goo blog サービス終了のお知らせ 

道産子チャリダー

自転車の練習記録

3℃

2016-11-25 16:13:34 | 練習
なにやら外の気温は3℃らしい。
でも、外を走りたい欲求が凄まじいので出発。
3℃だと汗冷えが1番恐ろしいので
インナー、半袖ジャージ、アーム&レッグウォーマーのレーシングスタイルにした。
シューズカバーをつけ忘れたので足先は感覚が無くなったのだが毛糸の手袋はなかなか保温性◎

タニフジコースを使ってメディオ~ソリアを繰り返す(4回できた)
体の中心線から魚みたいに動くと楽に漕げる。
固定ローラーの上のエアロフォームが割りと実践にも使えることを発見した。

最後は4号線に抜けて車と競争

38km 33km/h
このくらいの距離なら余裕だからこれを50km,100kmと伸ばしていきたい。


~ベンチプレスの効果~
キン肉マンがカッコいいので始めたベンチプレス。
昨日のベンチプレスの筋肉痛がきているわけだが自転車に胸筋なんて要らないべというのが今までのわたくしの考えだったが、スプリントのかかりというか力強く踏み込む時に上半身が安定する気がするので鍛える方向で様子見しよう。

夜な夜なZWIFT

2016-11-24 22:32:28 | 練習
さて、今日はKISSというレースに参戦してみようってことで早めに課題を終わらせた。レースは22時からだ!
夕飯を3時間前の19時に済ませる。(ここら辺はガチだ笑)
とまあここまでは良かった。
食器を洗いボケーっとして目を閉じて開けたときには21時56分
?????????!!!!!
寝てたのか?笑
よくわからんが大急ぎでローラーをセットして走り出す。何とかスタートには間に合ったが、窓を開けるのを忘れていた…

走り出してから15分明らかに息苦しい…目の前がぐらぁっとなってきたので足を止めて終了。

窓を開けて空気を吸うとすぐ回復したので部屋の酸素が足りなくなった説が有効だな。
1日無駄にした感じになってしまった。南無南無


そういえば授業終わりにベンチプレスしました。
40kg×10自力
40kg上から押されたり助けてもらったり×20

隙間練習

2016-11-24 13:31:00 | 練習
午前中時間ができたのでローラー
30分くらいだらだらまわしつつフォームを確認。
メディオ~ソリア×2 5:1 レスト1:1
外ではこの比率のまま2倍の時間やるけど時間があまりないので6分に短縮。

約1時間で終了
気分転換には良い感じのメニューだわ。


ずいふと?ずうぃふと?笑

2016-11-22 22:58:03 | 練習

ZWIFTを本格的にやってみるのは初だ!


今日は運が良くレースをやってるみたいなのでそれまでコースを試走(やるからには勝ちにいく!笑)

スプリントセクションがあるらしく本気で踏んでみると良い記録が出たらしくてジャージが緑になる。
スプリンターを志す私としてはいい気分だ((o( ̄ー ̄)o))


そしてレース


レースといってもローラーなのでレース時間中ひたすら漕ぐだけ。
体重を設定してそれをもとに登りの速さを決めるんだな!ちなみに現在の体重は68kgに設定している。

レースは全部で3周
1周目で大部分がちぎれて先頭7人のパックになる。
2周目も先頭パックに引っ付く。
ここまで常に170bpmオーバーとかなり良い強度。
3周目の登りにて、どこの国旗かはわからないが外国の方がアタック!
反応して踏んだが着けない…離れる…
我慢だ…!!!
このアタックに着けた五人が先行し、奥山は登りでおいてかれる形に。
死ぬほど辛いが、追いかける。

残り200m前に一人いたが差しきれずそのまま6位フィニッシュ!

これは良い練習だ!
でもまぁ普段やってる3分×4インターバルも負けないくらい辛いからZWIFTでレースの無い日はそれをやろう!


固定ローラーをやるときの問題点をトシさんにアドバイスしてもらったので今日はずっと下ハン&エアロフォームでやりきった。