動してアウトレットで買い物~。

日本であまり買わないのでついつい購買意欲あがります。

 

フードランドに寄って、大好きな「ポキ」を購入。

 

 

夕食は二人だけど、このアンガス牛とパプリカをバーベキューしました。

またまた外人さんとってもやさしくて、色々教えてくれました。

 

今年はいつ帰国しなければいけなくなるか?とか。

本当に行っていいんだろうか?とか。色々な思いが駆け巡り、全て集中できない。

ミラーレス一眼カメラも持たない!

ほとんど写真も撮らず。

ただ、家族みんなの思いを考えたら現地では思い切り楽しもうと思いました。

 

娘夫婦からのミッションはポケモンgoの北米限定ポケモン「イルミーゼ」を捕獲して連れ帰る事!

 

 コンドの中に出現したのでラッキー。子供たちや友達のぶんも捕獲できました。

 

今年はなんだか花がきれいな気がしました。

 

 

 

コンドの中で”花”撮影。やっぱりカメラをちゃんと持ってくるべきだなぁ!

 

明日はのんびりします!

 


ハワイへ2018

2018年12月20日 | 

 2018年ハワイへの旅の記録です 

怒涛の2018年。

今年のハワイは私はあきらめようと思っていました。

娘夫婦と夫で行ってもらおうと。

私のチケットをムダにするだけで済むし・・・

 

娘は「全て請け負うから行っておいでよ!」と優しい言葉をくれました。

婿さんも「リフレッシュは必要だから楽しんできて!」と。

息子も娘に「その期間いつでも対応できる状態だよ。」と言ってきたようです。

夫も「何かあったら、一日で帰れるから」と。

お世話になっている方たちも「それは是非行ってきた方がいい!」と背中を押してくれました。

沢山の人のやさしさで今年も行って来られました。

準備ははかどらず。

2週間前にやっと、切れていたESTAを申請。レンタカー予約。

数日前に旅行保険とモバイルWIFIの申し込みと成田空港パーキング予約。

パッキングは前日の夜。~なので気持ちがはいっていなくて浮き輪を忘れちゃった!~

 

10月27日(土)

成田20:40発 JL780 

<エアチケット代金26万円ほど/一人>

成田空港パーキングの予約エリアはB1へ入っていきます。

パーキングのエレベーターは巨大でゴルフバッグを積んだカートも楽々なのですが、ターミナルへ移動後のエレベーターが小さくて大変。

考える余地ありです。

空港も混んでいなくて良かったです。

いつもの如くお気に入りブランドの新作リップスティックを娘と私用に買ってから、ラウンジへ。

 

 ラウンジのスタンドが飛行機の上に写っちゃった。

昨年は5人でラウンジで賑やかだったなぁ!なんて思ったり。

 

ラウンジのダイニングに”たい焼き”があった!

 

 

機内では今年から”食事は好きな時間にどうぞ!”となったのですが。

夜便。なので、やはりすぐにいただきました。

本当に行かれるのか?とドキドキの日々だったので、食事予約もせず。

洋食をいただきました。

 

 

デザートの写真はボケてた~。

 

JALさんは機内があまり寒くないし、カーディガンを貸してくれるのでいつも暑い!って思います。

しばらく寝て、朝食を食べている方達の音が聞こえ始めたので起きました。

 

セカンドミール

 

10月27日(土) 

ダニエルKイノウエ空港 8:50着

 

入国審査。毎年なんだか色々と違う。

まずは2年前から置かれた機械で自分で入力し、右手4本の指紋を登録、顔の写真を印刷した紙を取ります。

それなのに、また列に並んで、人のいるブースで両手指紋と顔の写真です。

なんなんだろう!夫は指紋パス。???以前も夫だけ無し!ってことあったなぁ。

 

個人出口へ出て、レンタカー会社までカートを押して行きました。

死角の車がいる時に赤いサインがついたり、その時にウインカーあげたら鳴る警報音。そして自動ブレーキ。

日本ではそんな環境で運転しているので、昨年からレンタカーにも装備されて一安心。

昨年借りたナビがスマホ型になっていたので、今年はレンタルせずにスマホでナビさせることにしました。

ナビなし、JALの割引使って、8日間$300少々でと~っても安かったよ。

 

まずはKo Olinaを目指します。

荷物を預けて、チェックインし、日本語デスクでゴルフ予約をしてもらいました。

一日おきに3回。

身軽になって、食料を調達に。

ぶらぶらと買い物をしていると「部屋に入れます」と電話がきました。

初日の使い方を研究しようと一つの課題になりました。

 

ただいま~一年ぶりの眺め。

 

 

夕食はコンドの中の「Longi's」で。

 大好きなモヒート

 

エビとステーキ

 

夜、花火が。結構長く楽しみました。

フードショーの花火かな?以前にも遭遇しました。

 

明日はゴルフ!