カレー侍 (Curry Samurai)

samuraiがお届けするカレープラスα(アルファ)を徒然なるRockな日々の雑感とともに。

中野・高円寺 「TRICO CURRY」 遂に復活を果たした九州の生んだ伝説の特濃鶏ダシカレー!!

2014-06-25 | 中野区
samuraiです。

今日は中野にある『TRICO CURRY』というお店にやってきました。



こちらは中野駅北口から線路沿いを歩くこと7,8分。
駅からは程近いながらも
完全な住宅地の一角にお店を構えています。
ちょうど高円寺と中野の中間点ぐらいの位置ですね。
ほんのちょっと歩けば杉並区という、絶妙の立地ですね~w!
(・▽・)

それでは行ってみますか!!



店内はカウンター・テーブル席併せて16席ほどでしょうか。
どこに座ってもキッチンが見えるのがイイですね!
この日はプレオープンでオジャマしましたが、
チュニジアを思わせる青と白のコントラストも
非常に落ち着きますね~!
(´▽`)

さて、こちらのお店の母体は
もともと新代田にあったこちらのお店です。
その前は九州で10年以上お店を営まれていて、
その後東京に移られてきたそうです。
なので、その歴史はおよそ20年近く
いや~、楽しみですね~!!
(σ'∀')

ということで、お店の看板メニューである、
チキンと野菜のカレー」をいただくことに。

さて、待つこと5分。
まずはサラダがやってきました。



こちらは冷製パスタと野菜のサラダ
このお店の特徴でもあり
実にさっぱりといただけます。

しかもライスを少なくする
サラダが大盛りになるというステキなシステム!!
コレはウレシイですね!!
(=゜Д゜=)ノ

そして、待つこと10分。カレーがやってきました。



いや~、実にスバラシイ見た目ですね!!

カレーには鶏スープが付いてきます。



こちらは昆布と鶏でダシを取ったスープ
もちろんそのまま飲んでも美味しいですが、
後の秘策のために取っておきます。
(o=ω=)o

さて、カレーはこちら。



うーん、実に美しい。

ライスの横にはキャベツの千切り



そして、こちらが具材。



具材は赤パプリカ、黄パプリカ、大根、アボガド、鶏胸肉
のコントラストが、
カレーの茶褐色に映えますね~!!
まさにトリコロールってヤツですねw!!
(≧∇≦)



それではいただきますか。



ルーは非常に粘度が高く、スプーンで持ち上げてもビクともしません。
濃縮された野菜とフルーツの旨みが
ガツンとダイレクトに感じられます。
まさに家では作れない、”ザ・日本のカレー”
欧風系が好きな方でも驚きの濃度ですね!!
(◎□◎;)



こってりとしたルーにさっぱりとした具材。
胸肉は時間をかけて処理されているため
ぱさぱさ感は全くなく、実にしっとり!!
いや~、バランスイイですね!!
ヾ(´▽`)ノ

そして、ココで鶏スープが登場。



コレでルーの濃度を薄め、お好みの濃さでいただけます。
ルーを薄めてスープカレー状態にしたり、
ライスにかけて雑炊風にしたり、
貴女のお好みで如何様にも楽しむことが出来ますよ!!

いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ トリコ ニ サセテーーー!!

ということで、こちらはガチですよ!!

カレーのルースープで伸ばすという発想のスゴさ!
都内、いや全国でもココだけでしょう!!
濃い系のカレーが好きな方でも
さっぱりとしたカレーが好きな方でも
両方楽しめる、実に稀有なお店ですね!!
(゜∀゜)ノ

中野は地味にカレーの激戦区ではありますが、
こちらも新たにその戦いのリングに上がったワケですね。
オープンは6月22日からなので、
混んでない今がチャンスですよ~!!
皆さんも是非!!


【お店情報】

『TRICO CURRY(トリコカレー)』

住所:東京都中野区中野4-20-6

電話:03-5942-4504

営業時間:12:00~15:00/17:00~21:00

定休日:不定休

九州 博多は隠れた 黒カレーのメッカ 博多×欧風黒カレー 旨辛 4袋セット
クリエーター情報なし
コネクト


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ここは (はな)
2014-06-27 22:51:50
もしかして新代田のピピカレーが移転したのかな。
返信する
>はなさん (samurai)
2014-06-28 17:57:58
さすが!ソレですよ!
色々物件を探した結果、こちらに落ち着いたそうですね。
返信する

コメントを投稿