goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

君たちを忘れない・・・・6月25日追記あり!!!

2010年06月25日 23時01分16秒 | ジャンガリアン
<ビッグニュ~~~すっ!!!>
今朝、はなちゃん・みずきくん・・・はなみずき夫妻に
赤ちゃんが7匹も生まれました!!!!


ちまちま1センチあるかなし・・・

まだ生まれたてなので写真は撮れてませんが
もう何日かしてチャンスがあれば撮影してアップいたしますので
乞うご期待です!

はなちゃん、ごくろーさま。
もうしっかりかーたんしてますよ~!

・・・全然関係ないけど今日25日は沢田研二さんのお誕生日であります。
ジュリー、おめでとうございます!!!
あなたと同じ日生まれの子ハムたちです~~~!! 62歳違い!?
(なんちって)



                    


「ハムスター、メチャメチャ可愛いやん~!!!」
というお声を複数いただきましたので、
今日はうちに以前いた子たちの愉快な写真をたくさんアップします。

みんな、もうお空の星になっているけれど
忘れてなんかいないからね・・・
こんなに小っちゃいのに1匹1匹に個性があって
みんなみんな一生懸命生きて、とってもけなげでした。

比較的弱くて病気にもかかりやすいジャンガリアン・ハムスター。
天寿を全うして逝った子より、短命なのに更に短命で終わった子のほうが多いです。
飼い主の不注意もたくさんあって、反省することもたくさん・・・。
どの子が亡くなったときにもすごく悲しかった。
たとえ長生きした末の大往生でも悲しい・・・。
こんなにちっちゃいのに・・・ホントにがんばって生きてるんやなと思います。
かつていた君たち、みんなありがとう。絶対忘れへんよ。
見てやってください・・・。( )内は愛称です。



どっちがどっちかわからないけど・・・♀ひまわり(ヒマちゃん)と♂じゅじゅ
前にアップした♂スター(すうちゃん)のこどもたちです。


左上から横へ♂クラウド(くぅちゃん)、♀杏(ずっちぃ)
左下 ♀茶々――ワタクシのハンドルネームの元ネタです――、♀皓(こうちゃん)
この4匹は上のじゅじゅのこどもたちですが、
じゅじゅが不慮の事故で死んだ後で生まれた忘れ形見たちです。


下が茶々、乗っかってるのは茶々のために買ってきたお婿さんの柊(ひいくん)。


茶々と柊のこどもたち。
どれがどれだかですが・・・動いてボケてるのもいるし。
名前だけ・・・♂大麦(のち五行と改名)、♀麦、♀小麦、♂瑠璃丸、♂石榴
このうち五行と小麦以外はペットショップに引き取ってもらいました。


小麦(こむぎん、ぷゆこ)
腰の骨がすこし丸く曲がっていたため、
ひっくり返った方が落ち着くと言う不思議な子でした。
今まで買った中で一番好きな子で、一番可哀相なことをしてしまった子です・・・。
不注意から、すごく苦しい死に方をさせてしまった・・・。
この子を死なせたことは私の一生のトラウマです・・・。
大げさなんかじゃないです・・・今でもすまなさでいっぱいです。
もう5年たつけど、今でも思い出すとすごく愛しくてすごく申し訳なく哀しいです・・・。
今でも謝り続けています・・・ごめんね、こむぎん、ごめんね、ぷゆこ・・・と。
一番好きだったのに・・・。今でも一番好きなのに・・・。




白いのが4匹、♀じじ、♂もに、♂銀杏――ぎんなん――(ギンちゃん)、♂ジミー
左下は実はアングルの関係で小さく見えるけど、かーたん(母親)の海――み――
あと左上は大きく見えるのは台にのってるからでこれもこどもです、
♂銀杏――いちょう――(いちょ兄)・・・のち婿養子として友人宅へ。
そして右下が今うちにいるはるるんのかーたんである、もみぢです。

まだまだ紹介していない子がいますけど、また改めて・・・。

いやあ・・・ジャンハムってホントに!!可愛いですネェ~~でれでれ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

も。

2010年06月11日 21時31分18秒 | ジャンガリアン
も? も。

ある日近所のスーパーのペットショップに行くと、
真っ白なジャンガリアンの毛色パールホワイトが一匹
売れ残っておりました。

お店にもよりますがジャンガリアンハムスターのお値段は
ノーマルカラーで1匹980円くらいから1680円くらい。
スーパーは安いけど百貨店だと1.5倍になったりします。
パール・ホワイトは1280円くらいから1980円。
ブルー・サファイヤも1280円くらいから1980円くらいで、
百貨店だと2980円することも。
(なぜこんなに違うのかはよくわかりません・・・)
そしてイエロー・プティングはスーパーでも1980円から2980円、
珍種のブラックだと3000円以上することもあります。

で、その売れ残りのパール・ホワイトは500円・・・
”ワンコイン”です・・・
小学生のお小遣いでも買える値段・・・

以前別のお店で特売のパールが500円・餌一袋付きというのがありましたが・・・
(もしかしたら「今ハムスターの餌を買うと1匹ついてくる、だったのかも・・・)
それに近い安さ・・・

確かに、もうすっかりオトナハムのようで、けっこうデカイ子です。

う~~~~~~ん・・・・・

悩んだ末その日はパス。
でも後日「まだ売れ残っていたら救済(?)する!」と決めて改めて出かけました。
・・・・・・・・・・
彼は相変わらず(ジャンガリアンにしては)巨体で救いを待っていました・・・。

キャリーに入れてもらい、500円払って救済した私は
「白いしデカイから名前は木蓮(もくれん)にしよう」と考えました。

ウチのハムスターたちは基本的に植物の名前をつけると決まっています。
・・・けっこう守られていませんが・・・
とにかくこのときは「木蓮、呼び名はもっくんやな。」と、
どっかの元アイドルみたいな名前を考えていたのです。

連れ帰ってケージに入れてからかって遊んでいると
次女のM子が学校から帰ってきました。そして新メンバーのもっくんを見て
「あ、結局買うたんや! なんちゅう名前にすんの?」
と聞いてきたので自信を持って
「もっくんやで。」
と答えました。すると仰天した顔のM子は

「ええっ??! も???」
「・・・も??!!」

一瞬フリーズしてすぐ爆笑!
「も、ちゃう! もっくん! 木蓮やから! 白くてデカイやろ?
白くてデカイ花ゆうたら木蓮かなって!!」
しかしM子は

「えええ~~~?! こんなん”も”でええで! ”も”って顔しとる!!!」


見れば・・・確かに
「も?」
という顔でこちらを見ています・・。
<も? 何だい? 俺は”も”だぜ!? よろしくなっ!!>
・・・・・・・・
一瞬だけ木蓮だった彼はすぐさま”も”と改名され、
昨年秋に2歳半で大往生するまで・・・いや、今も”も”として
心の中で生き続けています・・・。

ところで植物の名前の法則は?
大丈夫、”も”は“藻”です・・・。

”も”なんて名づけられたせいで後に買ってきたお嫁さんは”み”
こっちは海と書いて”み”と読む。(ちなみに980円)
二人合わせて”海藻(かいそう)”なわけで・・・植物やん!

のちに生まれた6匹のうち跡継ぎとなった娘は”も”と”み”の子で”もみぢ”
更に生まれた3匹のうち今一人生き残って余生を送っているのが
先に紹介した”はるるん”こと”春紫苑(はるじおん)”です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっぴばあすでぃ~はるる~ん

2010年06月06日 13時09分54秒 | ジャンガリアン

もうひとりの住人(住ハム)、はるるんこと春紫苑(はるじおん)男の子です。
今日6月6日は満2歳の誕生日!!
もうすっかりじいちゃんなんですが、顔はしょぼいが元気です。

すきな食べ物:食べられるものならなんでも。


はるるんはウチ生まれ。だから生年月日がはっきりしてます。
きょうだいは他に毛色イエロープティングが2匹、女の子と男の子ひとりずついたのですが、
ハムスターは病気になりやすく、どちらも先にお亡くなりに・・・

かーたんはノーマル、とーたんはイエローでかーたんもまたウチ生まれ。
6匹きょうだいでかーたんの兄弟の1匹が友人宅にもらわれていき、
そこでお嫁さんをもらって7匹生まれ、それがはるるんのイトコというわけです。
そこでももう両親も死に子供も4匹死んで、残り3匹になったと聞いています。

そしてはるるんのじいちゃん、ばあちゃんが買ってきたハムでした。

じいちゃんばあちゃんは2年半ほど長生きして、1週間のあいだに続けて死んだので、
庭で仲良く一緒にお墓に入って眠っています。
とーたんは弱かったみたいで、オスの子供たちとしばらく一緒に暮らしていましたが、
1歳半ほどで死んでしまいました。
かーたんは2歳をこえましたが少し前に・・・

たくさん生まれると可愛くていいけれど、亡くなるときは相次いでしまうので
ここしばらくお葬式が続きました・・・

一時は3世代10匹がおりましたが・・・あまりにたくさん飼っていたため、
はるるんにはお嫁さんを迎えてあげられませんでした・・・
子供がつくれるのはせいぜい1歳までなのです。

せめて長生きしておひとりさまの老後を楽しんでね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はなみずき

2010年06月05日 21時21分58秒 | ジャンガリアン
今うちにいるジャンガリアンハムスターです。

どちらもまだお子ちゃまで、左の毛色ノーマル(色の濃いほう)が女の子のはなちゃん、
右のブルーサファイア(色の薄いほう)が男の子でみずきくん。
両方あわせて「はなみずき」です。

たぶんどちらも4月上旬生まれだと思うのですが、
ペットショップは誕生日を表示してくれるとことくれないとこがありまして・・・
この子達は同じお店で別々の日に買いましたが、表示のない店でした。

そこで近所の表示している店に行って、同じくらいの大きさの子を捜してだいたいの見当をつけました。
はなちゃんの方がちょっぴり大きいので、たぶん姐さん女房ですwww

はなちゃんは怒りんぼで、ちょっとさわろうとするとすぐに「ぢ~~~~っ!!」とうなります。
噛んだりはしませんが、一度怒ると何もしなくても一人「ぢいぢい」威嚇します。
みずきくんはのんびりおっとり、でも好奇心いっぱい。
瞳きらきらうるうるで、すぐに人の指に飛びつきます。

そして、どちもおバカです~www

みずきくんは手のひらに乗っけると、一瞬固まってフリーズするけど、
何か食べ物をあげるとそのまま手の上でもしゃもしゃ。
ゆでグリンピースをあげると、ほお袋にしまわず、ずうっとのんびり食べていました。
買ってきて1ヶ月経つのでもうすっかりうちに慣れた様子です。

でもはなちゃんはまだ10日ほどなので、気を許していないのか・・・
・・・イヤイヤ、ずっと怒りんぼな性格みたいです。
みずきくんは来た時も「ぢい~」なんていわなかったもの。
そのかわり「ぷくぷくぷく・・・」みたいなつぶやきが聞こえていました。

そう、ジャンハムってヘンなおしゃべりをする子が時々いるんですよ。
寝言に「ぷきぷきぷき・・・」とか言う子もいるし!
鼻をならしているのかしらん・・・。


ジャンハムは2ヶ月ほどで大人になりますから、
早ければ8月ごろにはちまちま赤ちゃんが生まれるかな~?と、期待しております。

すぐにとーたんとかーたんになるのね・・・。
イヤイヤイヤ、すぐにじーちゃんとばーちゃんにもなります・・・。
過去に飼った子達で親子4代同時にいたこともありましたから・・・

ひいじーちゃん、ひいばーちゃんやがな!!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャンガリアンがいっぱい

2010年06月02日 21時23分43秒 | ジャンガリアン
初日だから飛ばしているわけではなく・・・
一応カテ作ってますので、各1本ぐらいは記事をアップしとかないといけないかな、と。

初めて飼ったジャンガリアンハムスターのパール(白い方)とスターです。
2003年5月に買ってきたので、もう7年前ですね。
ジャンガリアンの寿命はせいぜい2年半ですので、2匹とももうとうにお空の星になりました。
それまでは強力なネコ派で、娘が飼いたいと言ったときには
「え~?・・・・・・・・・ネズミやろ・・・???」
などと思いましたが、すぐにぶっとびました。

か、かわいい~・・・


以来、35匹以上飼ってきました。
今は3匹おりますが、やっぱぷりちぃです

癒されます・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする