goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

バースデイプレゼント

2012-09-21 23:39:30 | 日々の出来事


台風の影響からか、死ぬほど暑かった週末の三連休。
いつになったら秋が来るんだろうと思っていたけど、
やっと雨も降り、昨日あたりから涼しくなってきた。

気づけば、明日は秋のお彼岸だ。

秋のお彼岸といえば、ねこばすの誕生日。

昨日、52歳になった。

50も過ぎたおばさんが、自分の実年齢を公表するもんじゃないんだろうけど、
私はあんまり気にしない。
ってか、今の私のリアル世界に年齢は関係ないし。
若くなりたいとも思わないし、早く年を取りたいとも思っていないし…

ただ、淡々と毎日を生きていく…
できれば、丁寧に… そしてシンプルに。

気持ちのうえだけだけどね。


誕生日は自分を祝ってもらう日ではなくて、
私を産んでくれた母に感謝する日と決めている。

母さん、ありがとう。


と、前置きはこれぐらいにしておいて…

じゃじゃん!
やっと買いました。

自分にご褒美?じゃなくて、自分に誕生日プレゼント!!



楽天の電子書籍 kobo Touch

こういうの、ずっと欲しかったの。
どこのメーカーのにしようか、迷ってたんだけど、
楽天のは安かったし、とりあえずお試しで買ってみた。

偶然、昨日届き、自分用の誕生日プレゼントとなったわけ…


手で持ってみるとこんな感じ。

モノクロの液晶画面だけど、文字は大きくすることもできるし、
何冊も入れておけるしね。

これから、ぼちぼち、お気に入りの本を買ってみるつもり。

はたして活用できるかしらん。





最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おめでとう♪ (まりちゃん)
2012-09-23 05:54:04
ねこばすさん
誕生日 おめでとう

お母さんに感謝
いいこと言うね


本好きのねこばすさんには
とても良い買い物だね
秋深まる季節
沢山読んでください
返信する
ハッピバスディ♪ (まきやん)
2012-09-23 14:25:24
おめでとうございます~♪
今年の結婚記念日は、ダンナがいないので何事もなく過ぎましたが、そうでした、ねこばすさんのお誕生日がありましたね~。

いわゆるタブレット?
読書専用?
スマホは興味可ないのだけど、タブレットならほすい。
だけど、今、携帯がピンチ。
スマホデビューしなければならないのでしょうか…。
返信する
まりちゃんへ (ねこばす)
2012-09-23 15:33:31
まりちゃん、ありがとう~!

「誕生日は母親に感謝する日」
この言葉はね、息子の高校のときの担任の先生の教えなの。
息子から初めて聞いたとき、すごく感動しました。
良い先生にめぐり合えて、息子も幸せです。

これからも、私の知らない「感動」を求めて、本をたくさん読みたいと思ってます。
でも、今までのように自分で買うのは少ないかも…(笑)
返信する
まきやんさんへ (ねこばす)
2012-09-23 15:43:43
まきやんさん、ありがとうございまする。
また一つ年を重ねましたが、中身(精神)がなかなか成長できてないようです。(笑)

そう~だった、9月はまきやんさんの結婚記念月でしたね。
私も9月8日が結婚記念日だった。
すっかり忘れてましたわぁ~(笑)


kobo Touchはタブレットとは違うのかな?
ネットにまたはwihiで繋いで電子書籍を購入してダウンロードするんだけど、それしかできないみたいよ。
タブレット…
私もアイパッドなら興味シンシンよ。

まきやんさんも、いよいよスマホデビュー?
私はまだまだ。
今の携帯をギリギリまで使い倒すつもりです。

返信する
遅くなってしまい・・・ (猫母)
2012-09-25 10:53:56
ねこばす姐さま、お誕生日おめでとうございます♪
自分へのプレゼントいいですね!

スマホもタブレットも全く縁がなくて良くわからないのですが、これは本なの??
ネットでつながっているの??

わからないけど、何やらおもしろそうですね^^
使ってみての感想も聞きたいです。
返信する
猫の母さまへ (ねこばす)
2012-09-25 15:42:05
猫母さん、ありがとうございます。

これはね~
「本」でございますのよ。
本をデーター化して、100冊だったか1000冊だったか分をこれに収めることができるんだそうです。

でも、もちろんデーターはリアル本とほぼ同じ料金で買わなくてはなりません。

買うのは、パソコンのネットで購入して、USBでつないで、同期すれば良いのです。

あとはiPodみたいにどこにでも持ち歩けるのですよ~。

今ね、本体を購入時に無料で入っていた「風の又三郎」を読んでます。
頁をめくる時、画面を指でシュッ!ってするんだけど、私が下手なのかうまくいきましぇ~ん。

今度、試しに「天地明察」を購入してみようかなと検討中です。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。