goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

元気でね

2010年08月17日 19時55分50秒 | ジャンガリアン
6月25日に生まれたジャンガリアン・ハムスターたち。
ちょっぴり大きくなりました。
大きくなって、男の子と女の子を分け、それぞれとーたん、かーたんと一緒に・・・

まず女の子たち。
いっちー、こといちご牛乳
夾(きょう)ちゃん、
すみれ、改め桃(もも)ちゃん、
(ブルーサファイヤかと思いましたが結局ノーマルでした。
なので、青いすみれから桃に改名)
なのちゃん。(・・・も、ノーマルでした。)
そしてかーたんの花ちゃん。





・・・まあ、この写真だとどれがどれだかわからんけど・・・


そして男の子軍団。
楡(にれ)くん、
竹(ちく)くん、
桃矢(とうや)くん。
それからとーたん水木くん。
とーたんだけがブルーサファイヤです。





男子3兄弟。左から楡、桃矢、竹かな?


一家であそぶの巻。





まだ縄張り意識もないのでわらわらと仲良しで・・・


そして今日、いっちー、楡くん、桃ちゃんの3匹が、
長老はるるんこと春紫苑のイトコたちが暮らす友人宅に
里子としてもらわれていきました。
そこもジャンハムをこよなく愛するおうちなので、
きっととっても大事に飼ってくださるでしょう。

いっちー、楡くん、桃ちゃん、元気でね。


で、はるるんです。元気です。
シャープペンシルを生涯のライバルと思っているらしく
置いてあるとすぐにバトルを挑んでこうなります・・・。
(ちょっと右目を患ってます・・・。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンハム・イエローは何故太る・・・

2010年08月11日 09時36分23秒 | ジャンガリアン
・・・・太りやすいんだそうです。イエロープティングは・・・。
実録・・・。


2008年初夏。
生まれてしばらくして、毛が生えてきた頃の3兄弟。
黒いのは今も健在のはるるんこと春紫苑。
そしてイエロープティングの2匹は♂柚子と♀なっつんこと夏みかん。



もう少し大きくなった頃。手前がなっつん、真ん中はるるん、
そしてゆず~ん。



それから半年・・・何があった??ゆず~!!
すっかりふと・・・でかくなっちゃって!!
尚、後方滑車を回してるっぽくオシリだけ映っているのは
とーちゃんのなっさんこと洋梨。
でも、なっさんはしばらくして頬袋に腫瘍が出来てお亡くなりに・・・



ゆず・・・・・・
・・・やはりどこか悪くなったみたいで、このあとゲキ痩せして
お亡くなりになりました・・・しくしくです・・・。



なっつん・・・。
なっつんもぶっとくなって・・・でも元気だったのに、
ある朝眠っているのかと思ったら・・・。
原因不明ですが急性心不全か何かかな・・・と・・・。

調べましたらイエローは何故かどうも太りやすいそうで、
メタボはハムスターにも危険なのですね・・・。



3匹のかーちゃん、もみぢ。趣味はネジヤマしゃぶり。
顔の左に映っているやつです。
もみぢは2歳半まで生きたから天寿ですね・・・。



はるるんは今も元気です。たいがい寝てるけど。
ぷかー・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うじゃうじゃ

2010年07月29日 11時05分06秒 | ジャンガリアン
直近のちまりんずを一挙大公開!
名前は、体が大きいほうから1号~7号と仮につけていましたが、
正式に・・・・大きいほうから
♀いちご牛乳(呼び名はいっちー)、♂楡(にれ)、♀夾(きょう)、♂竹(ちく)、
♂桃矢(とうや)、♀すみれ、♀なの(菜の花から)
です。大きいほうから年長扱い。7つ子だけど。

その後、楡くんがいっちーを追い抜き、
なのちゃんがすみれちゃんを追い抜きました。
上から5匹はノーマルで、末っ子姉妹はブルーサファイヤかも。
小さいほど毛の生え揃うのが遅くてまだはっきりしません。
が、全部ノーマルの可能性も・・・。
すみれちゃん、女の子なのにまだハゲハゲ・・・

なのちゃんは生まれてそうそう右足骨折。原因は不明ですが1ミリ以下の細い骨、
もみくちゃの状態のせいか・・・でぶかーたんに踏まれたか・・・。
ハムスターは骨折しても結構すぐに自然治癒します。
・・・まあ、ギプスつけるわけにもいかへんし。
初めはぶらさがった足があさっての方を向いていてちょっと青ざめましたが
ほんの1週間ほどでもうしっかりくっついてすっかりよくなりました。
一番ちまだったのにすみれちゃんを追い越しちゃったし・・・。



10日ほど前の写真ですが・・・ちょっと大きくなりました~。
離乳してもうレタスも食べられます。



花かーたんのへんな寝相「ひんやりしてキモチええんや」



花かーたんのへんな寝相2・・・タニシ??
誰や、乗ってんのん?!



「ぼくらも滑車回したい~!」イヤ、1匹寝てるし。(実は4匹乗ってます)



通称「でぶりんはうす」に入る計7匹に
「かーたん、ウチも入る~」とやって来たすみれちゃん。



強引に進入成功! はなちゃん、へんな顔・・・。
 


同じ顔、同じポーズ・・・。たぶん楡くん。通称でぶにれ。



今朝の食事タイム。大きさバラバラやね・・・。
普通一緒に生まれたら同じように大きくなっていくのに・・・。謎。
手前のでかいのはもちろんかーたんです。
やっぱ全員ノーマルかなあ・・・。



そしてブルーサファイヤみずき(通称みずきん)とーたん。
「僕に似た子はいないんですか・・・??」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オトコなんて~~~・・・さみしいなあ~4949

2010年07月15日 09時28分03秒 | ジャンガリアン

春紫苑ことはるるん(右)のところへ新入り水木ことみーくんがやってきました。
仲良くメロンパンのオヤツ中・・・
(ホントはお互いの存在に気付いていないだけ。別々のケージで飼ってます。)




でも、みーくんのところへはお嫁さんの花ちゃん(上)がやってきました。




「仲良うやったらええがな・・・どうせワシ嫁さんもらえへんかったしぃ?」
いじけるはるるん。
(ホントは寝てるだけ)




6月25日、花ちゃんが赤ちゃんを七匹も生みました。
子育てのため、はい、みーくんは出て行ってね。
(写真は7月8日撮影。生後2週間です。)




「僕はこのあとはずっと一人暮らしなんですか・・・?」いじいじ・・・
(ホントはハムスターは基本一匹飼い。縄張り意識が強いので。)




もう目もあいたし、そろそろ離乳。「わーい!!」・・・はしゃぐ”ちまりんず”。
(ちんまり小さいので、正式に名前がつくまでは歴代”ちまりん”と呼んでます。)




花かーたんは大忙し。
でも、えらいね、花ちゃん自身せいぜい生後4ヶ月過ぎないぐらいなのに。
ちゃんと子育てのやり方を知っている。動物ってスゴイ!
(7月14日撮影。生後3週間。)
 



そのころのはるるん。
「へっ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンフェス!!・・・ジャンガリアン☆フェスタ

2010年07月04日 11時28分54秒 | ジャンガリアン
ハムスター写真集 第2弾!! ギザカワユスをランダムに・・・

古い写真はデジカメが古いタイプなのでボケまくりですが、ぼかしってことで・・・。
今回もまた、かつていたお空の星たち。ハムスターなだけに。(うまくない・・・)


茶々とこどもたち。もちろんひっくり返っているのが茶々。

ノーマルじゅじゅと嫁はんのパール桜さん。

ノーマルがスター(すうちゃん)、ブルーサファイアは嫁はんのサファ(さっちゃん)

♂柊(ひぃくん)かな?

♀胡麻(ごまちー)?

これも♀胡麻ちー。

茶々と杏姉妹。たぶんでぶい方が茶々。
スパゲティ試食中。
このあと取り合いでケンカして、以来別々のケージ暮らしに・・・。
(杏のほうが喧嘩っ早い。茶々はおっとり型。)

ジャンガリアン・ハムスターはまれに2匹で暮らせますが
基本は単独行動で、一匹飼いです。
きょうだいならある程度までは一緒にいられます。
つまり、いる数だけケージが必要・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする