goo blog サービス終了のお知らせ 
旅ゴハン
ガキ2人のママ 子連旅、食べ歩き爆走中!お得旅行、B級グルメ、神奈川情報も♪ 学生生活終了!国家資格とって再就職したよ 
 



 旦那が出張中に 久々の母子旅~ 

先日 子連れで旅行に行こう のバンビさんと 子連れ旅行に行ってきました。


子連れ旅のエキスパート バンビさんが見付けてきたお宿はコチラです♪

絶景展望風呂の宿 ホテル紅や (上諏訪温泉 長野) 諏訪湖のほとりに立つ大型ホテルです♪ 

 徒歩数分の所に足湯や間欠泉センターもあるよ♪


で、こちらのホテル、色々プランがありますが ファミリー大喜びのプランがあるんです! 


お子様無料、貸切風呂付【ホテル紅や】家族style というプラン。

子連れ旅行も3歳超えるといっちょまえに子供の宿料金がかかってきちゃう・・・  幼稚園児は大人料金の半分、小学生は75%など取られることもあり 仕方ないんだけど 結構イタイ 

このプランすごいよ ビックリしたよ 

小学生以下のお子様2名様まで、なんと無料  小学生の子連れにはむっちゃお奨め♪

その他通常有料の貸切風呂が無料でついてきたり、 ハンバーグ付お子様ディナー、3歳児~のお子様浴衣もありました。 翌朝11時ゆっくりチェックアウトもうれしかったです  

家族スタイルプランはコチラの料金宿泊プランを見てね  ホテル紅や その他ユニークな赤ちゃんプランや妊婦プランもアリ! 口コミも上々です。


泊まった10畳和室 お部屋からの風景  (リーズナブル下の方の階プランでしたの


そして、お食事前に 14階の展望風呂へ 

お風呂横の休憩所から撮影  お部屋でくつろぎすぎて宿自慢の夕日が沈んでしまった・・ (※日没タイムをロビーで聞くのをお奨めします) 

お風呂の写真はないですが、一面ガラスで 夕闇迫る諏訪湖が迫力。 お湯はちょっと熱め 私好みなんだけど、子供には熱かったなぁ。

ついでに更衣室もUP ベビーベッドもあり明るくて綺麗。 


 さてさて お腹が空いたところで夕ご飯です 

寝てしまった赤子を抱えてお食事どころに行くと テーブル席だった (あぁ、ベビーカーもって行けば良かった・・) と思ったら スタッフがベビーベッドを持ってきてくれて助かりました。
食事中隣で爆睡する次男 (うれしい、ゆっくり食べれる


 大人は料理長おまかせ和食会席 (写真うまく撮れてなかったからじゃらんページからお借りしてきました。)

4歳児息子のプレートランチ これにスープ付   お蕎麦大好き息子、私の信州そばとエビフライを交換しました。 チョコケーキもあって 息子大満足でした

和食会席は14品あったかな?? お肉、焼き魚、お刺身、煮物・・。 天ぷらはお皿も温めて出してくれる心配り。 ボリュームあり美味しかった。

(ちなみに、朝はバイキングでした。 朝バイキング大好き♪  品数も多くてコチラもおいしかったです。食べ過ぎちゃった



その他、無料でプランについてきた 貸切家族風呂の様子。 (バンビさんお子様とうちの息子)植木鉢みたいなお風呂に子供大喜び  貸切風呂は子供赤ちゃん連れにはすごく助かります。 諏訪湖の温泉は つるつる潤う感じの泉質ですね うふっ。



そうそう、トップ画像は 渡り廊下直結の別館の露天風呂なのです。 コチラのホテル、別館もあって そちらの施設も利用できました。 早朝皆が寝ている時にこっそり堪能してきたよ。 貸しきり状態で気持ちよかった~♪

 別館にある足湯とジョーバ(乗馬エクササイズマシン)  ジョーバも堪能してきた (ちょっと恥ずかしかったけど・・。)

その他、無料インターネットコーナーや卓球も出来たらしい。


なんと言っても ホテルのスタッフの方が、とってもフレンドリーで居心地よかったです。子連れに優しかった  ロビーのお姉さんに子供たち可愛がってもらいました♪ 赤子も抱っこしてもらっちゃったし。 お客を大切にしている感が伝わってきました。 丁度紅葉も綺麗な時期で良い旅になりました~。


その他お得プランやゴージャスプランあり  ホテル紅や


  

母子でお世話になりました~お兄ちゃん、娘ちゃんもありがとね♪
是非また 遊んでください!

バンビさんの旅行記はコチラ  子連れで旅行に行こう 秋の上諏訪温泉vol.1

続編 紅やの詳細あり  子連れで旅行に行こう 旅館紅や★上諏訪温泉


ホテル紅や 旅館 / 上諏訪駅
夜総合点★★★☆☆ 3.0



 ブログランキング挑戦中    母子旅はお奨めです 

上諏訪温泉母子旅目次 コチラ
 子供無料プラン♪ホテル紅や 上諏訪温泉
 美味しい手打ち蕎麦 更科 上諏訪
 諏訪湖散歩 足湯、間欠泉タマゴ 
 タケヤ味噌会館ごまのみそソフト旨い♪ 

タグ:長野 諏訪湖 母子旅


コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )