chachaの目

食べて、観て、旅してそしておしゃべりして・・・などchachaからの色々情報

Lindtのケーキ

2010年10月28日 | 食べる事
「リンツのケーキ買ってきたよ!」
「銀座にあった!」なんて言って夫が買ってきてくれました。



三角形のケーキがお店の方のお勧めだそうです。
私はキルシュ漬けのさくらんぼが好きなので、一番後ろの枝付きチェリーがのっているものを食べました。
甘すぎなくて美味しい~。でもこってりです。
細いのを半分でちょうどいい感じ!

カフェもあるそうです。
チョコレートドリンク飲みに行きたいなぁ。


また、お土産話

2010年10月22日 | その他の出来事
パリで大変!と言っていた夫も予定通り帰ってきました。
ストの季節なんでしょうか?
デモも行われるようで。
会社からホテルへ帰るのにも道路が封鎖されていたり、迂回すれば渋滞という状態。
会社で契約のタクシーはストをしない会社だそうです。

飛行機も飛ばないのではなくて、空港への道が封鎖されて行かれないようです。
夫が乗った時は空港へ行かれて、予定通り帰りましたが。
その後の夕方の便は道路が封鎖されて大変だったようです。

それで、お土産は買いに行かれないかも!とメールをもらっていたのですが。
なんとか夕方行ってくれました。

まずはここ何回か行かれなかったfauchonで。


娘と行った時に買ってきて美味しかった紅茶「アップル バニラ」を頼んでおきました。
「グリーンアップルティー」が大好きだったのですが、最近見かけない!
そして、私の必需品のキャラメルも買ってくれました。


そして、思いもかけないお土産が・・・・。
袋と箱があまりにかわいいので、見てください。


シャネルのシンボル、カメリアの花が袋に貼られていて・・・・。リボンもかわいい!
夫は小さな物を買ったのに、こんな大きな袋で・・・・と言っておりました。


箱にまでカメリアが。
中はご想像ください。

本当は・・・車のキーに付けるように携帯ストラップのようなものを他店で買って~と頼んでありました。
その店には時間もなくて行かれなかったようです。残念。

閉店まで20~30分という時間に入店したようです。
時間になると表の扉は閉めるけれど、入っているお客さんはゆっくりと見られたそうです。

仕事が終わってからはなかなか行きにくい開店時間ですよね。

このような箱や袋、捨てられず取っておくけど使い道ってないなぁ。
きっといつかは捨てるんでしょうけど。



会津二日目

2010年10月19日 | 

泊ったお宿は芦の牧温泉。

東北新幹線「Maxやまびこ」で郡山へ。
そこから磐越西線で会津若松へ。
そして、会津鉄道で芦の牧温泉駅へ。

遠い~!

二日目はまず「塔のへつり」へ。







阿賀川の浸食と風化で100万年以上かかって出来たそうです。

もう少し木々が色づいたらきっときれいでしょう!と思います。

この吊り橋、結構揺れます。

その後、大内宿へ。



子安観音の階段を登ると、茅葺屋根の連なる大内宿が見渡せます。




下郷町、南会津の郷土料理の「しんごろう」を食べました。
うるち米を半つきにして丸めて、エゴマ味噌を塗って焼いたものです。
おいしい!

ねぎで食べるお蕎麦が有名ですが、食べませんでした。

会津の山々は紅葉がきっときれいだろうなぁという予感がします。
混まないところがあるなら、行きた~い!


露天風呂

2010年10月18日 | 携帯から
夫がパリに研修に行っちゃったので。
私は温泉にやってきました!
部屋にはこんな露天風呂がついています。
目の前は山、その下には渓流が眺められて気持ちいいです。
これからフットマッサージ50分してもらってから休みます。

朝食

2010年10月12日 | 遊び
よく晴れた月曜日。
「テラスで朝食を食べよう!」と箱根までドライブ。

めずらしい行動に出ました。
久しぶりに走ってみようか?という気分になって。(私は助手席ですが。)

最近、なんだか面倒で・・・・・。
夏から何回も「温泉へ行こう」と計画するのですが、いざとなると予約のクリックができない!
なんだか行きたいんだけど、面倒。

どこかへ日帰りしようと思ってもわざわざ出かけたくない。

なんど「やっぱりいいやぁ」と実行できなかったことか・・・・・。

とにかく昨日は朝出かけました。



芦の湖をこんな風に眺めながら、朝食をいただきました。
静かで・・・・広々と気持ちよくて・・・・来て良かったと思えました。




ひとつはパニーニの朝食セット。
サラダとポーチドエッグがひとつのお皿にのってきます。
フルーツの入ったヨーグルトとコーヒーもセットです。

私は単品でパニーニとブラッドオレンジジュース。


あまりに良い天気なので「駒ケ岳ロープウェー」に乗ってみました。
相模湾、駿河湾、千葉まで見えて。
めったにない眺めです。
でも行きには見えていた富士山が雲の中で頂上が少し見えるのみでした。
残念。

超快晴の時このロープウェーはお勧めです。
登ったところもひらけていて気持ちいい!


