カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

六本木 「Nirvana New York(ニルヴァーナ・ニューヨーク)」

2007-07-18 | 港区
samuraiです。

今日は六本木にある「東京ミッドタウン」にやってきました。



このセレブの空間に全く似つかわしくないこの僕w。
ていうか、来たことないですし。
なんすか、この魔界の城はww



いやー、北斗の拳の「サザンクロス」を思い起こさせますねww。

今日はJUNさん・terutonetuさん・Lakuさんcurryvaderさんピエ~ルさん・JUNさんの弟さんとその彼女さん・僕でこちらにある
『Nirvana New York(ニルヴァーナ・ニューヨーク)』というお店にやってきました。

こちらはNYのセントラルパークサウスにあった、”伝説”と呼ばれるインド料理のお店。
現地の前まで行ったことはあるのですが、
あまりの格式の高さに貧乏バックパッカーの自分が入れるはずもなく、
中から出てくる紳士淑女をホットドッグを齧りながら、
涙を浮かべつつ眺めたものですw。
いやー、まさか東京でリベンジが果たせるとは!
僕も大人になったもんですねww!!

ということで、朝10時半に六本木ミッドタウンに集合する我々。
目の前には、腹をすかせたハイエナ、もとい観光客達がわんさか。



うーん、まだ午前中なのに食べる気満々ですねw。
で、このハイエナの渦を押しのけ最前列に陣取る我々。
さーて、一発走ろうかな」と思ってウォームアップしていると
おもむろに警備員の方が、
えー、大変混雑してますので絶対走らないで下さい。」と。
あー、見透かされてますねww。

が、そこはそれ。
シャッターが開くと同時に競歩のような間抜けな姿で
見事一番乗りを我々のグループが果たしましたww。



店内はそれはもうオシャレな造り。
壁のソファには色とりどりのクッションが並び、
全面の窓からは旧防衛庁の広大な緑の敷地が目に映えます。
うーん、カレーを食べに来たという気に一ミリもさせてくれませんねw
なんか、オシャレ~なイタリアンかフレンチといった感じです。

さて、今日は「ランチバイキング(2000円)」です。
入り口入ってすぐのところに、バイキングコーナーが設置されています。

まずは「カレー」。



この日は「マトンキーマ」、「イカボールと野菜」、「ダル」の3種類。
イカボールってのが激しく気になりますがww。

こちらは「ナン」と「サフランライス」。



こちらは「タンドリーチキン」。



こちらは「アルゴビ」。



こちらは「玉ねぎのパコラ」。



で、これを見ていたら横のおばちゃんグループが
あら~、インドにもイカリングなんてあるのね~」と。
あの・・・。
おかあさん、違いますよww

さて、後はそれをバランスよく器に盛り付けてと。
それではいただいてみますか。



お料理全般は北インドの上品なお味。
カレーはどれも大変マイルドで食べやすいですね。
3種類あれば、一つぐらい辛いものがある方がバランスが取れていいかなと思ったのですが、
よく考えたら、ここはインドの宮廷料理を出すお店。
我々のようなカレー野郎のニーズなど入り込む隙はありませんww。

さらに、圧巻なのがデザート類。



なるほど、これは女性にはウレシイでしょうね。
バラエティに富んでますし、見た目にもきれいですね。

カレーは全般的にマイルドですし、付け合せのレベルもなかなかのレベル。
特に、こちらのバスマティライスは目から鱗のおいしさ!!
いやー、おいしいですね!!

まあ、こちらはカレーを食べに来るというよりは、
カレーを使った非日常なセレブな空間を味わいに来ると言った方が正しいでしょうか。
デートはもちろん、ご友人同士などのハレの日の会食などにぴったりかもしれません。
この値段で、このグレードであれば全く文句ない出来だと思います。
でも、カレーはもう少しレンジが広くてもいいかなとは思いますが。
ま、これはカレー野郎の戯言ということでw。

ということで、皆さんも休日のお昼に贅沢なランチはいかがでしょう。
オススメですよ!!

※おまけ。

六本木ヒルズのすぐ横にこんなバーがありました。



そのメニューにこんなものを発見。



んなにっ!?
これは近々行ってみねばなりませんね!

・Lakuさんの記事はこちらです。

・ピエールさんの記事はこちらです。


【お店情報】

Nirvana New York(ニルヴァーナ・ニューヨーク)

住所:港区赤坂9-7-4 東京ミッドタウン ガーデンテラス1F D-0120

電話:03-5647-8305

営業時間:11:00~15:00、17:00~22:00

定休日:年中無休


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (スー)
2007-07-19 17:13:22
光景が目に浮かぶようなとても素晴らしい記事ですね♪かなり美味しそうですが、混んでいるのがいまいちですね。やはり一流、種類も豊富で清潔感もバッチリ。日本は世界中の物が安心して食べられる良い国ですね~~
返信する
Unknown (かりん)
2007-07-19 17:30:32
ニルヴァーナ・ニューヨークには是非バイキングでいってみたいですね。
土日は行列とか・・・
しばらく様子をみるしかなさそうです。
オニオンリング(笑)とカレーの組み合わせも美味しそうです。
返信する
Unknown (ノリ)
2007-07-19 23:51:36
ランチバイキングは夜メニューと比べるとお得感がありますねぇ。種類もあれだけあれば充分な感じですし。

さすがニューヨークの伝説のレストランだけあってディナーはお高い!HPの値段見てびっくりしましたよ。1~2品で他のお店の一人分ですものね、高級インド料理入門編って感じですかね?
返信する
>スーさん (samurai)
2007-07-20 00:35:14
日本はホント世界のおいしいものが食べれる
とても幸せな国ですねぇ。
これほど揃ってる国って、おそらく日本だけだと思います。

こちらもかなり混んでいるので、
行くなら予約を入れるか朝一でいくかしかないですね。
返信する
>かりんさん (samurai)
2007-07-20 00:36:22
そうですねぇ、バイキングがやっぱりいいかもですね。
土日はかなりの行列ですので、競歩をオススメしますww。
オニオンリングwwもおいしいですよ!
返信する
>ノリさん (samurai)
2007-07-20 00:41:28
ここのディナーはお高いですよねぇ。
僕もHP見てひっくり返るかと思いましたw。
多分、僕らのようなカレー野郎たちが行くべき場所ではないんでしょうね、本来はw。

まあ、こちらに来るおばさまたちにはいいかと思うんですが・・w。
返信する
Unknown (curryvader)
2007-07-20 01:13:48
ああ、samuraiさん記事上げ早いっすw
私はあと一週間かかりそうですww
返信する
Unknown (いも)
2007-07-20 10:34:38
オカマバーが成功したら、

その近辺は、わしの生活行動範囲に入るのだ

それまでは、行きたい気持ちを抑えて、ひたすら我慢・・・

決して、お金がなくて行けないのではないざますですわよ!





最近、ストレスで、痩せてきてしまった、芋に、

高いカレー屋さんの高いカブリナンをめぐんでくだされ…

人生は、山あり山あり山あり谷ありさらに山ありですな
返信する
>curryvaderさん (samurai)
2007-07-20 19:38:38
ホント、最近のvaderさんの遅筆っぷりはスゴイですねww。
って僕もここを上げるタイミングを逃し、
今やっと重い腰を上げたんですがw。
返信する
>イモ (samurai)
2007-07-20 19:41:03
とりあえず、早くオカマバーを成功させてくれることを祈ってますw。
お昼ならお母さんと来れば大丈夫ですよ。
夜はムチャクチャ高いですが。

>人生は、山あり山あり山あり谷ありさらに山ありですな
上がりっぱなしじゃねーかww!!
返信する

コメントを投稿