cahors日記

美味しいものを求めて東へ西へ

フランス アルザスの旅 7 農家民宿

2010-10-17 | 旅(海外)
フェルベールさん手作りの美味しいランチを頂いた後は、 チーズの名前の由来となった、マンステール Mansterの街へ移動。 余談ですが、私達のバスの正面には、こんな表示が。 どこかの建設会社みたいです(笑)。 アルザスと言えば“コウノトリ”がシンボルとして知られています。 街のあちこちでこのようなコウノトリのレプリカが。 こちらは本物 屋根の上には、巣が作れるように、巣台 . . . 本文を読む

フランス アルザスの旅 6 ジャム&チーズのデモ

2010-10-17 | 旅(海外)
フェルベールさんご自身による、デモのスタート! アルザスを代表するチーズ、マンステール。 テーマは、このマンステールの熟成違いをどう組み合わせるか。 ↑こちらがフェルヴェールさん   チーズとジャムの組み合わせは、初めての試みだそう。 チーズは全て、数日後、私達も訪問予定の“Ferme WEHREY”のもの。 フェルベールさんは、ミルクやバター、チーズは全てここまで . . . 本文を読む

フランス アルザスの旅 5 パリ→ストラスブール

2010-10-17 | 旅(海外)
4日目の朝、アルザスへ旅立つ日がやってきました。 5:55にロビー集合しホテル前の東駅 Gare de l'Estへ。 今回は、旅の企画者、梶田さんと通訳のAさんを含めて、計16人の旅。 ストの影響を免れた6:24発、ストラスブール行きのTGVに乗り込みます。空はまだ真っ暗。 ストラスブールへはノンストップ。車内は結構空いてました。 Pちゃんがパリで調達してくれた朝 . . . 本文を読む