10月に入ったな…と思ってたら、もう半ばを過ぎてしまった。
ここ1週間は朝晩がめっきり寒くなり、先週末は寒くて暖房を入れてしまった。
秋って季節は、なんて早くすぎてゆくんだろう~。

秋の菜園作業は、ようやく一段落した。
種を播いたり、苗を植えつけたりといった作業は、一通り終えることができた。
あとは、除草や追肥や間引きといったお世話をしながら収穫を待ちわびる日々。
さぁ~!いよいよ、庭の手入れ&冬支度に取り掛からねば。

ずっと見て見ぬふりをしてきた庭の花たち。

夏から色鮮やかに咲き続けてくれていたけど、
すっかり色あせ、半分以上は枯れてしまっている。

さすがに見かね、たまに抜いたり、カットしたりしてきたけど…

いよいよ、本格的に手を入れなければ。

来年の春に向けて、チューリップの球根やビオラの花苗なんかをネットで注文した。

届いたら、すぐにでも植えつけないと。
春咲きの花の種も播かないと。
その前に、花壇の準備。
でも、抜くには惜しい花たちもた~くさん。

ジニア

スプレー菊

日々草

天人菊

ガウラ

コリウス

チェリーセージ

ミセバヤ
これ、なあ~んだ?

今年、通販で買った、抜いた花や雑草なんかを入れるガーデンカート。
けっこう大きいから、たくさん入るし、車もついてるから移動させやすい。
使わない時は、折りたためてコンパクトになる。
大きいけど、色がダークグリーンで、庭のすみに置きっぱでも、あまり目立たない。
なかなか便利ですぐれもの。
今後のガーデン作業…
意気込みだけは大きいけれど、
今週末も来週末も泊りがけの予定が入っている。
あっと言う間に、秋は終わってしまうのかも…
