goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃちゃ・ざ・わぁるど

日記と言うよりは”自分の中身”の記録です。
両親の闘病・介護顛末記、やめられないマンガのお話、創作小説などなど。

昔の写真で出ています~うちハムの赤ちゃん期

2010年11月20日 22時08分15秒 | ジャンガリアン
うちで生まれた歴代のジャンハムたちの、赤ちゃん時代をば。
 
初めてうちで飼ったスーちゃんことスターとサファの子ども、
つまり初めてうちで生まれた子どもたち、
寿々(じゅじゅ)、ひまわり、ちょび
・・・どれがどれかわかりません・・・

うるうる瞳・・・ギザカワユスとは君らのことや!

さてそのうちの跡継ぎ・寿々とお嫁さんのさくらさんの間にできた7匹の子どもたち







手前のおっきいのがかーたんの美ハム・パールホワイトさくらさん。

ちょいボケておりますが・・・かーたん似のパールです。





これはノーマルの父ハムとパールの母ハムなのにただ一人隔世遺伝で生まれた
おばあちゃんのサファと同じ毛色のブルーサファイア・くうちゃんことクラウド。
ちまちまなのにいっちょまえに滑車を回しまくっております。

パール2匹とノーマル1匹はペットショップに引き取られ、残った4匹・・・

以前にもアップしましたが、成長するとこうなる。
後ろ左からくうちゃん・クラウド、ずっちー・杏(あんず)
手前左が茶々でござい。そして皓(こう)ちゃん。

どの子も今でもはっきり覚えています・・・みんなみんな可愛かったよ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近のうちハムたち

2010年11月04日 08時23分03秒 | ジャンガリアン
うちのジャンガリアンハムスターたち・・・お写真大特集!

長老・はるるんこと春紫苑(はるじおん)

みいくんこと水木(父ハム)に花ちゃん(母ハム)の花水木夫婦
そのこどもたち、夾竹桃(きょうちくとう)姉弟3匹に末っ子(?)なのちゃん。
なのちゃんは、花ちゃんとあわせると菜の花になります。

はるるんは2歳4ヶ月を過ぎました。
ジャンハムの寿命は2~2歳半と言われています。
もうしっかり”おじん”やけど、がんばって長生きしてよ、はるるん。
右目は結膜炎で左目は白内障だけど、ゲンキです。

・・・・寝ていることが多くなりました。
それでなくともハムスターはネボスケなのに。
お年ですからねえ・・・。


よく見て・・・左手(左前足とも言う)を顔に寄せて「おほほ・・・」ポーズで
寝ているんですよ、コレ! 薄目あいてるけど寝てました。

あ、起きた?



「なんやねん?!」
花ちゃんは夾ちゃんをいじめたので別居させました。今一番デカイハムです。
顔も体も態度もデカイ。

「なんやて?!」

「うちみたいな美しいヘケを捕まえて何ゆうてんねん!」
(註・・・うちではハムスターのことをヘケと呼んでいます。
出典は絵本・アニメの「とっとこハム太郎」。
ハム太郎がよく首をかしげて「ヘケッ?」と言うので。)



これは夾ちゃんかなのちゃんのどちらか。顔だけではわからんわ。(たぶん夾ちゃん。)

「ごはん?」「ごはん!!」食べているのが夾ちゃん、覗いてるのがなののん。

「もぎゅもぎゅ!」

みいくんと男の子軍団は仲良し。しょっちゅう3匹くっついてます。

お互いに相手を布団だと思っている感あり。

「さむっ! もっとひっつけや」
・・・寒かったらウチはいれや・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲良きことは善きことかな???

2010年10月14日 08時31分51秒 | ジャンガリアン
最近のうちのハム達・・・

10月も半ばだというのにこの暑さは何ですかね?
でも、さすがに朝夕はめっきり涼しくなりました。
ハムたちもダレダレ状態ではなくなって、元気いっぱいです。

ハムスターは1日14時間は寝るという。
猫の16時間、コアラの20時間には及ばないものの、
相当なネボスケであることは否めません。

そして、ハムスターは重なって、またはくっついて寝る。
そして、へんなところでへんな格好で寝る。


はなちゃんと夾(きょう)ちゃん、なのちゃん母子です。
これをうちでは鏡餅状態と呼んでます。


別のとき。はなちゃんは文字通り滑車の上で寝ていた・・・。器用な奴・・・。


ごろごろごろごろ・・・
竹(ちく)くんと桃(とう)くん兄弟。
これをうちではダンゴムシ状態と呼んでます。


みずきんこと水木とーたんも加わって押しあいへしあい。
真ん中の桃くんかな? 顔つぶれてるやん・・・。


「お・・・カメラや、カメラや!!」
手前の箱をとると起きてしまいました。


場所が変わってもやっぱり押しあいへしあい・・・。
なんで小さいほうの滑車に全員乗るのん? せまっ!


誰や、ぶっさい顔してひっくり返ってんのん?!
トラに食われてまんがな・・・(たぶんみずきん。)
この奥に2匹、合計3匹が詰まっています。

こらからどんどん寒くなると、ますますくっついて寝そうです。
まだまだ仲良し状態ですので、とりあえずひとつのケージに3匹ずつ。
縄張り意識が出だしてけんかするようになればすぐに分けるつもりですが
まあ、今のところはなんとか・・・。
ハムらも楽しく暮らしているようで・・・。

今回アップしてませんがはるるんこと長老春紫苑も超元気です。
もう2歳4ヶ月。2~2歳半が平均寿命といわれているけど、まだまだ元気! 
絶対お正月もいっしょに過ごそうね・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まあ、ちょっとハム漬けでもよばれなはれ。

2010年09月19日 13時19分09秒 | ジャンガリアン
ちょっと一息というときには、ぶぶ漬けならぬハム漬けでも。
最近のはなみずき一家です。














だいぶ大きくなったけど、まだまだ子ハムは子どもの顔です。
もう少し大きくなってテリトリーを作り始めたら
みんな独立してひとり一ケージに。
女の子は比較的多頭飼いしやすいほうですが、ハムは基本一匹狼だそうで。

ハムスターのくせに狼とはこれいかに。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスタだって~暑いんだも~ん♪

2010年09月14日 21時29分01秒 | ジャンガリアン
はなから余談ですが、このgooブログでは記事を投稿する際、
あらかじめ設定されたジャンルのどこに入れるか選択するのですが、
ジャンガリアンの記事はいつも一応「小動物」にしています。
しかるに毎日彼らを見ていると、項目の最後にあげられている
「その他生命体」でもええような気がするのはなんでやろう??

閑話休題。

今年の夏はホンマに暑いですねえ~。
9月に入ってもまだまだ、いつまで続くの??
でも、ようやく少しはましになったんかいなあ~・・・。

というところで、うちのジャンハムたちのうだる夏の過ごし方!

まずは女の子チーム。
ロフトつきの大きなケージに、今はまだ親子3匹入っています。
そのロフトにはハードケースの保冷剤を置いています。
(透明の天板越しに撮影しているのですこし霞がかっています。)


中身が融けて液状になり、あまり冷た過ぎないくらいになると
かーたん・はなちゃんがやってきてのぺ~~~~っと・・・。


夾(きょう)ちゃんになのちゃんもやってきてくつろぐ・・・。


はなちゃんと夾ちゃん。この大きさの違いを見よ!!


ひっくりかえるなのちゃん・・・。まあ、はしたないですわん!

・・・で、男の子軍団。


とーたん・みいくん(みずき)と・・・竹(ちく)くんかな?
「暑いわ~」と、だれだれ・・・。しかし、なんつー格好・・・。
♪親子っておかしいね~、変なとこ似るんだね~。
(坂田おさむお兄さん・「おやこって」)


ずいぶん前に梅田・阪急百貨店のペットショップで買った
金属製のハムスター用ひんやりプレートに乗る3匹。
みいくん、竹くん、桃(とう)くん。
ひんやりして気持ちいい??


はるるんこと春紫苑くんもひんやりプレートもらってます。
ご老公には暑さはよりこたえるかも・・・。
それにしても、丸出しお尻・・・シツレイ!!

はよもっと涼しなってくれや~・・・だらだらだら・・・・。

とはいえ、寒いは寒いで苦手なハムたち・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする