この度、恥ずかしながら「ジローガーデン・ホームページ」を開設いたしました。
ブログでも拙宅のバラをご紹介してきたのですが、伊豆ガーデニングクラブのメンバーとしてOpen-Gardenをもっと多くの方々に知っていただき、伊豆高原をガーデン巡りの散歩道といたしたく、多くのバラ情報をお届けできるホームページの開設となりました。
小生、この夏には残り火のような仕事も終了し、晴れて年金一本の老後の生活を楽しむことになりますので、まだ娑婆にいくらかの影響力がある内にと、仕事関連のプログラマーに製作させたものです。(いえ、私にもHPソフトで製作することは出来るんですがね…なんせ、解説書読み読みの入力は目が疲れて…)
尚、ジローの日常のあれこれは今後もブログで愚痴をたれますのでお付き合いくださいますよう。
それでは、ジローガーデン・ホームページをご笑覧ください。で、よろしければ、お気に入りの登録と励まし(酷評)のメッセージでも…
http://www.jiro-garden.asia/
ブログでも拙宅のバラをご紹介してきたのですが、伊豆ガーデニングクラブのメンバーとしてOpen-Gardenをもっと多くの方々に知っていただき、伊豆高原をガーデン巡りの散歩道といたしたく、多くのバラ情報をお届けできるホームページの開設となりました。
小生、この夏には残り火のような仕事も終了し、晴れて年金一本の老後の生活を楽しむことになりますので、まだ娑婆にいくらかの影響力がある内にと、仕事関連のプログラマーに製作させたものです。(いえ、私にもHPソフトで製作することは出来るんですがね…なんせ、解説書読み読みの入力は目が疲れて…)
尚、ジローの日常のあれこれは今後もブログで愚痴をたれますのでお付き合いくださいますよう。
それでは、ジローガーデン・ホームページをご笑覧ください。で、よろしければ、お気に入りの登録と励まし(酷評)のメッセージでも…
http://www.jiro-garden.asia/
HPにアクセスいただき有難うございました。
女性好み?って、どこが女性好みなのか判りませんが、女性から誉められると悪い気がしませんね。
(男から誉められると「なに、これしきのとこ」と格好つけます。が、女性から誉められると「いやぁ、そうですか~?そう言っていただけると嬉しいなぁ、いえね、これでも苦労したんですよぉ、ま、判らないことがあったら何時でもお聞きください」などといい気になってしまうのです。男は幾つになっても…)
ココのパパさん、娘の写真ってお見合い用と同じでして…。どうしたら美しく写るか、どうしたら実物以上に魅力的に撮るか、なんです。写真ドシロウトのジローとしてはお見せできるお見合い写真が少なくて。
バラの配置が良く分かって、春に拝見する楽しみが倍増ました。
お伺いする前にバラの写真を頭に叩き込んでおきます。
我が家と同じバラの名前を見つけるだけでもわくわくしてしまいますが、咲いている花の数の違いは、日ごろの手入れの違いと反省するばかりです。
と言うわけで、昨年PCトラブルを最終的に解決してくれた、隣町の先生のところに出かけることにしました。どうやってもネットにあげると見えなかった写真や、バランスの崩れるトップページから手直しです。
ジローさんのようなステキなものが出来たらいいのに、と夢見てがんばります!
早速HPをご高覧いただき有難うございます。
お誉めにあずかり恐縮ですが、ご案内のとおり、現役時代の知人のプログラマーに制作してもらったのです。紙芝居程度のHPならジローにも作れますがね、それじゃ誰も見てくれません故。
更新方法もマニュアルを作ってもらって、悪戦苦闘で更新する始末。
バラ作りのほうがよほどラクチンです。
HPまで作ってしまうとは驚きです
作成について教えを乞いに伺いたい位です
行ってきましたよ。ご苦労さまです。
右のバラの飾りとか、ジロー君の下のつるバラの横線とかオシャレで良いですね。バラのアーチの写真も雰囲気が良いですね。
私の流儀ですが、写真や文章などの部品の配置を左右の中央(センタリング)しています。
「ガーデン案内」などのメニューはなるべく上の方に横並び、もしくは画面を左右に分割して左右のどちらかに配置したらいかがでしょうか。
それと茶色の「Jiro's Rose-Garden」が埋め込まれている横棒の場所が適当でなく、文字と重なっています。(私のブラウザー(Mozilla)のせいかも知りませんが)。
Hp作成ソフトは私は Contributeを使っています。他は使ったことがありませんが、超安直で操作は楽です、が、低機能です。