chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

アクティビティ in 石垣島

2013年04月23日 | 

 ゴルフデビュー

ホテルのショートコース、マエサト ゴルフコース(16H 1,896YARD PAR48)でデビューです。

長くても180YARDくらいですが、私はウッドが必要です。

 

セット一式をレンタルしました。靴だけ持参。

こんなセルフカートを引っ張るので、結構歩きました。

楽しい!

~4月17日(水)防水コンデジで撮影~

 

 グラスボート

ゴルフの後は、午後から川平湾へ出かけました。

友人たちから勧められたので、行ってみました。

 

何に感動したかって!魚たちもですが・・・・

生きているサンゴです。

先の方が青や白に光っています。

生きているサンゴに大感激です~。

~4月17日(水)撮影~

 

 シーカヤック

ホテルの前のマエサトビーチのリーフ内で、二人乗りシーカヤックを借りました。

遠くにかすかに見えるのがホテルです。

サンゴも見えるし、サンゴのところにはもちろん青いお魚が泳いでいました。

すごい透明度です。石垣島!

 

 海に入りました!

ホテルのビーチハウスでタオルはもらえるし、

パラソルやチェアーも用意してくれるし・・・・

海はものすごくきれいなので、入っても気持ちいい。

こんなお魚が、膝の深さまでいかなくても泳いでいるのです。

~4月18日(木)防水コンデジで撮影~

 

 ドライブ

北に向かってドライブ。

途中、きれいな海岸!と思わず停めて撮影。

 

こんな景色の見えるカフェでランチやケーキを食べました。

 

目指したのは、石垣島最北端のこの地。

 

 

景色としては、今回一番の美しさです。

~4月18日(木)撮影~

 

 

 

 

 


ANAインターコンチネンタル石垣リゾート

2013年04月22日 | 

部屋はタワーウイングのスーパーデラックス

左右の斜めになっているコーナーのお部屋です。

10階と11階のコーナーはスイート。

7~9階のコーナー6室がスーパーデラックスの禁煙のお部屋です。

私たちの部屋は向かって左側の8階。

 

海側はこんな景色が部屋から、そしてベッドに寝そべっていても眺められます。

こちら側にはベランダがあります。

 

もう一方の窓側には広いルーフバルコニーがあってホテルのショートコースとその先に海!!!

 

 

ラウンジでいただいたケーキ。

 

夕食は石垣牛の鉄板焼きレストランで食べました。

前菜

 

こんな沖縄の野菜を焼いてくれます。

へちま、紅芋、カンゾウの花の蕾、アワビ茸、アダンという実の芯の部分など。

 

石垣牛のコースにしましたが、アオブダイも追加注文。

 

伊勢海老半身も追加!

フランベしますよ!シャッターチャンス!とシェフに言われてカメラを構えました。

 

石垣牛のヒレ

 

大抵ガーリックライスにしてもらいます。

大葉が入って、さっぱり。

 

デザート。

 

途中のサラダをかなり残して、その他ほぼ完食しました~!

(お昼を抜いておきましたけどネ)

~4月16日(火)&17日(水)撮影~

 


石垣島へ

2013年04月19日 | 

マイルを使わなくっちゃ!と選んだ旅先は“石垣島”

JALのマイルで石垣島直行便往復を手配し。

ANAのマイルを利用券に交換しておいて、宿泊はANAインターコンチネンタルホテルです。

あとはレンタカーの予約をしたのみで、no plan~!

4月16日(火)朝6時25分発の飛行機です。

3時間15分ほどの空の旅!!!

レンタカーですぐに石垣港へ向かい、高速艇で10分の竹富島へ行きました。

 レンタサイクルで島内を回りました。

沖縄の原風景が保存されています。赤い瓦屋根、サンゴの石垣、

そして・・・シーサー

 

 

 

 

星の砂を探しました。

 

夢中になって小さな、ちいさな星の砂を見つけました!

海はこんなにきれい・・・・

 

夕方からはホテルで予約した「サンセットクルーズ」です。夕日が大好きです。

船にはつりの準備もされています。

 

雲が多かったのですが、きれいな夕日が見られました!

 

~4月16日(火)撮影~

 

続きは後日・・・・・。