chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

進化してる?

2009年08月27日 | その他の出来事
先日、生活に必要な電気製品最低限(?)を買いました。
一人暮らしの子の為に。

テレビ(32型がいいと!)、ブルーレイ&DVDプレイヤー、冷蔵庫、レンジ、トースター、アイロン、掃除機、洗濯機。
今まで家にあったものは当然のように必要!と思うようで。


やっぱり洗濯機は乾燥ができないと不便で・・・・。
うちにあるものと同じものを買いました。



ナノイーはいらないというので。
私が買った2年前は、それはなかったのですが、
使ってみたら「洗い」の回転ぐあいがきつくなくていい感じ。

乾燥をしたら必ず掃除をするフィルターも、少しばかり掃除が楽になってました。

さすがに2年もすると進化しますねぇ。
高いものだから買い替えないけど。

新幹線3往復やタクシー代。
電気製品に家具。

まあ、なんだか出費の多い夏でした。
ふぅ~

それでも、テレビと冷蔵庫のエコポイントはやっぱり子供のために、waonにチャージを選ぶかなぁ。

おやつ

2009年08月26日 | 食べる事
昨日のパソコン教室でのおやつ。



流行りの「ラスク」だそうです。
色々と素敵なものを知っているOさんから。




群馬県のようですが、東京では
「松屋銀座店」、「京王百貨店新宿店」、「東武池袋店」にしかお店がないそうです。

東京での流行りのようで・・・・横浜ではまだ「流行り」が来てない?

私、月曜日に東京駅に着いて、大丸やら地下の一番街のキャラクターショップやらをうろうろしました。
まるでおのぼりさん状態。

改装中の東京駅はわけがわかりません。

その時に先ほどのラスクの手提げ袋を見かけたのです。
見たことないなぁ?なんだろう。と気になっていたら。
翌日、パソコン教室で謎が解けた次第です。偶然!

久しぶりに「サラ ブライトマン」

2009年08月26日 | その他の出来事
先週、土曜日やっと時間が出来て「アマルフィ」を観ました。

ららぽーとで。
プレミアム・スクリーン(通常料金)で。

楽しかったよ。
景色と音楽に助けられて、一段と良かったのかも。

ローマもクリスマスは意外と素敵なんだなぁ!
アマルフィに行きたくなったら・・・・なんて思ったけど、その心配はありませんでした。

月曜日お迎えを頼んだ夫が車で「サラ ブライトマン」を聞いていて・・・。
うちにもあったはずだよね~。

今日探し出してきて聴きました。「Time To Say Goodbye」

きれいな声だよねぇ。


我が家のヤモリ

2009年08月20日 | その他の出来事
一か月以上、ほったらかしの植物たちに水をあげたら・・・・。

住みついている「ヤモリ」が顔を出しました。




もう少し姿を見せて!と鉢を動かしたら、落っこちそうに・・・・・。




良く見ると、手で葉っぱにつかまっている!




頑張ったけど、落っこちちゃいました。



同じ子かわからないけど、大きくなったなぁ。
きっとまた、さっきの鉢の裏に帰っていることと思います。

ネイル

2009年08月19日 | その他の出来事
約1カ月半前のジェルネイルは、足はなんとか残っています。
だいぶ伸びてきましたが、まだなんとか。

手の方は、旅行中は良かったのですが、看病に専念していた時にスッカリはがれてしまいました。
オフの予約も無駄になって・・・・・。

塗るのが大の苦手です。

旅行へ行く時に、友人から
「アメリカならO.P.Iのネイルがすごく安いから。
塗りやすいし。
プロになる人がテストを受けるときにこの赤で塗るんだよ。」
と教わりました。

国内で2100円。
成田でわざわざ買うほどではないと思い。

機内で販売がありましたが、現地に期待。

ところが田舎なので・・・・ないようで。
特に探し回ったわけではなく、見かけなかったのです。

それで、機内で買ってみました。



今日、やっと塗ってみよう!という余裕ができました。

本当に塗りやすい。
いつも「刷毛次第だよね!」と自分の技術のなさを棚にあげて思っていました。

でも、これ、本当にこんなに苦手な私もちょっと良さそう。

一番左のハートがかわいい!!!






いただきました!

2009年08月18日 | その他の出来事
アンケートに答えていただきました!

こんな風にリボンが掛かって、プチプチで厳重に包装され箱に入って届きました。




新作のメールが時々きますが、今回初めてアンケートのお願いでした。
ほったらかしにしていたのですが、夫が答えれば!と言うので。

気楽にやればいいよ!と言うので。

気楽に始めたらなんとかなりの量の質問でした。
最後に住所などを書けばプレゼントが当たる。というので。
どうせ情報は与えているのだし。

そして当たったようです。

開けてみると。



自分で選んだんです。
第一希望から3つチェックを入れるようになってました。

もう面倒で。
早く終わらせたいし、どうせ当たらないし、と派手目のものをチョイスしました。

今思えば、娘が持てそうなものにすれば良かったかな?
私は今、特にバッグは欲しくなくて・・・・。

盛岡で食べたもの

2009年08月17日 | 食べる事
家のすぐ近くのパン屋さんのケーキ。
パンとケーキがと~っても美味しい!
朝8時に開くので、休日はフランスパンを買いに行ってから朝食にしてました。
このフランスパンがヨーロッパでいただくパンのようで美味しい。



これはお昼に注文して夕方までに作ってもらいました。
前日に誕生日を迎えた夫が盛岡にやってくる日だったので。
生クリームを感じないくらいにフルーツたっぷり。


イオンモールのお茶やさんのパフェ。
美味しいし、大きさがちっちゃくていい!




「南部屋敷」
ファミレスのおそばやさん(?)です。
走っているとたまに見かけて、気になっていたので。




これもイオンモールで。
和食やさん。
タイといろいろ野菜の黒酢あんかけ。
ご飯は105円プラスすると五穀米になります。
息子が入院してからはあまり満足に食べていなかったので・・・・美味しかった!




いつもお土産に南部せんべいを買う「白沢せんべい店」で。
包んでくれている間、お茶を出してくれて試食の南部せんべいが食べられます。




娘が2回も来てくれても看病と手伝いで、申し訳ないので・・・・。
ステーキを食べに行きました。
大抵、焼き肉&冷麺になってしまうので。

ず~っと気になっていたレストラン「和かな」
前沢牛のステーキが食べられます。




まずは前菜。




娘が食べたサーロイン。




いつも魚とかロブスターを選ぶ私もやっぱり前沢牛食べたい!ということで。
フィレを。
みんなに「大丈夫?」と何回も気遣われながら、食べました。



なすの手前にあるピリ辛のお味噌がなすにと~っても合っていて美味しい。
この後、もやしときのこの炒めたもの、種なしのいんげん、トウモロコシが出来上がってきます。
トウモロコシはきれいにつぶつぶにして出してくれます。

サラダのトマトが冷えていて味があってすごく美味しい!

スーパーで買う野菜や果物も素敵に立派でないけれど、いい味なんです。
肉も安くて美味しい。

なんだかのんびり具合は私にあっているみたい!都会より。

田舎のない私は本当に初めての経験で・・・・。
楽しかった~。

でも、ちょっと今、歩くのが面倒になりそう。

盛岡・おまけ

2009年08月17日 | 遊び
こんなに長く滞在する機会はもうないと思うし、あって欲しくない!
そうなると、もっと見たかったものもあり。

観光案内などのある「プラザおでって」で飾られていました。
“チャグチャグ馬コ”というお祭りで馬に着せる衣装。




旧第九十銀行を活用した「もりおか啄木・賢治青春館」




紺屋町にある番屋。
今も消防団によって使われているそうです。




中津川に架かる「上の橋」の欄干には“擬宝珠(ぎぼし)”が1600年初めに作られたまま残っています。




ねぎの花のような青銅製の装飾品です。




駅の改札を出たところにあった大きな南部鉄瓶。



ハワイ島・最終回その二

2009年08月12日 | 
夕日を眺めて、ゆっくり食事をした翌日。
もう朝からホテル出発です。
なんと!JALさん、行きはコナ直行便なんですが、帰りがホノルル経由。
申し込んでから気づくほど、私たちいつもぼーっとしています。
というか考えてない。

でも、もうホノルルに興味なくて・・・。
2泊くらいしたら楽なんでしょうが。

コナ空港はJALが直行便を飛ばして、初めてコナ国際空港になったんです。
こんな屋根のオープンなところがチェックインカウンター。



ラウンジはありませんが、別なところを用意してあります。って紙を渡されて行ってみると。
JALの搭乗待合室の隣、UNITEDさんの搭乗待合室をラウンジ代わりにしてありました。
日陰でJALの場所よりはかなり涼しい。(だって全てオープンエアーです!)
飲み物もないし・・・。
涼しくて空いているっていうだけ。


そして、これが搭乗口です。
ラウンジ代わりの場所から撮ったUNITEDさんのです。




いよいよ搭乗のとき。
こんなものが・・・・タラップの手前に。



遠慮がちに手前で夫に写真を撮ってもらおう。と思ったら。
左の方が手招きしてくれて、ここで撮りなさいって。

なんか、いいなぁ!ハワイ島って。


ホノルルではた~くさんの人が降りました。
私たちはちょっとお店を覗いて・・・・ずい分と変ったなぁ!と。
(何も買わない!)
後はラウンジでトマトジュース飲んでだらだらとしました。


さて、最初の食事の前菜。




お魚
左の赤い袋「マウイ・オニオン・ポン酢ドレッシング」が美味しかった。




デザートはマンゴー・プリン。
やっぱりシンプル。




途中でアイスが食べた~い!とお願いしたら、コナコーヒーのアイスクリームをいただきました。
むか~し「栗のアイス」が美味しくて好きだったのですが、これもかなり美味しい。




着陸前に。
蒸し寿司



日本茶、美味しかったです。

ハワイ島・最終回その一

2009年08月12日 | 
なんと一か月かけても終了せずに・・・・今頃。

5泊目最後の夜はホテルでゆっくりと夕日を鑑賞することに!

日が沈むところです。




沈んだあとがきれいなんですよねぇ・・・。




部屋から見ようなんて横着しなくて良かった!
泊ったオーシャンタワーです。
結構、テラスから見ている人いましたが。




綺麗だねぇ!なんて見ていたら・・・もっともっと素敵になってきて。



こんなにハワイ島の夕日がきれいだなんて。
なんで最終日にだけ見てるんだろう?って。
私はもう写真も携帯も撮るのを忘れるくらいでした。
こんな風に雲があると芸をしてくれるんですよね。


そして、最後の晩はホテルでディナー。
ゆっくりの時間を予約しておきました。

ハワイはやっぱり“トロピカル・ドリンク”



なんでハワイって傘がついているんだろう?
10年前も14年前もオアフ島でしたが、傘でした。


私が前菜でいただいた“トマトのスープ”
トマト!って主張してなくて、いい味。




まぐろ
ハワイ島ってまぐろが美味しいんです。
前日、ホテルの和食レストランでいただいたツナロールもおいしかった!




夫が食べた“ロブスターの天ぷら”
天ぷらでなかったら、私、食べたかったなぁ!ロブスター。