わたくしの今期シクロクロス初戦((o( ̄ー ̄)o))ワァー!!
結果:5位
レースプラン
踏んで踏んで踏みまくる。
展開
スタート位置は5列目と最悪だ。だが、去年から体力的には成長したので行けるべと謎のテンション(技術は舗装路はうまくなったが未舗装路はのびてねぇ…)
スタート10秒前!!(ドキドキ)
スタート!
スタート直後カチ上げて……といきたかったがスペースが無い。
第一コーナー、チームメイトC1たくまくんからのレクチャー通りはじっこからまくる。良いねぇ♪
ピットエリアを抜ける所で30番より後ろくらいの位置。
正直無理だろ(笑)(笑)っと思ったけどなんかよくわからんが踏むセクションでガツガツ抜かせる笑
急斜面セクションはもうドロドロなので乗れる人vs乗れない人とかじゃなく「走れる人」が勝つ感じだ。
1周目なのでごちゃごちゃしてカオスだった。
ここまで順調に来て行けるべ!とか思ってた矢先…V字斜面で滑落してドロドロになる笑 運良く体にダメージは無さそうだ。笑
クランク区間はC2では平均レベルのコーナーリングらしいので差は詰まらないがそのあとの踏み踏みゾーンでゴリゴリ抜いて1周目終了時で15位くらい。(全部で5周)
2周目
今日1のアクシデントチェーンを落とすwww
なんかスムーズに戻ったからよし笑
そんな感じで踏む区間を頑張って着々と上がっていく。
が、なにやら先頭の人たちははるか彼方にちっちゃく見えるぜ(シクロクロスあるある)
4周目
パンクしてね?って思ったけどまぁこんなもんだべと思って走る。
ラスト周回
現在奥山はギリギリ一桁の順位らしい(ソースは応援の方だ!)
ホームストレート的なとこで良いスピードで前の3人パックを抜いたので実況に名前を呼ばれる。シャス!
これで奥山は5位になったらしい。
あと四人だぜ!と思って猛追するも一人も届かず5位でフィニッシュ。
ん??後輪パンクしとるやん!笑
良かった点
・チェーン落ち意外はしょうもないミスが無かった。
・クランクは平均的に良いラインを走れてた。
悪かった点
・今日ここまで恥ずかしくて内緒にしていたがフライオーバー(わからない人は広い滑り台を想像してもらうと良いだろう)でソロソロびびりまくってました。笑 としさんの笑いを誘えるくらい遅かった。
・パンクに気づけなかった。
これは低圧が特徴的なシクロに乗り慣れてない事が原因だな。ロードなら空気圧違うだけでもわかるっす。
感想
最近マイブームの3分インターバルがシクロクロスに最適すぎて後半まで全然垂れずに踏めたので日頃の練習の成果を出せて嬉しかった。
できればもっと前でスタートしてゴール争いをしたかったが、自力で前までいけなかったのだから明日からの練習の良いモチベーションになった。
今日のC2の中で1番脚があったと言われて素直に嬉しかった。縦の動きに対応出来てない等思ったことをバシッと言ってくれる人のいる環境は技術を伸ばす上で素晴らしいと思う。
というわけで反省点はまだまだいっぱいありますがシクロクロスは楽しみながら技術を向上させて速くなります。(←もっと真面目にやれと??笑)
滋賀に来たのに滋賀っぽさに触れられてない…笑

↑苦し紛れの琵琶湖の写真
移動、ピット、応援などなど、一人ではできない事なのでありがとうございました。
今シーズンのシクロクロスよろしくお願いします!
最後に、やっぱりアベタカ選手カッコいい笑