chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

シンガポール・バリ島の旅~5日目~

2015年04月28日 | 

☆4月22日(水)☆

庭を散歩しながら朝食へ向かいます。

 

 

 

今日は中庭に面した席で朝食をいただきます。

 

今日はバリ島とバリの人々を感じる一日です。

さて、どんなことが待っているやら。

今日も5台のワゴンで出発です。

車には一人づつガイドさんが乗っています。

まずはタマンアユン寺院へ。

 

初バリ島の2006年で訪ねました。

あの時は2度目来るとは考えていないので、観光もしたのですね。

 

 

一つ観光やら何かが終わると冷たいおしぼりと冷たいお水(ペットボトル)が配られます。

至れり尽くせりの観光で、暑いけれどなんとか具合悪くならずに済みました。

車に戻るんだよねぇ。としばし休んでいると・・・・

なんと古いタイプのオープンカーが次々とやってきました。

会社の名を書いた小さな旗を車の後ろにつけて。

 

旅行社の方や現地ガイドをアレンジしてくれてる人。

ガイドたち。カメラマン。

と大勢のツアーです。16台連なってきました。

ドライバーさんも会社が作ったTシャツ着てます。

 

出発です。

 

ライステラスやらいろんなバリ島の景色を眺められて満喫できます。

車16台続いて走るのも楽しい!

子供たちも大人も皆注目します。なんなんだろう?と思ってるかしら?

 

途中の木陰にはフルーツを用意してありました。

こんなかさが車に二人分用意されていてかぶって日をよけました。

 

 また走り続けます。

 

エレメンタリースクールに到着です。

ダンスを見せてくれた女の子。

インドネシアの格闘技の昨年のチャンピオンは女の子。

小さな子たちは歌を歌ってくれました。

そして会社からギフトです。

子供たち一人一人にアディダスのバックパック。

学校には壊れてしまったというプリンターとバドミントンセット。

外国の人が訪ねてきたのは初めてだそうです。

帰るときには子供たちみ~んな「thank you」と言いながら握手をして回ってくれました。

こんな風に支援するのは素敵なことですね。

 

また走り続けます。

今度は降りたら田んぼの中を歩きます。

なんと、田植え体験をしようってことです。

裸足になってこの泥の中へ入ろうという勇気ある人は少なかったですね。

でも色んな工夫が楽しい!

 

次はランチ会場へ。

豚ちゃんの丸焼き作ってました。

 

竹のガムラン楽器演奏も。

 

お供え作りの説明やら、インドネシア料理の作り方や体験なども。

 

ランチの後は。

ランチ会場はこの寺院の前でした。

寺院のフェスティバル最終日だそうで、私たちも中に入れることに。

 

お供えを一つづつ持って、靴を脱いでここへ入ってきました。

そしてこちらに向かって座ってお供えを前に置くと、お線香をつけてその横に刺してくれます。

 

これは私の目の前に置いたお供え。

順番に祈ってくれます。

聖水のような水を頭に振りかけてくれます。両手で受け皿を作り水をもらい飲むというのを3回繰り返します。

4回目は自分で頭にかけます。

本当にものすごく貴重な経験ができました。

お供えは持ち帰り、自分のヴィラに備えました。

 

オープンカーでの5時間程のツアー。すっごいサプライズだし、すっごく楽しかった!

 

夜はホテルのリバーカフェでディナーの予定です。

ホテルもキャンドルが灯されて素敵になってきます。

 

カフェに入らずにプールを見下ろしてドリンクいただいておしゃべりしていると・・・・

横の階段から・・・・

 ケチャというダンスをする人たちが降りてきました。

これもかなりなサプライズ!

