goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

ゴーヤ!発芽スタート。

2007-05-07 11:59:44 | ゴーヤ栽培
大型連休も終わり、またもや日常生活が始まった。
うららかな春は終わりすっかり初夏の陽射し。
もうすぐ私の大好きな夏がやってくる。ワクワク!

3日~5日まで富山県富山市の浜黒崎海岸で家族とキャンプをしてきた。
3日間とも天気に恵まれ、自然の中で思いっきりリフレッシュできたかな。
詳細はボチボチとご報告していきたいと思う。

今日は気になるゴーヤさんの話題を…

発根に成功し育苗ポッドに移し替えたゴーヤの種。
自家製「あばし」。自家製「太れいし」。
お取り寄せ種「白れいし」。まきやんさんと交換した「純白」の4種類。
どれもほぼ同じ日に播いたのだが…



トップバッター! 『あばし』~

発芽を確認して心配ながらも3日間のキャンプに出かけた。



帰ってきたら、さらに発芽してるポッドが増えていて、しかもこんなに成長している。



「あばし」に遅れはとったものの『太れいし』もムクムク
残念ながら、白れいし、純白は頭も見えていない。
あせらないでおこうとは思うのだけど、つい、お箸で種をツンツンしてみる。



こちらは自家製『剣先なんば』の発芽。
まきやんさんから頂戴した「島とうがらし」はまったく発芽の気配なし。
気長に待つつもりだけど~、でもでも大丈夫かな~。

発芽を喜んでばかりはいられない!
これらを定植する場所作りがまったくしてないのだ~

来週末は野菜用の土を買ってきて、夏野菜(キューリやトマトなど)の苗も買ってきて~
大忙しになりそうだな~。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明日からGW後半戦! | トップ | 海辺でキャンプ! その1 »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
うほほ~ (まきやん)
2007-05-07 18:09:42
出てきましたね~。
けんさきくんは、元気ですね。葉も大きいし。島とうとえらい違いだ
島とうは、とにかく暖かいところに放置!
ウチは今は、外のビニールの囲いの中に入れていますが、最初に電気あんかできっかけができたのか、今、続々発芽してます。
去年みたいに十七男も出てくると困るのだけど、途中、発芽するか心配になって種を追加したので、もっと発芽する可能性あり。ど~しましょ~。
去年はもらってくれる人がいたんですけど、時期が遅かったためみんな失敗し、「欲しい」という人がいないんです。とほほ。

いやあ、今週末は忙しくなりますね~
白、無事に発芽しますように
返信する
肝心なのは~ (ねこばす)
2007-05-08 22:17:36
>まきやんさん
まきやんさんちの島とうはぞくぞく発芽!ですか~。いいなあ~。暖かさが足りないのかな~。
まっ!去年のまきやんさんの経験から言ったらこんなもんかな!あせらないで気長に待ちます。
それよりは~、白にがさんたち。
今日、とうとう我慢ができなくなって種をそっと土の中から出してみたのです。そしたら、確かに発根を確認して植えたのに、根がなくなってる!
3個ほど取り出してみたら、みんな根がなくなってました。もしかしたら白にがさんは全滅かもしれないよ~。(泣)
白にが作りたいな~。再度、種を買ってきて挑戦しようか思案中です。
返信する
ええ~!! (まきやん)
2007-05-08 23:27:20
あーん残念な~。
数少ない当たり2つが、たまたまウチに当たったのかなあ。純白もだめっぽいですねえ。申し訳ないです…。
種、ぜひ買って、トライしてみてくださいな。最近はホームセンターで見ないように思うので、注文しないと無理かなあ。
機会があればホームセンターを見てみますね。
返信する
奇跡を信じてみます。 (ねこばす)
2007-05-09 14:53:35
>まきやんさん
まきやんさんの純白もちゃ~んと発根はしたんだよ。
そのあとの私の管理がまずかったんだね~。
白にがさんはデリケートだから、北陸では無理なのかもしれないね~。
もし、まきやんさんちの白ちゃんから種が採れたら、ぜひ、里子に下さいな!その子の方が強い子のような気がするよ!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

ゴーヤ栽培」カテゴリの最新記事