ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

KAZZ in ファッションショー⑨

2016年07月10日 15時26分31秒 | KAZZあれやこれや
ずいぶんと長~いことほったらかしておりました。ぺこぺこ。
カズさんことギタリスト・柴山和彦さんの衣装シリーズ最終回です。

なかなかアップしなかったのは描き直しをしていたため。
正確には色の塗り直し・・・・

古い古いビデオ画像を元にしていたため
すっかり色あせた?画面は確認もおぼつかない。
てか、ビデオをDVDにダビング整理したものを見ているので
その画面を探し出すのはなかなかにてーへんで。
何しろ、DVDだと録画できる時間の長さが雲泥の差ですからな、
DVD一枚にビデオ何巻分入るんだか。

それはさておき。
ともかく最後に「渡り鳥はぐれ鳥」であります。

この歌のエピソードは前にも書きましたとおりです→コチラ

で、これが時のカズさんのコスチューム。

これはジュリーとおそろ、ていうか色違いッスね。
ジュリーの衣装は青系のダークグレイでした。

これこれ。帽子被ってたんやね。
主に中はTシャツを着てましたが・・・この写真は判然としませんが
ごく最初は普通に襟のあるワイシャツだった。
ホワイトシャツが語源のワイシャツ、白でなくてもワイシャツとはこれいかに。

ジュリーもカズさんもこの衣装はリリース始めの頃に何度か着たけど、
もう一着の方がよく着てた気がします。

そのもう一着はコレ。
な~んか、なんの変哲もない淡いブルーグレー系のスリーピースです。


ジュリーの方は白いスーツだった。

これッスね。

バックに映っているのはブラスセッションのヒトビト3名。
この時は演奏のないパートで、一緒に振り付けをしてらした。
残念ながらどなたかは不明・・・・。
新田一郎さんではなかろ。

それと、この歌ではやんなかったと思いますが、
この2つ目の衣装のこのイラストカズさんのやってる奏法、ワザは
ピックで弦を右から左でギイイイーーンとスクラッチするワザ、
その名も「ピックスクラッチ奏法」(まんまやんけ)と言うものでカズさんの得意技の一つです。
ちなみに別名「ピックポルタメント」。井上堯之さんはぜってーやらなかった。
カズさんで初めて見た感想は今で言う「カッケー!!」でした。
井上さんは常に正攻法と言うか、あまりいろんな変わった奏法は使いませんでしたが
カズさんはトレモロアーム使ったりスクラッチしたり
更にジュリーではやんなかったかもですがボトルネック奏法とか
あと、歯で弾く、背中で弾く??といった邪道も駆使して
ミーハーファンにとってはきゃあきゃあモノでしたwww

さて、とゆーわけで、最後は短かったですが
カズさん衣装シリーズはこれにてお終い。

お粗末!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« うっそ・・・もう7月?な日! | トップ | 少年ジャンプな日々~暗殺教... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

KAZZあれやこれや」カテゴリの最新記事