下のプール横の舞台へ移動して鑑賞です。

 

 

 

初バリ島2006年にウルワツ寺院で見ましたっけ。

会場まで出かけていかずに、ホテルの舞台で私たちグループだけで見るのは本当に贅沢だなぁ。

今日はサプライズの連続でしたね。

 

ベッド上にはまたギフト。

バナナリーフで出来た入れ物に絵葉書が入っていました。

 

~3泊したウブドから明日は海エリアへ移動です~

 

 

 

 


シンガポール・バリ島の旅~4日目~

2015年04月28日 | 

☆4月21日(火)☆

ヴィラの並んでいる道です。

 

ここを歩いてレストランのあるホテル棟へと行きます。

朝の散歩。気持ちいい!以外と涼しい。

 

私の今日の朝ごはん。

ミューズリー。こちらのは私好みではないので一回きりでした。

7月には出会えないマンゴスチンやランブータン。

スタッフが食べやすいようにカットしてくれます。

外国の方もマネして(?)恐る恐る?カットを頼んでいましたよ。

マンゴスチンが大好きになったイタリアンボーイ。ランチのレストランで出されたらおかわりしてました。

ドイツ生まれの方はランブータンの方が好き!だってさ。

 

1台に5人ほど乗って、5台のワゴン車で出発です。

まず向かったのはキンタマーニ高原。

行きたい!と思いながら海エリアから行く元気なかったので、今回これは良かったね!と夫と話しました。

 

<バトゥール湖とバトゥール山、アグン山>

 

 

 

 この景色が眺められるカフェでティータイム。って言ってもまだ9時。

山は朝のうちが大事!

 

 

さあ、スポーツデイですから・・・・

この後サイクリングです~20キロだって!!!

自転車なんて20年位乗ってないし。ママチャリしか乗ったことないし。

ヘルメットかぶってグローブをして出発です。

マウンテンバイクみたいの初めてだし、ギアも扱ったことないし。

またいで足が地につかないし。

恐る恐るのサイクリング。恐怖のサイクリングです。

一緒に走るスタッフさんが何人もいるのですが、日本語話す人が付いてくれて夫も後ろを走ってくれて・・・・

なんとか。

段々慣れて、ギアって坂道楽なんだぁ!と扱えるようになり。

スピードにも少しづつ慣れ。

所々で写真タイムあったり、半分走ったところでは自転車を置いて少々休憩です。

 

2時間半ほどでしょうか。無事終了です。

ハンドル遠いし、サドルの前の方に座らないと届かなくてお尻痛くなったよ~。

腕も目いっぱい伸ばさないとハンドルを持てず筋肉痛になりました。

 

村の寺院を見学後、ランチへ。

こちらのレストランです。

 

ビンタンビール飲みました。

 

この後、やっぱりスポーツ。ラフティングです。

初心者用のアユン川で。1時間半です。

4人乗って、後ろにインストラクターさん。

大勢の仲間と一緒だと更に楽しい。

わざとぶつかったり、先に行こうとしてみたり。

大騒ぎです。

滝のところではわざと滝の下へ行きびしょ濡れ。

終点近くからはボートから降りて川に浮かびながらたどり着く人たちも・・・・。

防水カメラ持って行きましたが、とんでもない!撮るなんてありえないし。

途中一回休憩で上陸します。

オールの扱いも段々慣れてはくるけれど、腕がさらに痛くなる!

 

最後はシャワーを浴びて着替えて帰ります。

 

今晩はアワードディナーです。

ホテルのレストラン前の庭に素敵にテーブルセッティングされて。

まずは目の前の舞台でレゴンダンスです。

その後この舞台で授賞式。

そしてパートナーも全員舞台に呼ばれて・・・・なんと私たちにギフトが。

ティファニーのブレスレットでした。スタークラブなので、星のついたもの。

素敵な配慮ですね。うれしい!

ディナーも美味しかった。

 

ヴィラに戻るとやっぱりベッドの上にギフト。

マッサージオイルやバスソルト、石けんなどバリ島のお土産です。

色々と企画した方は大変でしたね。でも素敵な旅です。

 

~次はどんなことが待っているのだろう?~

 


シンガポール・バリ島の旅~3日目~

2015年04月28日 | 

☆4月20日(月)☆

2泊したシンガポールとお別れしてバリ島へ向かいます。

シンガポール航空SQ942便 09:25シンガポール、チャンギ空港発

2時間半のフライトなのですが、Cクラスでした。

沖縄、石垣島など3時間越えの国内線も普通席でなんとか頑張っている私としては贅沢。

でもラウンジも使えて、やっぱり快適でした。

<朝食>

麺を選びました。

美味しかったよ。

うさちゃん出し忘れ(-"-)

 

さて到着して、VIP入国です。

パスポートを預けると、ビザを買ってきてくれて専用のイミグレーション場所で見せれば簡単!

その後グループを迎えたのはバリの衣装を着た女の子で一人一人花のレイをかけてくれました。

バリ島の空港は昨年新しくなったので初です。

2009年頃から毎年少しづつ出来てくるのを見ていました。

立派になりましたね。

私たちはあの素朴な小さな空港が好きですけどね。

 

これは2年前、私たちが訪れた後に開通した海上高速道路です。

着陸直前、見えたので機内からパチリ。

昨年から離着陸時撮影OKになったとは言え、ハワイでは軍の基地もあるし・・・いいのかなぁ?と撮る勇気がなくて。

もちろん、wifiやGPSは切らないとね。

 

高速道路の料金所です。

初めて渡る~!

まずは山のエリアのウブドへ向かいます。1時間ほど。

 

ホテルに到着したら庭でウエルカムドリンクをいただき軽い昼食です。

移動の疲れをとる為にまたスパでの1時間マッサージが用意されていました。

うれしい!

 

部屋で荷物の中身を出したら、予約した時間にスパへ向かいます。

ヴィラからは結構な距離を歩き、この後階段そしてエレベーターで下へ下がります。

 

スパを見下ろしたところ。

 

スパ後にいただいたフルーツ&ヨーグルト。

このガラスのお皿に注目しましたよ。

私たちがいつも買う陶器のお店のものに違いないと確信。フランジパニ柄が同じですから。

絶対に買って帰る!!

 

スパから眺めたプールとリバーカフェ。

その下にはプタヌ川が流れています。

マッサージはこの川の流れを聞きながら気持ちいいです!

 

夜は滞在先のレストランでビュッフェです。

初バリ島の2006年、ディナーをいただきにここへ来たことがあります。

 

ヴィラに帰ると・・・・

今度はTシャツが置かれていましたよ。そして防水のバッグ。

明日はこれを着て行こう!

 

~明日はスポーツの一日です。お楽しみに!~

 


シンガポール・バリ島の旅~2日目~

2015年04月27日 | 

☆4月19日(日)☆

00:15シンガポール、チャンギ空港到着~暑い!

お迎えのドライバーさんと会って、ホテルへ送ってもらいました。

すぐにチェックイン。翌日のメッセージがありました。

「9時に迎えに行きます。朝食は途中で用意されています。」なんて感じです。

ホテルは「The Fullerton Hotel」

部屋は7階でテラス付。マリーナ ベイに面しているので、窓からはマーライオンの後ろ姿、観覧車とあの有名なホテルが見えます。

朝、9時。ロビー階へ行くと。

後2組が1日早くチェックインしていました。

フィラデルフィアからのご夫婦とベルギーからのご夫婦。

ベルギーからの方はこの前2週間をプライベイトでタイに滞在していたようです。うらやましいなぁ。長い休暇。

9時のお迎えの車が向かったのはFairmont Hotel。

ウイローストリームスパで1時間のマッサージ。フライトの疲れを取り除いてくれました。

その後プールサイドで遅めの朝食。

全員集合で市内観光です。

私がシンガポールに来たのは2000年。現地ガイドさんが「10年たったらまた来てね。」と言ってました。

15年過ぎましたが、大きく変わりましたね。

ランチはマリーナベイサンズホテルの57階にあるレストラン「SKY ON 57」で。

テラスに出て眺められます。

 

食後は船に乗って向いのフラートンホテルへ帰ります。

 

マリーナベイを通って宿泊先のホテルのぐるっと反対側のシンガポール川へ行き、ホテルの下の船着場で降りました。

 

夕方少しフリータイム。

前と場所が変わったし、なんてことないけど一応マーライオンを見ておこうと。

ホテルから地下道を通って行かれます。

マーライオンの背中側にある低い建物が泊まっているフラートンホテルです。

 

ホテルに戻ってからロビーラウンジでケーキとフレッシュジュースで一息。

 

 フラートンホテルは元中央郵便局でした。80年の色々な歴史があるようです。

ホテルになったのは2001年だそうです。

部屋からの眺めも素敵。

夜はホテルの屋上(8階のレストランから階段をあがります!)にある「ライトハウス」で ディナーです。

オープンエアなので気持ちいいです。

 

マリーナベイのショーも特等席で見てる感じです。

 

 

古~いコンパクトデジカメなので撮影がいまいちです。

いつも旅の準備ではミラーレス一眼を持って行くつもりでいるのですが、出かける瞬間に機内持ち込み手荷物が重すぎて・・・・

出してしまうのです。

次はきっと持って行こうっと!

ファーストサプライズのスパも驚きでしたし、このホテルの部屋もライトハウスもとっても気に入りました。

夜ディナーから戻ったら・・・・ベッドの上にギフトが!

このアワードツアーの名前「STAR CLUB」や会社名やら入れたお揃いのポロシャツとキャップが置かれていました。

(写真撮り忘れ(-"-))

 さあ、明日からバリ島の旅の始まりです。

 

~次はバリ島へ移動です。~

 


シンガポール・バリ島の旅~1日目~

2015年04月27日 | 

☆4月18日(土)☆

全日空NH801便 18:05成田発

本社が言ってきた予定の飛行機は羽田発シンガポール航空。

しかし、私たちはバリ島からガルーダインドネシア航空の直行便で帰りたい。

ガルーダは羽田ーデンパサール便を最近廃止してしまい・・・成田となりました。

まさか、羽田に置いた車を取る為に帰り成田から移動って、ありえないほどの面倒くささですから。

成田空港へ車で入るゲートで以前はパスポートチェックがありましたが、なくなっていたよ!

先月くらいかららしい。

チェックインカウンターもすんなり。

セキュリティーチェックもプライオリティレーンがあって少しは早い。

久しぶりに化粧品を購入しました。

もうちびていたので、今までのと違う色を買いました。

あとは、スパのセラピストさんなどにあげる小さなギフトを購入。

他は興味なしなので、さっさとANAのラウンジへ。

メディキュット履いて、暖かいパーカ-に着替えて、機内で必要なものを小さな袋に一まとめにして準備万端です。

そうそう、今回会社で借りてくれたwifiはシンガポールとインドネシア用の2つです。

ホテルはwifiあるし、個人旅でないので地図を見ることもなくて出番は少なかったです。

飛行機の機材はよ~く調べて、選択肢があるならシートが良い便を選びます。

この801便は3月末から一番新しいスタッガードというシートです。

1-2-1の横4席配列で、どの席も通路に面していて快適です。

以前アトランタまで乗ったデルタは通路に向かって斜めにシートが面していて落ち着きませんでした。

こちらはまっすぐ前を向いて前後の席がずれています。

座席の横にはこんな風に物を置ける台?サイドテーブル?があります。

広いのでこれはすごく便利です。前の物入れはシートベルトをはずさないと手がとどかないものね。

うさちゃんの後ろは蓋のある物入れです。離着陸時も蓋をすれば入れて置けて便利。

このテーブルの向こう側が通路でそのさらに奥に窓側の1席があります。

今回は中央の並んだ席をとってくれていました。

窓側だと前後になってしまうので。

隣の夫との間にはパーテーションがあり、その向こうには夫用のこのようなテーブルがあって、その更に向こうに座っているわけです。

他人ならプライバシー確保されていていいですネ!

座席に座ると目の前はこんな風になっています。

テレビ。そのすぐ下に引き出せるテーブル。その下にフットレスト。その下には物入れ。

ベッドにするとこのフットレストが伸びてきて、さらに自分の座席がスライドしてくっついて180度フルフラットベッドになります。

ANAはベッドの上に敷くマットが別に用意されていましたよ!快適。

お布団も暖かくていい感じでした。

お布団の足元が袋状になっていて足先がすっぽり包まれていて、更に暖かいよ~!

さて、夕食(?)です。

私、ANAの国際線初めて?

<おつまみ>

シャンパンいただきました。

(シャンパングラスじゃないね!飛び立つ前のウエルカムドリンク、プラスティックのコップで・・・夫と思わずグラスじゃない!と顔を見合わせました。)

機内では期待しませんが、このシャンパン美味しい!

 

<前菜>

映画「ナイトミュージアム3」見ながら・・・

ヘッドフォンがノイズキャセラーのものでなかなかいい!

 引き出されるテーブルはなんだか巨大です。

食事中でもスライドさせればトイレにも立てますよ!(お行儀悪い!?)

 

<メイン>

シチューだったかな?

お肉美味しい!

 

<デザート>

チョコレートプリン?を選んで、フルーツももらっちゃいました。

あとはお好きな時にどうぞ!というメニューの中に一風堂のラーメンがありました。

食べて見たかったけど、さすがに夕食食べて7時間程のフライトではお腹空きませんでした。

 

映画「In To The Woods」見始めたけど、好みじゃなくてすぐに終了。

「Interstellar」長くて・・・・着陸するまで見ても見終わらなかった~(-"-)

 

今回CAさんがよく話しかけてきました。

私のネイルを見て、色々と・・・。「デザインがかわいい」とか、「ストーンとかは仕事柄つけられない」とか、「次回のネイルの参考にさせてもらいます!」とか。

「お食事はいかがでしたか?」って・・・・機内でこんなこと聞かれるなんて驚き。確かにお肉もシャンパンも美味しかったわ!

 

~次はシンガポール到着からです。~

 


シンガポール・バリ島の旅~出発まで~

2015年04月27日 | 

この旅に行くことになったきっかけは・・・・

1月夫がミラノ出張から帰ってきた時のお土産でした。

「アワードで11人が選ばれた。その旅が今年はバリ島だって!」と。

昨年行っていないし、ハワイに乗り換えたとはいえ、そろそろ恋しくなっていたところです。

でも、日程やら行程やらがわかってくると・・・私たちは躊躇。

まずはシンガポール経由。もう全く行く気はない地だし、日本からバリ島へは直行便があるのに・・・・。

さらにエコノミークラスだと!

この2点でもう私たちは行く気なし。自腹で好きな所へ行く方がいい、絶対に。

ということで4月の上旬まで「もう行かないんだろうな?」と私は思っていました。

(とりあえず飛行機だけはビジネスで!とシート確保してもらっていました。)

3月から熱が出たり、気分が乗らなかったり、体調最悪でフィットネスクラブへも1か月ほど行ってない状態でした。

最後の最後、本社のボスに断る電話をしたら、「来なさい!」との命令。

旅の10日ほど前にやはり行くということに決定。

あまり動きたくない体で出発前1週間で美容院へ行き、ネイリストさんに来てもらったり。

でも最終日のヴィラだけは予約できないといけないので、とりあえず押さえてありました。

テーマはアドベンチャー。

(名前などはリボンで隠しました!)

飛行機と泊まるホテルの予定以外何も知らされていなくての出発です。

アメリカ、イタリア、オーストリア、フランス、ベルギー、スイス、そして日本から私たち。

それぞれの地からまずはシンガポールに集合です。

19日(日)朝には到着しなければならないので、それはきつい!ということで。

18日(土)夕方の便で出発、夜中到着することにしました。

シンガポール観光は特に興味ないし、買い物もしないし。飛行機で寝るよりベッドで寝られればいい。

とこんなわけで急きょ決まった予定外の旅です。

たくさんのことをしたので、1日ごとの記録で次回から書いていきます・・・・