chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

「ハワイで暮らす」7泊の旅~帰国&そのほか色々~

2014年10月30日 | 

ー土曜日ー

7泊したコオリナとお別れです。

すっごく気に入った眺め。

部屋からのこの景色。

最高です!

私たちは海だけっていうよりも、こんな風に木々や芝生やその他のものたちと一緒の海の景色が好きです。

癒される~。

また来年来られるといいな!

 

前の晩にMayさんからプレゼントが届きました。

前回泊まったホテルのロゴ入りマグカップやヒトデさんがついたお皿?ウミガメのナプキン。

出発の朝、ホテルに寄って挨拶。

来年また会いましょう!って約束して。

 

そうそう、safewayのカード作りました。

もちろん無料。

club価格というのがあって少し安く買える商品があります。

 

驚いたのはトースター

ベーグルが入る太さで、タイマーもbagelとfrozen bagelがあるんです。

さすがベーグル大好きなアメリカですねぇ。

 

アップルパイを買った翌日アイスクリームを買ってきました。

ホテルと違って冷凍庫あるのがうれしいネ。

アップルパイアラモードにしました。

温かいパイにアイスクリーム。これぞアメリカ!だね。

 

そのアイスクリームとパイナップルでドールプランテーションのマネしてみました。

この組み合わせ最高に美味しい。

 

スーパーで買った時は青かったパパイヤも2~3日で見る見るうちに黄色く食べごろになりました。

ライムが必需品なのですが、1袋大量のライムが入っていたのパック入りのライムジュースにしました。

 

庭を散歩中にパイナップルを発見。

熟れたのはかじられてました!

 

ホノルル空港のUAのラウンジはwifiに勝手につながってました。

JALさんはパスワードがラウンジ内に貼ってあったけどね。

 

 

ホノルル空港到着時、いいな!と思ったのは。

バゲッジクレームでpriorityタグのついた荷物は職員が下してくれてました。

看板も立ててあるのですぐわかるし、何よりも楽。

成田空港でもそのサービスがあり、待っていればどんどん下してくれます。

ゴルフバッグは回ってこなくて職員さんがガラガラとネコにのせて持って来てくれました。

ホノルル空港はセキュリティーチェックの前に出国審査ですが、gold laneがあって優先的にできるので待たなくて私はとっても助かります。

ラウンジがあって機材のシートがいい。ってだけじゃなくて飛行機に乗る前降りた後、いろいろと空港で待たないように工夫されてきているのでうれしいです。

 

さて、何事もなく家について荷物を開けたら・・・・

 

 

こんな紙が入っていました。

荷物を開けて検査したよ!ってお知らせです。

初めてです。

違法な品入ってなくて良かった。

 

~今回、本当に写真を撮ってない。PCに取り込んでみたら、これだけ?って。

海も眺めているのが心地よくて・・・・海に入ったり遊んだりもしてない。

スパエステも油断してたら予約がいっぱいで出来なかった。

また行かれることを願って「ハワイで暮らす」7泊の旅の記録を終わります。~

読んでくださった方ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


「ハワイで暮らす」7泊の旅~滞在その2~

2014年10月30日 | 

ー水曜日ー

ワイキキに滞在中の夫の会社の仲間から誘われて、ノースショアの飛行場へ。

なんと!スカイダイビング。もちろんタンデム。

しかし~雲があって下にいるヘリとかが見えない為、飛び降りるのは危険と最初の飛行機は引き返してきました。

それで、キャンセルしてそれぞれの車でそれぞれのコンドへ帰宅。

夕方またコオリナで会う約束をして。

私たちはなんとしても「ガーリックシュリンプ」を食べようと、ネットで場所を検索し地図で確かめて出発。

食べましたよ~。

レモンペッパーとガーリックバターを買いました。

美味しいよ。

 

夕方、夫の友人ご家族が私たちのコンドに到着。

お庭を散歩して、ちょっとお部屋を見学してもらいました。

ちょうど夕日の時間。

部屋のラナイからきれいな夕日が見えました。

 

その後私たちお気に入りのイタリアンへ。

前回ホテル滞在の時に2回もディナーを食べたレストランです。

あの時の「ブルーハワイ」を飲んで、ロブスターのパスタをお勧めしました。

カラマリのフリッターもビールのおつまみに美味しいと喜んでもらえました。

旅先で知り合いと一緒に過ごすって楽しい。

 

コンドの中を少しご紹介。

滝があったり、その下をくぐれたり、スライダーがあったりするプールです。

ここにはジャグジーが二つ。

 

こちらは私たちお気に入りのプール。

静かに過ごすエリアです。騒いではいけません。

本を読んだり、時々プールの中を歩いたり、みんな思い思いのスタイルで過ごします。


ジムの前にはエクササイズが行われるプールとラグーンプール。ここにもジャグジー。

 

この舞台のようなところでは、月曜日の夕方にウエルカム レセプションが行われました。

 

いくつかの門からラグーンに出られます。

入る時は部屋のキーで開きます。

ラグーンにはビーチチェアもたくさん置いてあります。

このラグーンを眺める位置にもジャグジーがあり、私たちのお気に入りです。

夜も露天風呂気分で温まりに行きましたよ。すごくいい温度なんです。

プールサイドのジャグジー大好き!

 

ー木曜日ー

朝は8時からアクティビティの「パイヨ」参加。一時間

ラグーン前の芝生で行うのでとっても気持ちいい。

バリ島ではアクティビティにも参加しなかったのに、ハワイって活動的になる!

ヨガとピラティスを合わせたもので、ちょっときつい。

お隣の方が私のポーズを何回も直してくれましたよ。

そんなことも楽しい!

スポーツクラブで参加しているズンバもあったので、次回は運動靴を持って行って参加しようっと。

その後疲れちゃったので、アサイボールとピザを買ってプールサイドで朝食にしました。

初・アサイボール

カラダに良いって思えば美味しい。

本を読んだり、プールの中歩いたり・・・・

午後からはリゾートの中のコオリナゴルフコースへ。

直接行ってすぐにスタート。

あのてんとう虫さんのゴルフコースです。

 

夜はコンドの中のレストランへ。

「CHUCK'S」ステーキとシーフードのお店。

ロブスターの入った餃子?を前菜に。

メインはプチフィレステーキとエビ。

メイン料理にはサラダバーがついてます。

赤身でやわらかいこんなお肉が最近は好き。

 

ー金曜日ー

朝はコンドの中のラグーンに面した「LONGBOADS」で朝食。

私はクラブケイクの エッグベネディクト。

夫は目玉焼きとソーセージを選びましたが、卵3つは多すぎる~。

 

今日は、ゴルフの格好をしてアラモアナショッピングセンターへちょっと買い物。

15年ぶりです。

あまりにも広くて苦手。目当ての物だけ見て、スムージー飲んで、ゴルフへ。

今回4回目、最後のゴルフです。

午後からのトワイライトは少しお値段安いので、以外と混んでいるということがわかりました。

次回は朝から通常料金でやってみましょう!

 

夜は、最後なのでやっぱりラナイでのんびり食べよう。とMayさんお勧めのfoodlandでアヒのポキを買ってきました。

ご飯にのせてポキ丼にして食べます。

ごま油で合えてあるので、夫はまあまあ好き程度。私は意外と好き。

パイナップルのチーズケーキもピースで売っていたので買いました。

甘すぎず、美味しいよ。

 

あ~!楽しかったハワイ生活ももう終わり(~_~メ)

 

 

 

 

 

 

 

 


「ハワイで暮らす」7泊の旅~滞在その1~

2014年10月29日 | 

ー日曜日ー

土曜日の夕方から雨。トロピカルストーム「アナ」です。

Mayさんと話したら危険だから今日は町だけにしてね!と。

それでアウトレットへ。こんなことでもなかったら決して私たち海外では行くことがない場所です。

 

高いけれど、スーパーでドールのパイナップルを買ってきました。

すっごく美味しい。

 

マグロのロールやアップルパイのホールも。

 お醤油とわさびは日本から持参。

この海の見えるラナイがお気に入りになりました。

朝、夕と食事はいつもこの景色を見ながら・・・・。しあわせ~。

 

ー月曜日ー

ハリケーン「アナ」になりその後温帯低気圧になったので、待ちに待った「ゴルフ」へ。

朝、コンシエルジュに聞いて今日の予約と翌日の予約をしてもらいました。

前回1月に一回プレイしたところへ。

パールハーバー、ワイキキ、ダイヤモンドヘッドが色々なホールから見られて眺めがいいゴルフコースです。

出発日の午前中試し打ちをしたので、新しいクラブを全部持ってきました。

コースには色んな鳥たちがたくさん遊んでいます。

そしてあちこちでイタチ?マングース?がちょろちょろと歩いたり走ったり振り返ったりする姿を目にします。

あるホールでは犬が・・・・

バンカーの砂で砂浴びしてました~。のどかでいいなぁ。

 

ー火曜日ー

ノースショアのタートルベイリゾートへ。一回は新しい所でしましょう!ということで。

こちらのジョージ ファッジオ ゴルフコースでプレイしました。

 

ノースショアの荒々しい海が見えるコースあります。

 

帰りはドールプランテーションに寄りました。

目的はパイナップルソフト。

19年前子供たちと私の両親と来た時から比べたらすごく立派になってます。

観光地になってますね。お土産もいっぱい売ってます。

パイナップルのソフトは酸味があって、パイナップルのトッピングと一緒に食べると美味しい!

 

 

 

 


「ハワイで暮らす」7泊の旅~成田出発&ホノルル到着~

2014年10月29日 | 

10月18日(土)

成田発19:10 UA880

 

ユナイテッド航空のラウンジは超・日本的です。

日本人形が飾ってあったり、生け花があったり・・・・

今回はこの子と一緒にでかけました。

私のお気に入りのうさちゃん。名前なし。夫が名古屋のマリオットホテルでもらったもの。

 

デルタ航空の時もそうでしたが、アメリカのエアラインってすごく早く搭乗させる!

一回目のごはん。

メインは私がお魚で夫がチキン。

チーズとフルーツのお皿は二人ともパス。そんなに食べられない!

サラダが山盛り出て、デザートがアイスクリームなのはアメリカのエアラインの特徴!

 コーヒーがマグカップって驚き。初めてですねぇ。

降りる前の軽い朝食は二人とも「いりません!」ともらいません。

なぜなら、パンケーキ食べよう!と計画してたから。

 

ホノルル空港。

入国審査では、指紋と写真撮影があります。

今回、夫はなぜか両手の親指のみ。私は10本。

写真撮影では初の試み。微笑んでみましたよ。

ハワイ出身の知り合いが免許でも、警察に捕まっても、写真で笑っていい!と。

日本で免許センターで笑ったら「Don't smile!」と言われたという話をしてくれました。

なので、少し笑ってみました!OKでしたよ~。

 

さて、レンタカーを借りていざカポレイの街へ出発。

1月に来たので、だいぶ記憶はある。

その上、wifiルーターという強い味方がありますから。

車のナビは日本語を選び、マイルでなくキロメートルを選択。

私はiPadのナビを見ながら細かいところをナビゲーション。

ほんと!iPadは便利。

次に行くまでにエアーに買い換えようっと。

 

カポレイショッピングセンターの「KOA PANCAKE HOUSE」へ。

パンケーキがあるのは朝食レストラン。朝7時くらいから午後2時くらいまでが営業時間です。

小さいサイズは3枚。

甘いのを選んでしまったので二人でやっと食べました。

 

そして大好きなKoOlinaへ。

8か月ぶりです。

 

前回はホテルでしたが、今回はコンド滞在。

リビング&キッチンと2ベッドルームです。

子供たちに「一緒に行こうよ!」と誘いました。

仕事の様子を見て7泊のうち4泊くらいでも可能ならおいでよ!と。

かなり出発近くまで様子を見たようですが、働き盛りで忙しくて無理。

なので今回は残念ですが二人で使いました。

 

こちらはリビング&キッチン。

 

そして、ゲストルーム

ソファーをベッドにするとこの部屋に4人泊まれます。

窓と反対側に大きなクローゼットとバス&トイレ。

 

こちらはマスターベッドルーム

 バスタブのお部屋に洗面台もあって、窓を開けると寝室が・・・・。

このバスタブと別に、シャワーブースと洗面台のある部屋があります。

 

リビングのソファをベッドにすれば最大8人宿泊可能。

二人で贅沢に使いました。

 

 

 

 

 

 

 


「ハワイで暮らす」7泊の旅~準備~

2014年10月29日 | 

○エアーチケット

コンドの予約が確定してから、エアラインの予約です。

羽田発JALが希望でしたが高すぎる~(-"-)

500000円/person 驚きのねだん。

1月にはこのお値段でJWマリオットのホテル宿泊4泊も入っていたのですから。

エア&ホテルってお得にできてるんだなぁって実感。

約半分のお値段で買える成田発UAにいたしました。

(早く羽田発のハワイアン航空のシート良くならないかなぁ。やっぱりこれに乗りたい!)

シートタイプをしっかりと調べました。

HISさんの「CLASS ONE」という店舗はF&Cクラス専門なのでエアラインに詳しくて、私たちの知りたいことをすぐにわかってくれて調べてくれますよ。お勧め。

○ESTA

2009年にハワイ島へ行った時はこのシステムが始まったばかりで無料でした。

2011年ガラパゴスへ行った時は(アトランタ経由なので必要)確か1500円くらい。

そして今年1月に取得した時も1500円位。今回は有効期間内です。

それで、確認ということをしてみました。

ESTA取れてるよ、有効だよってことの確認ですね。

○レンタカー

前回ハーツ借りたし、調べてみたら「ゴールドカード」(もちろん無料!)を作ると楽そうなので入会しました。

確かに、営業所に着いたらもう車は用意してあって書類記入もなくてすぐ乗れました!楽~。

満タン返しではないのでちょっとお高め。9日間で700ドルちょっと。(保険やらナビなど含んで)

○wifiルーター

夫が会社から持たされたので、私もiPad、スマホに大活躍させました。

コンドの中はwifiあるので、外出時に活躍しました。

○保険

これはいつものようにネットで。損保ジャパンか何かだったかな!

○成田の駐車場

これもいつものポイントが貯まるパーキングを予約。

多分次回は無料。

羽田空港は1500円/1日で安いので空港に停めますが、成田の空港はなんだかちょいと高いので!

準備はこれだけ。何をするかは・・・・・no planで行きました!

 あっ!ゴルフはするって決めていたからゴルフバッグは持参。

前回知り合ったホテルのMayさんにハワイ滞在の予定をE-mailで送り、お土産を買って準備完了です!

 

 


またゴルフ

2014年10月24日 | 携帯から
今日は朝、アクティビティのパイヨに参加。ビーチ前の芝生で行うので気持ちいい!
プールサイドでくつろいで、午後からはリゾート内のゴルフコースへ。ふらっと行って「トワイライト」ですぐにスタート。
帰りたくなくなる~。

今日は知り合いと!

2014年10月23日 | 携帯から
夫の会社の社員が家族でワイキキのコンドに滞在中なので、コオリナへご招待。
私たちのコンドをちょっと見学してもらい、来年滞在したいそうなので、隣のディズニー アウラニ リゾートへ遊びに行きました。
買うまいと思っていたダッフィー買ってしまいました。iPadケースも娘用と二つ購入。
その後近くのイタリアンで一緒にディナータイム!
地元の人に案内されてるようでした!って!
喜んでもらえて良かった。私たちも楽しいひとときでした。