chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

遅ればせながら・・・・イルミネーションツアー

2011年12月26日 | 遊び

ミッドタウン、宮が瀬と行った後なかなか行く時間がなくて。

23日~25日にかけてさっと巡りました。

恒例のみなとみらい「クイーンズスクエア」の“シンギングツリー”

~12月23日(金)撮影~

 

赤レンガ倉庫のクリスマス市。

朝早くてまだ開店していません。

早かったわけは。

「bills」で朝食を食べようと出かけたから。

“リコッタチーズのパンケーキ”です。

話題(古いかな?)のスクランブルエッグはベーコンを添えていただきましたが、撮り忘れました。

 

 

ドイツのクリスマス市をよく研究してるなぁと思いました。

長靴の形のカップやグリューワインもありました!

~12月24日(土)撮影~

 

汐留の“ブルーフォレスト”

ショータイム素敵です。

今年のイルミネーションの色合いは私好み!

こちらは確か来年初めまでやっているようです。

 

途中、車から。

先日昼間に見た“avex”のツリー。

後ろのビルの窓ひとつひとつにかわいい光がつけられていて・・・・・。

下車しなかったのでちゃんと撮れなくて残念。

 

やはり車から。

表参道のイルミネーション。

~12月25日(日)撮影~

クリスマスも終わり、後はお正月ですね。

 


宮が瀬のクリスマス

2011年12月21日 | 遊び

夕方5時半頃に家を出て、約一時間少々で到着。

一番手前の駐車場に停めたので、無料シャトルバスでメイン会場へ連れて行ってもらいました。

長~い橋を渡るのが一方通行なんです。

こんな風に色々な(本当に色々!)イルミネーションがたくさんあります。

かなり広い敷地に飾られています。

メイン会場には屋台がたくさん出ているし、食事をするお店もあります。

 

この大きなツリーの向こう側に光っている長い帯のようなものが橋です。

 

メイン会場からこんな光の階段で下に降ります。

 

これが一番大きなツリー

 

ツリーの手前の白い光はトレインで、乗るとこのツリーの近くを通ります。

 

光の橋の入口近くです。

 

橋は長くこんな光のトンネルになっています。

橋の通行は有料。300円です。

 

帰る頃には、これからもっと混む!と放送していました。

平日の夜早めは空いていてお勧めです。

防寒対策を万全にして行って下さいね。

 

~12月19日(月)撮影~

 


「セレブ デ トマト」3店舗目

2011年12月20日 | 食べる事

久~しぶりに会えることになった友人と「セレブ デ トマト」でランチしました。

代官山で初めて入って気に入り、横浜に出来てすぐに行き。

一年ほど前に二子玉川に出来ているのを発見していました。

 

まずは3種類のトマトジュースのテイスティング。

お味の薄めな左側のグラスから順に飲んでいきます。

 

パスタランチにしました。

前菜は「トマトとナスのリコッタチーズサラダ」(とか?はっきり名前を覚えていない!)を選びました。

 

パスタは「さつまいもとベーコンのアマトリチャーナ」を。

おしゃべりに夢中で写真を撮り忘れ

 

友人がと~っても気に入ったようで、良かった!

帰りには「トマト蜂蜜」を買っていました。

ドレッシングにもよし!ヨーグルトにかけてもよし!マスタードと混ぜてお肉のソースにしても美味しいらしいよ。

 

おしゃべりするには「ニコタマ」最適です。ゆっくりできるしネ

 

来年は横浜で!と約束して帰りました。

 

 

 


12月のネイル

2011年12月19日 | その他の出来事

今月は「冬」がテーマのネイルです。

クリアージェルの上に薄~いベージュをグラデーションで。

そして雪をイメージして、白のラメを指先の方にたくさん。

キラキラしたラメでラインを斜めに引いてもらい、それに沿ってホログラムの大小の円をのせました。

薬指には雪の結晶シールを大小ひとつずつ付けました!

これで9,450円ほど。(オフは別料金)

かなり遊びました!

 

~12月12日(月)撮影~

 


クリスマスのドーナツ

2011年12月16日 | 食べる事

クリスピークリームドーナツが大好きです。

誰に言っても「そんな甘いドーナツ好きなの?」と言われちゃいます。

流行っていた頃はあまり興味なかったけど、今年の2月に初めて食べてからハマリました。

 

クリスマスのドーナツかわいい!

ちょっと星が倒れて、サンタさんの赤いマフラーが流れちゃったね。

 

 


今回のヴィラそして色々(バリ島)

2011年12月15日 | 

急な旅だったので、最終日に利用するいつものヴィラがいっぱいでした。

ホテル近くのジンバランにあるヴィラで便利なのですが、今回はあちこち探して・・・・

ホテルから空港を通り越したスミニャック近くのヴィラです。

リビングはオープンエア。手前がキッチンです。

夜にはバトラーさんが蚊取線香をつけてくれました。雨季は蚊とハエがいるんですね!

