chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

ゴルフ~☆

2019年03月25日 | 遊び

どこかへ出かけましょうか?と話していたら、やっぱりゴルフがいいか!と前日に予約。

前回から2週間たたずにまた千葉!

開花宣言したので、コース内にも桜がちらほら。

 

お昼はロコモコ

 

レディースデイだからか、祝日と土曜日の合間だからか?4人組多くてちょっと時間かかりました。

芝はまだきれいな色ではないけれど、気候は快適!

~3月22日(金)~


千葉がお気に入り

2019年03月13日 | おしゃべり

暖かくなりそうなので、久しぶりにゴルフへ行きました。

千葉!

お値段も高くないし、2サムでできるし・・・

今まで興味なかった「道の駅」ですが、保田小学校以来いいかも!と思うようになりました。

お目当てはピーナッツのお菓子と花。

ストックこんな大きな3本で380円。

いい香りがしてます。

ゴルフに花も加わって・・・千葉がお気に入りです。

~3月12日(火)~


2月に京都へ

2019年03月08日 | 

 

美味しいもの食べに行こう!とこんな季節ですが、京都へ行ってきました。

2月21日(木)

夫が名古屋で仕事終わる時間に合わせて、チケットを買っておきました。

ホテルにチェックインしてから、ぶらぶらと歩いてレストランへ。

フュージョン料理。

 

これに加えてメイン料理は二人違うものを選択。

 

 

食事も、パンも、デザートもシャンパンも、そしてお店の方達も、更にお値段まで完璧なほどの出来!

とっても美味しくて満点です。

 

2月22日(金)

宿泊はJALのマイル使える!ってことで今回は「日航プリンセスホテル」です。

 

和朝食を選択

 

お粥にしました。

 

エレベーターホールの折り紙のお雛さま

 

 

ロビーにはお雛さま

 

 関西のお雛さまを見たのは神戸が初めてでしたが、やはりこちらもお内裏さまがうちとは逆ですね。

 

まずは予約してある「修学院離宮」へ。

 

 

 

とても広いです。

中には畑や田んぼがあります。

 

 

 

 

 次は「鶴屋吉信」本店へ。

 

前回とても気に入ったので、”菓遊茶屋”で目の前で和菓子を作ってもらいました。

 

出来立てはさらに美味しいです。お抹茶がまたすごく美味しい。

 

こんな時期に京都へ来たけど、もしかしたら”梅”咲いてる?と北野天満宮を訪ねてみました。

ちょっとまだ早かったです!

 

次は金閣寺。久~しぶりです。

雪でも降ればラッキーで素敵な景色が見られたのでしょうけれど。

暖かすぎました。

 

「陸船の松」素晴らしいです。

 

 

とっても竹垣が気になります。

 

この日から北野天満宮の梅のライトアップが始まるということで、一旦ホテルに戻って少し休憩です。

暗くなる頃を目指して北野天満宮へ再訪。

うまく撮れません。こんなランプが梅の木々に付けられています。

こんなライトアップも素敵です。

 

2回目の夕食は和食です。

個室の掛け軸も、この時期は可愛いです。

 

お任せ料理です。

薄味が好きで和食は京料理が好きです。

こちらも100点満点です。

 

2月23日(土)

朝ゆっくりの出発で、まずは銀閣寺へ。

こちらも多分10年以上ぶり。

 

 

裏のお庭がさらに進化して上に広がっていました。

 

銀閣寺から哲学の道へ行き南禅寺まで歩きました。

 哲学の道にも梅が。

京都はしだれ梅がきれい!

 

途中、よーじやカフェで一休み。

 

 南禅寺の三門

 

南禅寺へ来たら、琵琶湖疎水

久しぶりに来たら・・・なんだか茶色が色あせてしまってる気がしました。

 

四条へ移動して花見小路を歩いて建仁寺へ。

龍神、雷神

 

こちらにも龍の天井画があるようで、見てみました。

 

 

 

一応、三門も。

 

一年ほど前に京都へ来た後から、竹垣が気になっています。

建仁寺垣、銀閣寺垣、金閣寺垣など・・・

次回はもっと調べてからちゃんと見ようっと。

 

最後の食事は京都駅で。

名物「ゆば桶」のあるお料理にしました。

本店は料亭ですが、駅ならリーズナブルに美味しくいただけます。

 

美味しいものたくさん食べられて満足。