なかなか更新しないのにそこそこのアクセスありがとうございます。

「すんまへん・・・反省の顔」←実は寝てるだけ
日常仕事場でPCとにらみ合う毎日、
「家に帰ってまたPCしてちゃダメですよ!」という
ドクターストップもあり、何より目・肩・腰・・・はそうでもないが首、
何と言っても首凝りたまらん!!!!!
というわけで・・・・
近頃の規則正しい日常。
朝5時いったん起床。
5時半に新聞配達に行っている長男・ツッキーが帰るまでに
朝食の用意とぼちぼちその日の弁当の用意をする。
日によって個数は異なります。最低ゼロ、最高4個
ツッキーと次女こんこんの大学の講義時間やバイトの入り方によって変化。
6時過ぎ、二度寝モード。
平日は7時過ぎにホンマに起きる。休日はテケトー。
月曜日はもっと早く起きて7時過ぎ家を出る、それ以外は7時半に出る。
月曜日は8時までに出社、それ以外は8時過ぎに出社。
8時半、月曜日は朝礼、それ以外はミーティングで始まる。
前は月曜以外は9時からだったのに至上命令で8時半になった。労働基準法違反。
月曜日、オフィスの一斉清掃のある日は強制的に8時に始まります。
もちろん朝の早出は別途手当なぞない。労働基準法違反。
昼休みは12時~1時のあいだにテケトーにはじめ、
1時から2時のあいだにテケトーに終わる。
良くて1時間、ない時は30分足らず。労働基準法違反。
金曜日のみ昼休みは3時過ぎから良くて40分、短いと15分。労働基準法違反。
なんだかんだで5時半一応終業。
でもまあ、なんだかんだで仕事は終わらなかったりする。
5時半過ぎてから「これやって」。労働基準法違反。
・・・・もしかして地味にブラック??
中小企業ではようあることですが。労働基準法・・・もうええわ
なんだかんだでめっちゃ早くて6時半、遅くて8時半帰宅。
早い日は自分が、遅い日は長女のヒメコが晩御飯の用意。
帰りに整形外科に行くか帰ってからマッサージ屋に行くかで
なんだかんだで落ち着くのが早くて7時半、遅くて9時半。
はよ寝たいけど晩のうちに予約洗濯の用意やら何やらしていると
結局寝るのは11時半にはなるなあ・・・
ところで、寝る直前布団の中であれこれやってた若い頃~
自分の部屋をもらってから、布団の中は至福の時でしたな~。
ラジオでABCのヤンリクやMBSのヤンタン(古っ!)を聞きながら
寝そべって落書きしまくってたあの頃。
最近ん十年ぶりに、
布団の中でラジオは聞かんが
コミックスの通し読みをするようになって、
それが楽しみみたいになってます。ある意味至福の時?

ぐう
そうして一日が終わる。何と規則正しいことか。