ベッドは天蓋つき。夜にはこのカーテン(?)が閉じられていました。

バスはリニューアルされたばかりで広~い!こちらは室内ですね。

プールの前が寝室で、こちらは鍵がかかるようになっています。

ワンベッドルームヴィラです。デイユース(14時~22時くらいまで利用)で$240でした。

ディナーとアフタヌーンティーつき。

 

アフタヌーンティーですが、空港へ出発前にいただきました。

こんな鳥かごみたいなもので届きました。

 

夕方、敷地内のスパエリアへ行って2時間の「チョコレート ラバー」を受けました。

お花の入った桶で、まず足をきれいにしてくれます。

最後はチョコレートのバス。お花が散りばめられて素敵です。

そこへ、チョコレートドリンクとクッキーが届けられて・・・・。

チョコレートのジャグジーバスに入りながら、いただくなんて極楽です!

二人用のスパルームが満室だったので、娘と別々の部屋で。

二人でスパ代$180ほどでした。

 

バリ島の旅はいつもH○Sさんで飛行機+ホテルというので予約してもらっていました。

今回、急だったのでホテルが思ったような期間にとれない!飛行機も座席がない!などJ○Bさんにも問い合わせましたが無理。

その上、飛行機の席もcクラスは余っていると1カ月を切ると航空会社に返してしまうということでした。

個人旅では?と聞いたら、まず飛行機が一人22万少々と言われました。

これって・・・・絶対にエアラインに直接予約の方がお安いです!!!

メールでやり取りして、ガルーダは帰りのリコンファームが必要なのですが、それもしなくてOKになり・・・。

食事も事前予約で便利。機内で記入するのが嫌いな出入国カードや税関申告書も送ってくれたので楽。

ホテルだって、ネットで見てみれば・・・・希望の期間で希望の部屋カテゴリーが空いているではありませんか!

そして、もちろん保険もネットで・・・・・一人のお値段は驚きの3,100円(6日間)!

 

こうやって、あちこち調べたりメールのやり取りをしたりと楽しみながら旅を作り上げるのもたまにはいいなぁと思いました。

 

でもきっと次のバリ島は・・・やっぱり旅行社さんにお願いしてしまうんだろうな!楽だもんね。

 いつかなぁ

 

 


夕日を見ながら

2011年12月13日 | 遊び

「七里ガ浜で」

お天気も良くて、暖かい日曜日。

夕日が綺麗に見られそう!と夕方から早めの夕食に出かけました。

右側には富士山、そして江ノ島、夕日。

こんな景色が見られるいい席を確保できました!

この日は雲がなかったので、空に広がる赤い夕焼けは見られませんでしたが。

一直線にオレンジ色が伸び、それが長~く続きました。

 

ピザはパリッパリの薄い生地であっさりしていて美味しい。

パスタは「カニとポロねぎのクリームソースのフェットチーネ」

こちらもいい味です。

 

日没後はストーブが点けられ、ライトやイルミネーションも。

夜も素敵かも!

江ノ島の灯台もイルミネーションされて・・・びっくり。

まんなかのツリーのように見える光が灯台です。

 

~12月11日(日)撮影~

 

 


赤い月

2011年12月12日 | その他の出来事

土曜日の皆既月食はすごかったです!

私はテラスに椅子を出して、カメラと望遠鏡を持って観察しました。

月が見えなくなって、次に姿を現した時のあの赤い月はなんだかすごい!

この頃には雲もなくなり、星がたくさん見えて・・・・・。

友人とメールで感激を共有して楽しみました。

木星もきれいで、思わず“Star Walk”で星の観察までしてました。

寒くない夜で良かった。

 

~12月10日(金)撮影~


東京の紅葉

2011年12月06日 | 遊び

今年はなんだか福島の紅葉を見ただけで・・・・・近場を見逃しています。

友人と見頃の外苑へ行きました。

 

外苑のイチョウ

 

お昼は青山の「糖朝」で。

今までスイーツしか食べた事がありませんでした。

数年前(もっと前?)のはやりの頃はお店の前には列が出来ていましたね!

 

私が食べた「蝦ワンタン入り香港麺」

 

ランチセットのスイーツ

手前は「豆腐花の黒ゴマ汁粉がけ」。温かいです。

奥は三種。「小豆入り仙草ゼリー・マンゴー杏仁豆腐・タピオカ入りココナッツミルク」

さすが、スイーツはいい味で美味しいです。

こちらは玉川タカシマヤにもお店がありますよ!

 

「avexのツリー」

ビルにツリーが取り付けられていた年もありましたっけ!

 

「代々木公園のイチョウともみじ」

 

 

外苑から表参道へ、そして代々木公園まで歩きました~!

よく歩いたなぁ!

~12月5日(月)撮影~