cahors日記

美味しいものを求めて東へ西へ

フランス アルザスの旅 4 クスクス&メンバー集合

2010-10-16 | 旅(海外)
3日目朝。 昨日サン・カンタン市場で買った羊のチーズ、PAULINETOISE FERMIER。 かなり柔らかそうなので早く食べなければ。朝ごはん代わりにチビチビ頂きました。 個性的な強めの香り。これは好きな味だわ~~。こういうのが簡単に手に入るのがフランスならでは。 この日は、FIGAROに載っていた陶器屋へ。 『La Tuile a Loup ラ・テュイル・ア・ルー』 . . . 本文を読む

フランス アルザスの旅 3 マルシェ&部屋食

2010-10-15 | 旅(海外)
2日目、ランチにクスクスを食べた後は、すぐ近くのショップに立ち寄り。 パリが予想以上に寒くて、これから向かうアルザスはもっと冷え込むだろうと思い、 温かそうなアンゴラ素材の紺色のカーディガンとシンプルな墨色のロンTを買いました。 パリっ子はシンプルな素材を上手く組み合わせた着こなしが素敵。 こちらのお店にもシンプルなものが多く、かなり迷いました。 バスティーユ広場の東側エリアはそんなショ . . . 本文を読む

フランス アルザスの旅 2 念願のクスクス

2010-10-15 | 旅(海外)
2日目の朝。 ホテルのお部屋はこんな感じ。(散らかっていますが) 朝ごはんはポールで買っておいたバゲットサンドを部屋で。 飲み物は私達が“冷蔵庫”と呼んでいる窓の外(笑)。冷蔵庫並みに冷え冷え 午前中は、モンマルトルのサクレ・クール寺院へ。 Metroの2番線、Anvers駅から続くこの道はお土産やさんが連なります。 観光客も多く見られました。さすが、パリを代 . . . 本文を読む

フランス アルザスの旅 1 パリ到着

2010-10-14 | 旅(海外)
チーズの勉強でお世話になっている梶田先生の企画するチーズとワインの旅。 梶田さんの旅は、はや4回目の参加となりました。 今回の目的地は、フランスの北東部“アルザス”!ドイツの国境に接する地。 チーズの授業でも、アルザスは町並みが素敵だし、ワイン畑も美しく、何より食べ物が美味しい 観光にオススメと聞いていて、是非、1度行ってみたかったところ。 梶田さんにアルザス行きたい . . . 本文を読む

ブラッスリー ジョンティ@浅草橋

2010-10-13 | 外ご飯
明日、10月14日からフランスへ行きます。 チーズの先生・Kさんの企画旅行。今回は、アルザスが中心。 パリに集合して地方へ向かいます。私が1番早くパリ入り♪ 9月に旅の顔合わせをかねて、浅草橋の“ブラッスリー ジョンティ”にメンバーが集まりました。 アルザス料理とアルザスワインで旅の気分を高めます ジョンティは、以前、ランチで1回来たことがあります。 夜に来てみ . . . 本文を読む