chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

二子玉川でディナー

2006年05月29日 | 食べる事
ちょっと気楽に美味しい物を食べられるレストランを一つ見つけました。
友人に誘われてランチをしたのが先月でした。
二子玉川のショッピングセンター南館の11階にある『ASOチェレステ』は
大きな窓が上から下までガラスなので開放感にあふれています。
オープン当初はかなり予約を取るのが大変だったようです。《友人談》
そして先週末今度は夜景でも眺めようと夜出かけました。
当日の夕方予約したので窓際は無理でした。
窓のないお部屋もゆったりとくつろげてこちらも良さそうです。
お料理はイタリアン。
前菜、パスタ、お魚、お肉、デザートの5皿です。
それぞれメニューから選べます。
その上、最初に小さなスープとデザートの前にお口直しのシャーベットが
でてきますからお腹いっぱいです。
テーブルの上の可愛いお花は何でしょう?と手に取り見ていたら
《朝、多摩川沿いから摘んできたものです!》と。
スタッフもさりげなく話しかけてくれて気持ちの良いディナータイムでした。




人気の『男前豆腐』

2006年05月26日 | 食べる事

今はやりの『男前豆腐』は我が家でも昨年夏の冷奴の季節から
お気に入りの豆腐です。
写真は三百グラムの小さいものなのですが、最近近くのスーパーではこの大きさしかありません。
昨年は倍ほどの大きな物があったのですが。
中にはスノコ代わりのプラスチックの板がはいっていて水分を下に落としています。
そしてお豆腐は布のようなもので包まれています。
味は濃厚、こってりとしていてトロトロ過ぎずに良い食感です。
パッケージの上には〈その心意気が男前〉、〈水もしたたるいいトーフ〉と書かれています。
冷奴にはお豆腐屋さんで色んな豆腐を買いますがこれは家族全員がとっても好きなひとつです。
豆腐屋さんの二代目が《斬新な豆腐を》と開発したそうで、
この『男前豆腐』は三年前に発売されたそうです。
これからの季節にはよーく冷やして『軟白ねぎ』を刻んでたっぷりとかけていただくのが最高!
冷奴でしか我が家はこんな高いトーフは買いません。



映画『ダ・ヴィンチ・コード』

2006年05月22日 | 観る事
『ダ・ヴィンチ・コード』を見てきた。
初日のレイトショーで満席だったが、事前にチケットを買っていたので
開演時間近くに出かけて行き良い席で見ることができた。
2時間半ほどであの本全部を描くのにはちょっと無理があるかも。
事前に本を読むも好し、読まずに楽しむのもいいかもしれない。
私は好きなパリが登場するだけで満足である。
ルーブル美術館の逆さピラミッドはしっかりと写真を撮ったが
その天井にあたるところを見逃してきた。
次に訪れる時は是非・・・・。
映画の最後はなかなか良かったと私は思った。



脳年齢が25歳に・・・

2006年05月17日 | その他の出来事
任天堂DSの「脳を鍛える大人のトレーニング」を始めて2週間ほどになる。
なんと脳年齢が25歳になった
かろうじて子供の年齢よりは上だが。
この次に〈脳年齢チェック〉をするのが怖い
チェックはランダムに選ばれた3種類のテストなので
得意な分野だと多分いい結果が出てしまうと思う。
回を重ねるごとに問題もむずかしいものが増えたりするので
結構飽きずに続けられる。
4人のデータが保存できるので皆一緒にいる時には
それはそれで楽しめる。
絵なども描かされるので
《絵が揃ったので見比べましょう!》などと言われる時もある。
「数独」はもともと好きなのでやりだしたらなかなか止められない。
《紙の方がやり易いかも》なんて前に書いたけれど
さすがにゲーム機は小技がきくので分かり易い。
同じ数字だけにマーカーしたり、入るべき列とますにマーカーできたりと
考えるのに助かる機能がある。
本当に鍛えてるのか《》だが。
ゲーム機に向かっている私たち大人はやっていることは子供と違っても
ゲームに夢中になっているのに変わりはない。



こどもの日には・・・

2006年05月08日 | 食べる事
こどもの日には久しぶりに家族揃って食事に出かけました。
九連休で帰ってきている子供には忙しい思いをさせてしまったかも。
相変わらず《肉》と言う子供の希望通りに馬車道にある『瀬里奈・ステーキドーム』へ。
ビルの九階にあり窓に沿って鉄板があるのでみなとみらいのクイーンズスクエアーと観覧車が横向きに見えます。
きれいな夜景がみえるのではないのですが外を眺めながらなので鉄板とにらめっこにならなくて開放的です。
サーロインもヒレも国産和牛です。産地も表示してありました。
前菜、スープもおいしく、野菜やシーフードもただ焼いただけでなくて盛り付けに凝っています。
えびは焼かれる前に動いていました。かりかりに焼いた足がよい食感でおいしい
白いご飯かガーリックライスか選べます。
子供はサーロイン200グラムをぺろり。私はヒレにしました。
お値段はかなりリーズナブルだと思います。
デザートはメロンとコーヒーor紅茶で別の場所に移ってソファーでゆっくりといただけます。
気に入ったお店に追加しました
ただ駐車場が残念なことに横幅が少し無理で入らなくて外に置く事になってしまいました。
第一希望の店は三日前で予約がとれなかったのですが、ここは二日前で希望する時間に予約できました。

連休二日目は・・・

2006年05月02日 | その他の出来事
連休二日目はとっても良いお天気でした。
近くを散歩することにしました。
《ふじ》がちょうどきれいなようなので『三渓園』へ。
満開。藤棚の下にいると良い香りがほんのりとします。
それに誘われて蜂がたくさん。
昨年『あしかがフラワーパーク』で立派なふじを見たので感激は薄かったのですが
目的は散歩なので・・・・。
近場でちょっと散歩!にはとっても適しているので気軽に訪れます。
さて、大好きなテラスに出るのに良い季節なのであの『ノボテル』へランチしようと向かったのですが・・・・。
なんと!『ホテルモントレ横浜』と変わってしまっていました。
テラスはテイクアウト専用になりがっかり。
サンドイッチが美味しかったし、山下公園を眺めながらボーっとしているのが気持ち良かったのに~。

連休初日は・・・

2006年05月01日 | その他の出来事
連休の初日は『任天堂DS』を手に入れました。
買いたいと思って出掛けた2週間ほど前は《完売御礼》の張り紙があり、「いつ入荷するか分からないので時々問い合わせてください。」との店員さんの言葉。
土曜日は他に欲しい物があってヨドバシへでかけました。
ついでなのでまずはゲーム売り場へ直行しました。
今度は《レジに並んでください。》の張り紙です。
なんだか思わぬ時に買えてしまいました。
『脳を鍛える大人の・・・』は結構おもしろいです。
子供もちょっと夢中になっていましたが、計算のなんと速いこと!
私たちもボケ予防に毎日せっせとすることにしましょう。
『数独』は好きなのですが、どうも紙の上の方が集中できるようでこれは買わなくても良かったかな?と思ってます。
でもこれって本当に役に立ってる???
かなり緊張してクタクタになります。