goo blog サービス終了のお知らせ 

ねこばすのGarden日誌/終のすみか編

「とかいなか」に移住した、ねこばす・オケイのGarden&菜園の開拓日誌。

Welcome! 秋のねこばすGarden

2015-09-14 17:35:13 | ガーデニング
本日の北陸地方、朝から快晴~!天気いいど~!

今朝は、寒くて目が覚めたんだけど、
久しぶりに、朝日に起こされたような気がする。

あ~~、会社行きたくな~~~い!

こんな日は、一日中、庭遊びをしていたいな。

ずっと雨続きで?手入れが出来ず、荒れ放題の庭。
気にはなっていたけど、今では、ほぼあきらめモード。

野生児のように伸び放題の夏の花たち。

開き直って、自然な感じもいいなと思えるようになった。


季節はちゃんと巡ってる。
私の庭でも秋の花が咲き始めた。



コスモス



今年は八重咲きのコスモスを育ててみた。
色も花形も可愛いのだけど、なぜか茎が細く弱くて、
花の下ぐらいから曲がってしまう。
栄養が足りなかったのかな?




マリーゴールド
 
野菜畑のコンパニオンプランツ。
でも、花もきれいだね。



小ムラサキ




紫式部の小さいバージョン。
小さい実がツヤツヤしてて可愛い~。



ヤブラン



シュウメイギク 赤



シュウメイギク 白






ミニバラ




エキセアナ




ケイトウ




ランタナ




ジニア

ジニアは夏の花だけど、まだまだ元気いっぱい!



白、ピンク、オレンジの3色しかないはずなのに、タテジマが咲いている。
白とピンクが交配したんだな。




1年かかって完成したWelcome表札。

昨日、ようやく庭に設置した。



門を入ってすぐ右側の花壇に設置!



ぼかしてあるが、下の板に名前が書いてある。

グリーンの板は、昨年春、キャンプで行った海岸で拾ってきた。
多分、船板だと思う。

それを半分に切って2枚にし、ペンキを塗って文字を書いた。
文字の横には猫のシルエットも…

茶色の支柱は、古くなって取り替えたベンチの背板。


たったこれだけのモノを作るのに、なんで1年もかかったのかというと…

飽き性だから(笑)

板を拾ってきてから着手まで半年。
板を半分に切って、ペンキを塗ってから3ヶ月放置。
文字を書いて、とりあえずその辺に置いといて3ヶ月。
てな具合。(笑)
ようやく、支柱に板をネジで留めつけて完成した。

なんか、荒れた庭も、ちょっとオシャレになったかもよ。






コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする