chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

アイスチョコレート

2009年04月30日 | 食べる事



インスタントのアイスチョコレートドリンクです。

付属のスプーンに一杯と冷たい牛乳200cc、そして氷をグラスに入れて
よ~くかき混ぜるだけ。

こういうインスタントものは甘すぎる!といつも不安に思いあまり買わないのですが。

これはそれほど甘すぎず美味しい!

でも、太りそう!



天使と悪魔

2009年04月27日 | その他の出来事
あの「天使と悪魔」が映画になるらしい。
5月15日。

初日に見たい!

「ダ・ヴィンチ・コード」を読んだのが・・・・2004年から2005年くらいかなぁ。
とにかくおもしろくて。
そしてパリで訪ね歩きました。
サン・シュルピス教会、子午線上のメダル探し、ルーヴルはもちろん。

そんな話をしたら「天使と悪魔」を勧められ、すぐに読み始めたのです。
2005年末のこと。
これはもっとおもしろい!
まあ、もう一度ローマには行きませんでしたけど。

翌年2006年には「ダ・ヴィンチ・コード」が映画になりました。
あの本を全部描くには時間が足りないよね。と思いましたが。
私はパリが見られればもう満足。

今度はローマの教会ね!
どんな出来具合かはわからないけど。
楽しみ~。



北海道のおみやげ

2009年04月27日 | 食べる事
札幌出張だったので、ロイズのナッティバー チョコレートを頼みました。

ロイズ三種類が届きました。




上・左
ナッティバー チョコレート。

ナッツとパフがバランスよく入っていて美味しい。

上・右
ウエハース チョコレート イチゴクリーム

ウエハースはさくさく。イチゴクリームは酸味があっていい。
回りはチョコレートコーティング。

手前
ポテトチップ チョコレート
これは以前に食べたので、開けずに。GWに帰ってくる子どもたちのために。

おまけ:
前回思わぬことで食べた花畑牧場の生キャラメル。
今回は残っていたようです。
あのお値段で二度は買いません。ごめんなさい。


続・芝桜

2009年04月22日 | 
今日の芝桜を見に行くのを決定したのは前日。
友人から見ごろできれいらしいから行きませんか?とメールが来て行くことになりました。

池袋から西武秩父線の特急、レッドアロー号で1時間20分ほど。
小旅行です。



山も見えて、遠くへ来たなぁ!という感じです。
木々の新緑がきれい。





白、ピンク、紫などが絵のように模様を作っています。









もう葉っぱが出て、花もだいぶ落ちていますが。
枝垂れ桜です。
桜の木もたくさんあるので、その時期もきっときれいだろうなぁ。





羊もいました。


帰り、西武秩父駅で、自販機で飲み物を買ったら・・・・。
私が買ったら、「ありがとうございます。」と女性の声が、
友人が買ったら、「まいど」と男性の声が、
もう一人の友人が買ったら、「おおきに」と男性の声が聞こえてきました。

変な自販機。
返事しないように気をつけようっと。



アコーディオン

2009年04月21日 | その他の出来事
昨日、桑山哲也さんのボタンアコーディオンを聴いてきました。
六本木、芋洗い坂のライブハウス「STB 139」で。

今回は「ミュゼット」ばかり!ということで是非行かなくちゃ!と。

フランスの地方の民俗楽器ミュゼットのために作られたのが始まり。
と~っても好き。

食事もできるのですが、他で済ませてからデザートのみをいただきました。



ゆずのムースにイチゴ。





クリームチーズにいろんなフルーツ。はちみつソースがかかっていました。





東京タワーがオリンピック色?





六本木交差点の首都高の橋の下になにやらイルミネーションのような明かりが点灯していました。
この「ROPPONGI」の文字も以前はなかったような~?

東京湾デビュー

2009年04月20日 | その他の出来事
昨日はお天気も良く、暖かかったのでクルージング日和。

東京湾をちょっとばかり楽しみました。




横浜マリーナを出港。





接岸時に傷つけないための「フェンダー」です。

いくつか縛り付けてあります。





ベイブリッジの下。





みなとみらい。
ちょっと霞んでいました。
揺れる船から撮るのはむずかしい!





アクアラインの通気口である「風の塔」





羽田近くでは着陸間近の飛行機が頭の上を通過。
エアーラインの名前も、出した車輪もよ~く見えます。

ピカチュウの飛行機が・・・・。





大桟橋にはピースボートの「MONA LISA」が停泊していました。

なんと!煙突にモナリザの絵が。





5月23日にオープンする「マリンタワー」はこんな色に変わっていました。
(これは車で走っていて渋滞中に撮りました。)

おまけ:
横浜市民なのにな~んにも知らなくて。
昨日は巨大くものお散歩だったんですね。

道にたくさんの人が関内あたりから赤レンガ倉庫の方まで。

交通規制のかかる5分前にあの近辺を通過。
家に帰って調べて知った次第。

見たかった~。


今日のおやつ

2009年04月14日 | 食べる事
今日のパソコン教室「ティータイム」のおやつです。


紫芋の焼き芋はNさんが作ってきてくれました。
珍しい紫芋です。

オーブンで焼くそうですが、と~っても美味しい!

茶の葉煎餅はAさんから。
玉露入り。お茶のいいお味。
京都の平安神宮の紅しだれコンサートへ行ってらしたお土産です。

もうひとつ黒のお菓子はラング・ド・シャです。
真っ黒の?と思ったけれどラング・ド・シャは普通のクッキー色。
中には板チョコがはさんでありました。
こちらは福島の三春の桜を見に行った先生からのお土産です。



いろんな旅先を教えていただき今後の参考になります。
そして美味しいもの情報も楽しみ!

ついついおしゃべりの花が咲いてしまいます。

プチ・ケーキ

2009年04月10日 | 食べる事
昨日の夫のお土産(?)はフィオレンティーナのプチケーキ。
6個入り。



小さいとは言っても子供たちのように二ついっぺんには食べられません。

二人なのだから・・・・。
夜、お夜食に。
朝、朝食のおまけに。
そして翌日の夜、またお夜食に。

これでやっとなくなります。

一つひとつとっても凝っていて美味しい!

2月に確か買ってきてくれたなぁ?と写真を調べてみたら・・・ありました。



二つ食べちゃってからの撮影でした。

6個入りで売っているので、こんな風に季節で内容が変わるんでしょうか?

とにかく、オ イ シ イ!!!


ロクシタン

2009年04月09日 | その他の出来事
パリにいる夫の知り合いからロクシタンが届きました。

(旅行前には先に出発する夫の予定の少し前にパリでストがあり、「心配だけど到着の頃には解決すると思う。」と連絡をくれたり。
私と娘が到着した翌日は雪でした。ブリュッセルにいる夫に「パリは今日、雪だよ。」と知らせてくれたりした方です。)

ヴァーベナシリーズのクレンジング・ハンド・ウォッシュとシャワージェルです。





ヴァーベナはこれからの季節に収穫されるようです。
レモンのような香り。だそう。
まだ使ってませんが。

いつだったかホテルのアメニティーグッズがロクシタンのシャンプー、コンディショナー、シャワージェルで「香りが好き!」と思ったときから気になっていました。
どのシリーズだったか忘れました。

そして今使っている、お気に入りがcherry blossomのボディーミルクです。





シアーバター入りで桜の香りがほのかに香り、キラキラが少~し入っています。

何を買おうとお店に行くと迷ってしまい決められません。
ヴァーベナシリーズをいただいたのをきっかけに、順にいろいろなシリーズを使ってみよう!っと。