samuraiです。
今日は新中野にある『やるき』というお店にやってきました。

こちらは新中野から歩いて徒歩5分ほどの
商店街の中にあるお店です。
店名と相反するやるせないたたずまいがイイですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!

店内は既に立錐の余地もないほどの混雑ぶり。
ええ、今日はやるき店主のトニーさんを囲む、
通称「トニーの日」ですよ!!
(*゜∀゜*)

厨房ではトニーさんはじめ、店員さんが
黙々と料理の準備をしています。

いや~、楽しみですね~!!
料理は伊勢海老を使った刺盛や、
タンドリーチキン焼き鳥などがあったようですが、
遅れてきたため、口にすること叶わず・・・。
・゜・(ノД`)・゜・。
まあ、まずは「生ビール」をチェイサー代わりに
「ウォッカラッシー」からいくとしますか。

んっぷは~、んめぇええぇコレ!!
(*゜▽゜)ノ
ということでスタートは「ビンディ春巻き」から。

こちらは春巻きの皮の中に
ビンディマサラが入っているという
自由過ぎる一品!!
オクラのねっとり感と春巻きの皮のパリパリ感が
非常にいいマッチングですね~!!
(σ'∀')
お次は「和牛あぶり生ウニのせ」。

もうメニューの響きから、
その贅沢感が隠せませんねww!!

さっと炙られた和牛に、とろけるようなウニ。
和牛の脂とウニの甘さを存分に感じる
実に贅沢なコラボレート。
え?まずいはずないじゃないですかこんなのww!!
(≧∇≦)
さらに厨房からトニーさんが満面の笑みで出してきたのがコレ。
え?
なんですか、コレは??

んどどどどどどどすん。
(; д )゜ ゜

こちらは「羊のモモ肉の丸焼き」。
いや~、正直日本でこの大きさのものが見られるとは!!
正直コレは驚愕の一言に尽きますね!!
(゜◇゜;)

こんがりと焼かれた表面がまたおいしそうですね~!
周りにはジャガイモとオクラが敷き詰められています。
さながらアステカの絵画を見る想いですね!!
では、豪快に切り分けてと。

それではいただきますか。

肉は中心までしっかりと火が通りながらも、実にジューシー!!
羊肉特有の臭みなど一切なく、肉の繊維質からは
きっちとした歯応えとお肉のウマミが沸いてくるようです。
コレは度肝を抜かれました!!
いや~、すごすぎてもう何が何やらww!!
(^▽^;)
さらに大鍋で出てきたのが「ニハリ」。

表面にはたっぷりのパクチーが入ってますね~。
こちらをナンと共にいただくわけですね。

こちらのニハリにも骨付きのマトンがゴロんゴロんと。

それではいただきますか。

肉は骨からするりと外れるほど柔らかく煮込まれていて
こちらもマトン臭さは全くありませんね!
サラッとした口当たりのルーは
まるでスープカレーをいただいているかのよう。
これまたグレードの高いカレーですね~!!
( *´д)ノ
そして、この辺りから酒は「日本酒」へ移行。

この徳利の表面張力ギリギリまで盛ってくれる太っ腹っぷり!!
いや~、飲兵衛にはたまりませんねww!!
(*^▽゜)
そして、最後の〆は「チキンビリヤニ」。

もうかなりお腹がはち切れそうではありますが、
コレはいただかないといけませんね!!
(=゜Д゜=)ノ
それではいただきますか。

パラッパラのビリヤニは塩気がいい塩梅で、
〆としていただきながら、
また酒が欲しくなる一品!
まさに”カレー居酒屋”の面目躍如たる
スバラシイビリヤニですね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ 10/2 ハ トニーノヒーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
居酒屋でありながら、既存のインド料理屋を覆す
スバラシイ破壊力と爆発力!!
その味とオリジナリティには深く脱帽せざるを得ませんね!!
(゜∀゜)ノ

宴席の途中ではトニーさんの横綱就任のような口上もあり
こちらのお店への愛着がヒシヒシと伝わってきました。
末永くこの街でガンバっていって欲しいですね!!
(´▽`)

料理の種類も豊富で、お酒も安く、
何よりそのホスピタリティと客を喜ばせようとする姿勢が
非常に僕的には好きなポイントですね!!
こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
皆さんも是非!!
トニーさん、企画されたひろこさん、お集まりいただいたみなさん、
まさかトニーさんと出逢った時、こうなるとは予想だにしませんでしたw。
ありがとうございました!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
今日は新中野にある『やるき』というお店にやってきました。

こちらは新中野から歩いて徒歩5分ほどの
商店街の中にあるお店です。
店名と相反するやるせないたたずまいがイイですね~!
(・▽・)
それでは行ってみますか!!

店内は既に立錐の余地もないほどの混雑ぶり。
ええ、今日はやるき店主のトニーさんを囲む、
通称「トニーの日」ですよ!!
(*゜∀゜*)

厨房ではトニーさんはじめ、店員さんが
黙々と料理の準備をしています。

いや~、楽しみですね~!!
料理は伊勢海老を使った刺盛や、
タンドリーチキン焼き鳥などがあったようですが、
遅れてきたため、口にすること叶わず・・・。
・゜・(ノД`)・゜・。
まあ、まずは「生ビール」をチェイサー代わりに
「ウォッカラッシー」からいくとしますか。

んっぷは~、んめぇええぇコレ!!
(*゜▽゜)ノ
ということでスタートは「ビンディ春巻き」から。

こちらは春巻きの皮の中に
ビンディマサラが入っているという
自由過ぎる一品!!
オクラのねっとり感と春巻きの皮のパリパリ感が
非常にいいマッチングですね~!!
(σ'∀')
お次は「和牛あぶり生ウニのせ」。

もうメニューの響きから、
その贅沢感が隠せませんねww!!

さっと炙られた和牛に、とろけるようなウニ。
和牛の脂とウニの甘さを存分に感じる
実に贅沢なコラボレート。
え?まずいはずないじゃないですかこんなのww!!
(≧∇≦)
さらに厨房からトニーさんが満面の笑みで出してきたのがコレ。
え?
なんですか、コレは??

んどどどどどどどすん。
(; д )゜ ゜

こちらは「羊のモモ肉の丸焼き」。
いや~、正直日本でこの大きさのものが見られるとは!!
正直コレは驚愕の一言に尽きますね!!
(゜◇゜;)

こんがりと焼かれた表面がまたおいしそうですね~!
周りにはジャガイモとオクラが敷き詰められています。
さながらアステカの絵画を見る想いですね!!
では、豪快に切り分けてと。

それではいただきますか。

肉は中心までしっかりと火が通りながらも、実にジューシー!!
羊肉特有の臭みなど一切なく、肉の繊維質からは
きっちとした歯応えとお肉のウマミが沸いてくるようです。
コレは度肝を抜かれました!!
いや~、すごすぎてもう何が何やらww!!
(^▽^;)
さらに大鍋で出てきたのが「ニハリ」。

表面にはたっぷりのパクチーが入ってますね~。
こちらをナンと共にいただくわけですね。

こちらのニハリにも骨付きのマトンがゴロんゴロんと。

それではいただきますか。

肉は骨からするりと外れるほど柔らかく煮込まれていて
こちらもマトン臭さは全くありませんね!
サラッとした口当たりのルーは
まるでスープカレーをいただいているかのよう。
これまたグレードの高いカレーですね~!!
( *´д)ノ
そして、この辺りから酒は「日本酒」へ移行。

この徳利の表面張力ギリギリまで盛ってくれる太っ腹っぷり!!
いや~、飲兵衛にはたまりませんねww!!
(*^▽゜)
そして、最後の〆は「チキンビリヤニ」。

もうかなりお腹がはち切れそうではありますが、
コレはいただかないといけませんね!!
(=゜Д゜=)ノ
それではいただきますか。

パラッパラのビリヤニは塩気がいい塩梅で、
〆としていただきながら、
また酒が欲しくなる一品!
まさに”カレー居酒屋”の面目躍如たる
スバラシイビリヤニですね~!!
いや~、こりゃおいしいですね!!
( ゜∀゜)ノ 10/2 ハ トニーノヒーーー!!
ということで、こちらはガチもガチですね!!
居酒屋でありながら、既存のインド料理屋を覆す
スバラシイ破壊力と爆発力!!
その味とオリジナリティには深く脱帽せざるを得ませんね!!
(゜∀゜)ノ

宴席の途中ではトニーさんの横綱就任のような口上もあり
こちらのお店への愛着がヒシヒシと伝わってきました。
末永くこの街でガンバっていって欲しいですね!!
(´▽`)

料理の種類も豊富で、お酒も安く、
何よりそのホスピタリティと客を喜ばせようとする姿勢が
非常に僕的には好きなポイントですね!!
こちらはわざわざ行く価値のあるお店ですよ~!!
皆さんも是非!!
トニーさん、企画されたひろこさん、お集まりいただいたみなさん、
まさかトニーさんと出逢った時、こうなるとは予想だにしませんでしたw。
ありがとうございました!!
※前回の記事はこちらです。(←お店情報載ってます)
![]() | ラム(仔羊)肩肉 ブロック(ラムショルダー丸々★ラム肉かたまり) ジンギスカンやステーキ肉にも最適!ラム肉業務用サイズ [その他] |
クリエーター情報なし | |
The Meat Guy |
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます