チョー楽しいメンタルフローな組織創り

企業文化、環境変化を利用した自然な人づくり、心理的安全性、フロー、社員研修、アドラー心理学などを中心に投稿

【公式_本要約】 [あした死ぬかもよ?]あした死んでも後悔しないために

2021年08月27日 | 生き方

【公式_本要約】 [あした死ぬかもよ?]あした死んでも後悔しないために


           
参考文献:ひすいこたろう著『あした死ぬかもよ?』


【今回の重要なキーワード】
1、大変な経験=成長
2、すべての経験が学びとして蓄積される
3、学びをテキストに変え伝え広めることに気づいた瞬間、楽しくなる

『最近馬鹿みたいに実感している事の一つが、大変ってことが、イコール成長だってこと!!』

小さかった時から、新しいことをやるときって、どきどきするし、

うまくいかないし、自転車も、逆上がりも、バック転も、何回も何回も、

手の皮はむけるし、転んですりむくし、後頭部は打つし、怖いし、

なんかいいことなんてまったくないから、つらいことだと思ってきた。

でも、やろうとしていたことが出来る様なった瞬間は、本当にうれしくって、

飛び上がりたいくらい、うれしくって、努力をすれば、必ず報われるなんて信じていたけれど・・・・

大人になって、石の上にも3年といわれて、何年も努力したけれど、うまくいかずに、

何もできるようにならなくて、結果も出なくて、クビになったり、職場がなくなったり、

またクビになったり、目標達成できないと、賠償金を求められたり、

家事も、育児も、介護も平行して、やってきていて、

ダブルワークもこなしていた時期もあったりして、

最初は大変すぎて絶望していたけれど、

本当にずべての時間が無駄ではなくて、学びとして血肉となり蓄積していく!

そして、それらが、

将来の自分のやりたい事のネタや、テキストになると信じられたときから

大変だと思えていたチャレンジが、楽しくできるようになってきて、

それでも、毎日毎日を、もがきながらやっているうちに、最近ふと気づいたんです・・・

俺って、まあまあ、成長できているやん、あんなに、何も思い通りにならなかったのに、

ちょっとづつだけど、自分の思ったとおりにできること増えてるやんと・・・・
                 
                                           
参考文献:ひすいっこたろう著『ものの見方検定』
そんな、僕も、いつの間にか、還暦になりました。

還暦で、やっとこれだけか?と思うと所もあるけれど、

この機会に、

自分の勉強のための、SNSへの殴り書きは、卒業して、

本気で、僕の投稿を見ていただいている方のためになるよう、

レベルの上がった、
投稿が、出来る様、ギアをあげていきたいと決めました!
==============================================

【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】
元気とハイパフォーマンスの両立した組織創りのお手伝い

 『起業家マインドを持った優秀な右腕社員を育てることで
  社長のビジョン達成を加速する!』

【 右腕創りコンサルタント 】

コンサルティンググループ 大分メンタルフロー研究所 匠

      代表  石川 保幸

 連絡先 : 携帯電話 090-1366-4882
Email      : mflowrabo@gmail.com

ブログ  【チョー楽しいメンタルフローな組織創り】

      http://blog.goo.ne.jp/c3421yxy

==============================================

   ブログランキングに参加しています、下のバナーを『ぽちっと』クリックしていただけると助かります!(^_-)-☆ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

 

 


人材・教育ランキング

 


コーチングランキング

 
 
 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『悩みを書くことさえもため... | トップ | 『あなたには、どうしても、... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

生き方」カテゴリの最新記事