地震の構造と+α いろいろ考えてみよう!

自分が、日ごろ思ったことを記録しておくブログです。今は「地球の構造と地震の関係」という内容です。

青森県東方沖でM4.3 若狭湾でM3.5 長野県北部で2回

2021-10-21 04:26:18 | 日記
 テレビのニュースなどでご存じの方も多いと思いますが、昨日、阿蘇山が噴火しました。
 昨日の状況などを見ても、火山性微動などが少ない状況で噴火しているようです。
 少し前に、トカラ列島周辺で群発地震がありましたが、このあたりでも、急に噴火が起きるかも知れませんね。ちょっと警戒していてください。

 昨日の有感地震は、青森県東方沖でM4.3、若狭湾でM3.5、長野県北部でM2.1とM1.9の4回です。

 このうち、青森県東方沖の地震は、震源の深さが40キロ。水平面で見ると、昨日の2つの地震と震源はほとんど変わらない位置で起きているように見えますが、昨日書いた地震は、震源の深さが30キロと50キロ、そして、今回の地震は40キロですから、それぞれ崩壊している深さが違うということになります。これが、もしも一気に来ていたら、大変な地震になっていたかも知れません。

 太平洋側の規模の大きな、震度5以上を観測している地震は、福島、宮城、岩手と徐々に北上してきていましたから、今回の青森県東方沖の地震は、それに連なる地震ではないかと思います。分散して起きているため、それほど震度が大きくならないと考えていてください。
 ただし、まだ、警戒は緩めない方がいいと思います。
 今回の青森県東方沖から浦河~十勝~釧路~根室方面で警戒が必要です。

 また、こういった地震が起きたときには、その震源の北西~西方向に歪が溜まりやすい傾向にあります。渡島半島から北海道の西方沖でも注意していてください。

 若狭湾の地震は、琵琶湖周辺域の細かな地震から少しずれて起きたものだと思われます。能登半島~和歌山のライン上の地震と考えていてください。
 長野北部の地震は、以前の群発地震帯よりも東側が震源です。

 その他、昨日の動きでは、太平洋沿岸部では、福島沖で動きが活発になってきています。
 また、今回の長野県北部の地震と同様に、岐阜県の長野側でも細かな地震が連なって起きていますので、今後揺れてくる可能性があります。
 九州では、熊本県から九州の西方沖で動きが出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森県東方沖で2回 石川県能登地方でM4.0 京都府南部でM2.2

2021-10-20 04:29:20 | 日記
 昨日は、青森県東方沖で比較的大きめの有感地震がありました。M5.3で震源の深さが50キロです。
 ほぼ同一の震源でM4.2の地震もありましたが、こちらは震源の深さが30キロ。崩壊している場所が違っていると思っていてください。
 十勝と胆振で震源の深い部分で動きがありましたから、その関係で揺れてきたものと思われます。
 ただ、カムチャッカ半島や千島列島で大きめの地震が相次いで起きていましたから、まだ、揺れてくる可能性があると思って、特に、北海道の東方域では注意が必要です。

 また、日本海側では石川県能登地方でM4.0の地震がありました。最近では、日本海側で動きが出始めると、能登半島で揺れやすくなっています。東北の日本海側で動きが活発になってきた場合も、能登半島方面が揺れる可能性が高いと考えて、注意していてください。

 近畿方面では、京都府南部でM2.2の地震がありました。影響は、京都府南部に出ていますが、和歌山・徳島の沖合では、京都府南部の地震よりも規模の大きい動きが出ています。
 紀伊水道を中心に、徳島・和歌山方面でも、今後、揺れてきやすい状況になっていると思われます。注意していてください。

 その他の動きでは、
 九州の中南部から奄美大島にかけて、動きが活発になっています。特に、種子島近海では、注意が必要です。

 太平洋沿岸では、福島沖を中心に動きが出ています。
 ただ、岩手方面では、内陸で細かな地震が増えてきていて、昨日は、青森県東方沖でM5.3の地震が起きているわけですから、今後、内陸部でも動きが出やすくなっていると思っていてください。


 それでは、久々にノストラダムスの話です。

(1巻14番)
 奴隷の人々から 歌、唱歌、リクエストがある
 王妃と主君が牢屋に向かうことによって 虜になる
 証人の中の愚か者によって 進んでいく
 神の祈りによって receusになる

 フランス革命のものではないかと言われている詩です。
 2行目の「王妃と主君」が捕らえられるという所から、マリーアントワネットとルイ16世ではないかという話ですね。また、3行目については、マリーアントワネットの「首飾り事件」のことではないか、ということです。
詳しく知りたい方は、こちらへ。
フランス革命
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9%E9%9D%A9%E5%91%BD
マリーアントワネット「首飾り事件」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A6%96%E9%A3%BE%E3%82%8A%E4%BA%8B%E4%BB%B6
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城県沖でM4.4 紀伊水道でM3.4 淡路島付近でM3.1 京都府南部でM2.9

2021-10-19 06:27:35 | 日記
 まず、海外の情報からですが、再び、バヌアツでM6.1の地震が起きました。10月16日に書いたソロモン諸島のすぐ近くです。
 また、カムチャッカ半島の先端に近いところでM5.3の地震が起きています。
 太平洋沿岸地域や北海道の東方で注意していてください。

 日本の有感地震は、近畿方面に集中しました。
 まず、紀伊水道のM3.4の地震ですが、こちらは、震源の深さが中程度の地震で、フィリピン海プレートのプレート境界地震です。
 それに対し、淡路島付近のM3.1、京都府南部のM2.9は震源の浅い地震です。震源の深さが中程度の地震が起きたあとは、その北西方面で震源の浅い地震がおきやすくなるのですが、今回は、思った以上に距離の近いところで起きています。本来であれば、山陰方面に影響が出てくると思ってください。
 そして、日頃と地震の出方が違っているということは、地殻の動きが少し変わってきていると考えていてください。

 震源の深さ中程度の地震に当たるプレート境界では、愛知県~紀伊水道~愛媛県沖で、ほぼ同時期に起きていますから、これから、さらにこの周辺域では、動きが続いてくると思われます。有感地震になるもの出てくる可能性が高いので注意していてください。

 太平洋プレート側では、宮城県沖でM4.4の地震がありました。
 全体的な動きはいつも通りなのですが、昨日は、有感地震にならなかったものの、東京湾周辺の茨城・千葉方面で動きが活発になってきています。

 その他では、日本海の新潟沖・能登半島で、動きが出ています。北海道の西方でも動きが出ているので、注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奄美大島北東沖でM4.8 青森県東方沖で2回

2021-10-18 05:48:04 | 日記
 昨日の有感地震は、場所で言うと2か所だけでした。

 奄美大島北東沖のM4.8の地震は、表記は奄美大島を基準にしていますが、どちらかというと種子島の方に近いと思ってください。種子島の南方です。
 昨日書いた沖縄方面の動きの一端です。

 また、青森県東方沖でM4.6とM3.0の地震がありました。
 どちらも、震源の深さが中程度の地震で、プレート境界地震です。

 世界的に見ても、昨日、一昨日から、太平洋プレートの周辺で、M4~5規模の地震がずっと連なって起きています。ですから、今後も太平洋プレートの周辺域で注意が必要だと思っていてください。
 具体的には、北海道の東方、十勝~根室の太平洋沿岸で動きが活発になってきています。
 東北・関東方面では、千葉周辺での動きが大きめになってきています。

 フィリピン海プレート側の動きでは、
 和歌山・徳島・熊本周辺で動きが活発になってきています。
 沖縄方面は、昨日と同様の動きをしていると思われます。今回の奄美大島北東沖のような地震が起きる可能性があると思っていてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

択捉島南東沖でM4.9 京都府南部でM3.9 熊本県熊本地方でM2.8 島根県東部でM2.5

2021-10-17 04:15:27 | 日記
 昨日は、有感地震が4回。そのうち規模の最も大きいものは、択捉島南東沖のM4.9の地震でした。
 やはり、北海道の東方で動きがでてきました。ただ、この地震は、震源の深さが130キロと深い地震です。今後は、根室半島南東沖付近で再び揺れてくる可能性があります。
 今までの流れからすると、少し規模が大きめになってくるかも知れないので、気を付けていてください。

 また、昨日書いた所では、山陰の島根県東部でM2.5の地震がありました。京都府南部でも、M3.9の地震がありましたが、これも、昨日書いた三重・和歌山方面の震源の深さ中程度の地震の影響だと思われます。
 また、熊本県熊本地方では、M2.8の地震がありました。