ロープウェー山頂から眺めた芦の湖


ロープウェー山頂から見た箱根元宮

おまけ:
行きは早かったので問題なかったのですが。
箱根新道が「無料化社会実験」とかで“タダ”
「へぇ!」と通行しました。

帰りが問題です。
御殿場から東名に乗りましたが混んでいるので途中で降り・・・・・。
結局、西湘バイパスも混んでいそうで・・・・最終的に新湘南バイパスに行ったのですが。
大渋滞!
この二つとも無料だそうで・・・・。

休日特別割引1000円で混むと思って休みには遠くへ出かけないのですが。
こんなところで・・・・巻き込まれてしまいました。

平日をねらうしかない






カフェ アリアーレ

2010年10月06日 | その他の出来事
10月4日に新しくオープンした「カフェ アリアーレ」です。



オープンから3日間はドリンクがぜ~んぶ150円。
それで今日行ってみました。

こちらは脳卒中・脳外傷者のための地域活動支援センター「工房 アリアーレ」の中にあります。
ここで活動している方が美味しいコーヒーを入れてくれます。

手動のコーヒーミルで挽いています。
豆にもこだわっていて、「オーガニック フェアトレード豆」を使っています。

この看板、かわいいですよねぇ。
手作り?って聞いたら、ここの職員さんの手作りだそうです。
真ん中のお顔のある豆。
左右にある小さな3個の顔の髪の毛って、描いたのではなくてとら豆の模様を利用しているそうです。
びっくり!

今度このとら豆だけをもっと大きく撮ってきましょう。
おしゃべりしていて、せっかくいれてくれたコーヒーの写真を撮るのを忘れちゃいました。
次の機会には忘れずに撮りましょう!


国勢調査

2010年10月05日 | その他の出来事
って義務なの?任意なの?と息子に聞かれました
子供にとっては初めての経験です。

出すように言われたものは出さなきゃ!と気になるので、先週帰ってきた子に「届いた?」と聞いたらこんな風に質問されました。

いつもこの子からの質問にはすぐに答えられません。
思ってもいないような事、考えてもいない事を聞いてくることが多いです

封筒の裏に何か書いてあるので、読んで聞かせながら“答えあるかなぁ?”と内心期待していました。
「統計法で提出する報告義務が定められている」と書いてあったので、義務なんですねぇ!
私も初めて確認しました。

なんとなく届くから出すを繰り返していましたが、なんでもちゃんと意識して向かわないといけないかなぁ?と思いました

それにしても、手渡しで。とテレビで言っていましたが。
うちは留守にしていたのかなぁ?ポストに入っていました。
ポストに入れられたのは初めてのような気がします。

郵送できるようになって、配る方も出す側も楽でいいですネ。


マイレージその後

2010年10月01日 | その他の出来事
先月のスイスエアーでマイル加算されていなかった区間がありました。
帰りの  ジュネーブ ⇒ チューリッヒは登録されていたのに、  チューリッヒ ⇒ 成田が入っていなかったのです。

搭乗券はジュネーブで二枚もらいました。
もちろんこの時、スターアライアンスなのでANAのマイレージカードを出しました。

チューリッヒでは、夫がラウンジで「一応カードを出そう」というので見せました。
ただ、「マイレージ登録されてる?」とは聞かなかったような・・・・気もするし。
搭乗券見せてラウンジ利用なのに、「なんでカード?」っておねえさんが思ったかもしれないし。

そして・・・・その後毎月送られてくる「マイル実績報告つきメール」で入っていないことに気付いたのです

私は書類とボーディングパスを郵送しました。

夫は・・・・案の定・・・・なぜかこの大事なチューリッヒからの国際線の搭乗券だけが捨てちゃっていてないらしい。
まあ、無頓着なんです。マイルとか、ポイントとか。

先日、もうそろそろかな?と確認してみたら・・・・・マイル加算されていた~ 
チューリッヒ ⇒ 成田 7,530マイル。

それにしても、うまく使えない 

また、食べに行くのかなぁ~。
やっと先週、9月までのANAの利用券使ったのに~。

ささっと一人ででも旅に行かれたら、都合の良い時にうまく使えるのでしょうけど 

そして、さらに今年3万マイルに達成したから「ブロンズサービス」カードだって!
こんな時に限って来年度はANAさんやスターアライアンスグループの飛行機に乗らなかったりするんですよね。

昨年はパリ、ハワイ島でたまったマイルに「後3000ほどで次のステータスだよ。」というメールがJALさんからきてましたっけ。
バリ島まで乗ったけど、マイルで乗ったからマイルつくわけではなく達成せず。

仕事で乗るとか、頻繁に海外に遊びに行くとか、いつも同じグループの飛行機に乗るとかするわけではないから、カードのグレードあがっても活用できないだろうなぁ