道路向こうのお向いさんに大きな引越しセンターのトラックが二台。
ん?引越し?もしかして永住するの?
別荘として月に二回はお出でになっていたご家族。お住まいは確か鎌倉だったし、お子さんも小学生くらいだし、ご夫妻も年の頃は30歳後半から40歳前半だろう。定住するには少々早いんじゃないの?なんて思っていたら、早速ご家族お揃いで引越しのご挨拶にお出でになった。やはり定住だそうだ。小学生のボクは八幡野小学校に通われるそうだ。賑やかになるなぁ。
このブロックだけでも定住組は早や五軒。坂上は新築ラッシュであるが、どうやら建て方からして別荘というより定住用の住まいと見た。
前のお宅も斜め後ろのお宅も40歳台前半のご夫妻と子供達。伊豆高原に住みたい族は団塊の世代の定住組ばかりではないようだ。
ん?引越し?もしかして永住するの?
別荘として月に二回はお出でになっていたご家族。お住まいは確か鎌倉だったし、お子さんも小学生くらいだし、ご夫妻も年の頃は30歳後半から40歳前半だろう。定住するには少々早いんじゃないの?なんて思っていたら、早速ご家族お揃いで引越しのご挨拶にお出でになった。やはり定住だそうだ。小学生のボクは八幡野小学校に通われるそうだ。賑やかになるなぁ。
このブロックだけでも定住組は早や五軒。坂上は新築ラッシュであるが、どうやら建て方からして別荘というより定住用の住まいと見た。
前のお宅も斜め後ろのお宅も40歳台前半のご夫妻と子供達。伊豆高原に住みたい族は団塊の世代の定住組ばかりではないようだ。
一つあれば仕事はできるそうです
連絡は電子メールで済み、出社せずに好きな時間帯で仕事してOKなんです
本日赤沢露天で出会った35歳の青年、伊豆に別荘かまえ、ITバブルで一儲け、働かなくてもいいそうです!
なんとも羨ましいが、ビジネスは伊東でも
できるそうなのですね!
(IT乗り遅れ組はどうすれば?)