 昨日の状況としては、北海道から関東までの太平洋沿岸は、今まで通りの動きです。沖縄方面も昨日書いた状況と同様です。
 それに加えて、西日本で細かな動きが増えてきています。特に、四国と九州の間では、震源の深さが中程度のものと浅いものが、両方ともに増えてきていますので、今後、揺れるレベルの地震になってくる可能性があります。

 北海道の西方沖でも、やや動きが活発になってきていますから、胆振地方東部から渡島半島、留萌方面にかけて、規模は小さめでも有感地震が発生する可能性があると思っていてください。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沖縄本島近海で2回 神奈川県西部でM3.7 三重県中部と和歌山県北部でM3.6 紀伊水道でM3.4

2021-10-16 04:15:47 | 日記
 まず、海外の情報から。
 ニュージーランド北方というよりは、インドネシアに近いと思ってください。ソロモン諸島近海でM6.4の地震が起きました。
 次の満月は10月20日ですから、その前後の時期で、日本でもやや大きめの動きが出てくる可能性が高いです。太平洋側の地域では、注意していてください。

 次にフィリピン海プレートの動きに関する地震ですが、
 沖縄本島近海でM4.0とM3.3の2つの地震が起きています。ただ、この二つの地震は性質が違い、M4.0は震源の浅い地震。M3.3は震源の深さが60キロとプレート接触面の地震になっています。
 また、三重県中部のM3.6は震源の深さ60キロ、紀伊水道M3.4も震源の深さ40キロとプレート接触面の地震なのに対し、和歌山県北部のM3.6は震源の浅いプレート内部地震になっています。
 昨日書いた、フィリピン海プレートの北西部の動きによる有感地震だと思ってください。

 また、関東方面では、昨日書いた「静岡~神奈川~千葉」のライン上に当たる神奈川県西部でM3.7の地震がありました。
 こちらは、太平洋プレートの動きによるものと思われます。

 昨日の状況では、青森県東方沖から福島県沖まで、ずらっとプレート境界型の動きが出ています。それと合わせて、茨木家南部から千葉県南方沖までも震源の深さ中程度の位置で、動きが活発になっています。場合によっては、先日の千葉県北西部と同レベルの地震が、やや西方に寄ってくるかも知れません。埼玉・東京・神奈川方面で注意していてください。

 また、昨日の三重県・紀伊水道の動きで、逃げ場を失った歪が、山陰方面に出てくる可能性もあります。鳥取や岡山・兵庫の北寄りで、注意していてください。
 同様に沖縄方面でも、満月期に向けて、今後、しばらくは、断続的に動きが出てくると思われます。注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

父島近海でM5.5 福島県沖でM4.0 長野県南部でM2.2

2021-10-15 05:19:01 | 日記
 昨日は、父島近海でM5.5の地震がありました。そして、フィリピン海プレートの南方でもM5.6の地震が起きてます。
 フィリピン海プレートの南と東で動きが出ているということは、次に動きやすいのは、北西方面になってくる可能性が高いと思っていてください。
 台湾付近や沖縄本島付近で注意が必要です。

 福島県沖のM4.0の地震は、プレートの接触面の地震。
 長野県南部のM2.2の地震は、群発地震帯よりも南側が震源です。

 北海道の東方沖での動きが出ていないので、次に揺れるときは、規模が大きめになってくる可能性があります。
 九州では、種子島近海から鹿児島~熊本と動きが出ていますので、注意していて下さい。
 父島近海でやや大きめの地震が起きていますから、太平洋プレート側も動きが出てくると思われます。静岡~神奈川~千葉のラインで気を付けておいてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国沖でM4.1 伊予灘と青森県東方沖でM3.3

2021-10-14 04:46:23 | 日記
 昨日は、四国方面で、少し怪しい動きが出ています。
 四国沖のM4.1の地震は足摺岬の沖合が震源で、震源の深さは10キロと浅い地震です。また、伊予灘のM3.3の地震は、四国の佐田岬付近が震源で、震源の深さが50キロ。
 状況としては、フィリピン海プレートが動き、プレート境界の伊予灘で動きがあった後、その影響で圧力のかかった足摺岬の沖合で崩壊が起きたという流れになります。
 通常は、この圧力の逃げ道は、山陰方面になるのですが、今回は、四国沖で動きがでてきているということです。12日のデータでも、四国沖全体で震源の浅い地震が起きています。
 ここから、推測ですが、フィリピン海プレートがユーラシアプレートの下に入り込み、四国沖周辺を上に持ち上げるような動きになり、そのため、四国沖の震源の浅い部分で地震が起きたという流れだろうと思われます。
 当然、高知沖の固着域にも影響があるだろうと思われる動きで、このフィリピン海プレートの動きでフィリピン海プレートの周辺域でも動いてくる可能性がありますから、場合によっては、宮崎県の沖合で、少し大きめの動きになってくるかも知れません。注意していてください。

 また、青森県東方沖でM3.3の地震が起きていますが、津軽海峡の東側で、少し、大きめの動きがでてきています。
 そのまま、浦河沖~青森県東方沖に動きが出てくる可能性がありますが、これが、日本海側の方に影響を与える可能性もあります。
 北海道西方沖~秋田県沖でも注意をしていてください。

 それ以外の動きとしては、栃木・群馬・福島の県境、能登半島、沖縄本島近海~奄美大島近海で動きが出ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩手県沖でM4.3

2021-10-13 04:44:00 | 日記
 まず、海外の情報からですが、ギリシャのクレタ島付近で、M6.4の地震がありました。
 被害の情報は入っていませんが、日本の震度で言うと5クラスの揺れではないか、ということです。

 日本の有感地震は、タイトルの一つだけです。
 岩手県沖でM4.3の地震がありました。震源の深さが50キロで、太平洋プレートの動きによる接触面での地震です。

 ただ、昨日書いたアラスカのM6.9の地震の影響だと思われますが、千島列島の中央付近でM5.8の地震が起きています。
 北海道の東方で、揺れてくる可能性があるので、注意していてください。

 昨日の状況では、茨城県の内陸・沖合の震源の深さ中程度のところで、動きが活発になってきています。
 千葉県の南方沖でも、同様の深さで活発な動きになってきていますから、再び、東京湾周辺で揺れてくる可能性があります。

 また、昨日書いた琵琶湖周辺域では、少し範囲を広めに見積もってもらいたいのですが、石川県南部・愛知西部・大阪までの範囲で、震源の浅い細かな崩壊が多くなってきています。

 四国の両端でも細かな動きが増えてきていますから、こちらでも注意していてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アラスカでM6.9 ハワイでM6.1 沖縄本島近海でM3.3 千葉県東方沖でM3.3とM3.1 静岡県中部でM2.6

2021-10-12 06:32:40 | 日記
 まずは、海外の情報からですが、アリューシャン列島の東部、アラスカでM6.9の地震がありました。震源の深さは約30キロ。陸地の揺れは、震度4程度ということです。
 また、ハワイでは、M6.1とM6.2の地震がつづけて起きたようです。キラウエア火山も噴火していて、その一連の動きとして捉えられているようです。
 どちらの地震でも、被害者はいない、ということでした。

 日本では、沖縄本島近海でM3.3の地震がありました。昨日書いた地震は、震源の深さが中程度の地震ですが、今回の地震は、震源の深さが10キロと、浅い地震です。
 関東方面では、千葉県東方沖でM3.3とM3.1の2回の地震がありました。いずれも、震源の浅い地震です。昨日書いた犬吠埼よりも、さらに東の海上です。
 東海方面では、静岡県中部でM2.6の地震がありました。、一昨日の地震と同様のメカニズムだと思われます。

 昨日の状況ですが、全体的に震源の浅い地震が多くなっています。太平洋プレート、フィリピン海プレートともに、西の方にシフトするような動きになっていると思われます。
 ですから、プレートの内部に当たる、日頃、震源の浅い地震が起きているところで、動きが活発になっています。
 今回の沖縄本島近海もそうですし、宮崎沖でも震源の浅い地震がフィリピン海プレートに沿って起きています。
 琵琶湖周辺や福島・茨城の県境でも震源の浅いところで動きが活発になっていますので、注意していてください。
 また、北海道の南西沖から秋田にかけてと、山陰でも少し動きが出てきています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする