内倉真裕美の晴耕雨読

恵み野は「花の街」と言われています。HP「内倉真裕美のガーデニングダイアリー」もご覧下さい。

北国のガーデナー交流会報告

2010年11月07日 08時20分28秒 | 北海道のオープンガーデン
「北国のガーデナー交流会」が終わりました。
講師のビズ編集長八木波子さん、参加者の皆さんお疲れ様でした。
充実した交流会でしたね。楽しかった~

それにしてもいつもの事ながら、早朝出発で、夜遅くまでテンションの高い1日でした。(ふ~っ)

第1部は、今年の10周年記事業ブレインズ総決算
・全国ガーデナー交流会in北海道、報告
・信州ツアー、報告
・北海道ガーデン報告
等など素敵な映像で紹介しました。

第2部は、講演会とトークショーです。

10周年記念の交流会講師は、「八木さんに来てもらいたい!」と梅木さんと合意しての準備でした。
ガーデナーの憧れの雑誌はやはり「ビズ」。1度で良いからビズに載りたい、
と思ってるガーデナーさんは沢山いますからね。

さて、八木さんのお話は、造園家やガーデンデザイナーと違う目線で、今までのガーデンの世界を追い続けてきたお話で、色々と気付かされたことも多くありました。





トークショーは「今までの10年、これからの10年」
みなさん激動の10年でしたね~な~んて楽しいお話に花が咲きました。

左から、私、梅木あゆみさん、上野砂由紀さん、狩野さん、八木波奈子さん

オ~「カメラバシャバシャ」話す方も聞く方も会場が一体となったひと時でしたね。


いつものことですが、2次会も大盛り上がりでしたよ


左から、私、八木波奈子さん、ブレインズ顧問の笠康三郎さん、梅木あゆみさん

パーティーでは、あゆみさんと私は衣装変えです。
いかがですか?
いつも地味と言われていた二人、今回はあゆみさんから前日に
「帽子被るから内倉さんもね~」っと電話が入ったのです。

用意していなかった私は、前日家捜しをして、今回のドレスと帽子を探し出しました。
っていうか、この電話が無ければこのドレスお蔵入りになる所だったわ~。
で、あゆみさんのお部屋で着替えして2人揃って鏡を見たら
「あらら、なんかハローウインみたい・・・」
こういう衣装はやはり1人じゃね。

ということで今年のベストドレッサーショーはあゆみさんに軍配です。




■さて、今日は須磨佳津子さんが来られます。


いつも応援ありがとうございます。ポチッポチッポチッと押して下さいね。
どちらも1日1回の1クリック、ご協力お願いいたします。
人気ブログランキングへにほんブログ村 花ブログ ガーデニングへ blogram投票ボタン



内倉真裕美のガーデニングダイアリー(私のHP)
http://www8.tok2.com/home/hananomachi/

珈琲きゃろっと(こだわりの珈琲豆なら)
http://www.coffeecarrot.com/
■ 世界の珈琲鑑定士SCAAカッピングジャッジ(内倉大輔)
が焙煎するコーヒーは、豆の個性を最大限に引き出します。
あなたのお気に入りの豆がきっと見つかりますよ。

■ちびくろさんぼの大冒険(ウガンダ新米先生、奮闘中!)
http://smile-sayan.jugem.jp/



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ブレインズ北国のガーデナー... | トップ | 須磨佳津江さんと »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

北海道のオープンガーデン」カテゴリの最新記事