トウバナ・2~開花

 シソ科多年草の「トウバナ(塔花)」。小さな花が上部に段々に咲いて塔のようになるのが名の由来。さて時々道端で見かけるこの花で、満開のものを見た記憶が無い。下から順番に咲くというわけでもない。どうやらポツリポツリと気まぐれで咲かせるらしい。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ウツボグサ・4~開花

 日当たりの良い草むらに顔を出したシソ科の多年草の「ウツボグサ(靫草)」。太い花穂が矢を入れる “靫(うつぼ)” に似ているためにこの名前。真夏になると花穂が枯れたように茶色く変色するので「カコソウ(夏枯草)」の別名もある。その茶色の花穂は漢方の利尿薬。
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

ネジバナ・6~純白

 『俺はひねくれ者ではなくて、しっかりとねじれているぞ。でも何色にも染まりたくないんだ!!』 と言っているのが、この白花の「ネジバナ(捩花)」。ネジバナには濃いピンクのものから薄いピンクのものまでいろいろあるが、ここまで純白なのはあまり見かけない。去年も一本だけだったが、今年も今のところこの一本だけ。

 ※ネジバナの別名は「モジズリ(捩摺)」だが、ルンバルンバ氏のコメントにあるように、この白花には「シロバナモジズリ(白花捩摺)」という名前もあるとのこと。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )