日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

坂の上の笑

2009-12-20 12:30:55 | マスターズ陸上(オス)
今日も真っ青なる空に向かってトレーニングです。
10時になっても、ウェアを突き通すくらいの寒さ。
ふるえながら、ふさおまき(めす)と一緒に家を出ます。
代々木公園について、まずはラジオ体操で体のストレッチ。
指先まで気を遣って動かせば、ラジオ体操くらい勝手に体が伸びてくれる
体系的運動は他にありません。

①代々木公園の外周ジョグ
体のチェックを兼ねて半周WALK 膝も痛くないので
JOGに移行。2人とも2日連続なので、体が軽く動くのが
気持ちよく、1.5周を12分30秒(一周2キロ弱)のいつもの
ペースで。
彼女はそのままもう一周JOGを続けます。

②西門前芝生の坂をダッシュ
20M×10本がメニュー。
アスファルトの坂を少年野球団が駆け上っているのに負けじと
最初から前傾姿勢で臨みます。
ただ、着地脚の素早い返しと足首の上方修正を忘れずに。
膝も外へ流れず、坂でもぽんぽんペースを維持できます。
うまく走れると、かなり気持ちよくなります。

③チューブトレーニング
ネットで買ったプロマーク・立花隆司トレーナー印の黒チューブを
初めて外で使います。
JOGを終えた(めす)と合流して、
・もも上げ100回をしたあと、
・足首にチューブを巻き、後ろに固定してもらってのもも引きつけ 20回×両足×2
 脚の引き上げ角度次第で負荷は大きく変わります。一回目は浅く、2回目は前に振り出す
 ようにして四頭筋を鍛えます。
・続いてやはり後ろ固定でレッグカール。20×2 ハムに効きます。
 膝保護のためにも、今年は早くから強化を図りましょう。
・最後がチューブを腰に巻いて後ろから引っ張ってもらっての坂ランニング。
 GO!すると何故か(めす)がひゃひゃひゃと笑いながらついてきます。
 ひっぱるのがそんなに電車ごっこ風で楽しいのかと思いきや、
 「こんなに股関節をぐいぐい回して一生懸命走るのは初めてで、なんか
  笑うしかない」とのたまいます。幼稚園の頃から全力疾走を体感していた
  私には不可解、ながら新しい発見です。身のこなしにも、それぞれ個体差の
  制限があるわけですな。
 それでも頑張る(メス)、引っ張るために踏ん張るのに膝周りが痛むようですが、
 五本はつきあってくれました。
・チューブを柱に固定してその場もも上げ、腕振りを各100
 そしてやり投げのための上腕回旋と円盤投げのための腰の水平回転を30×2

いつも嬉しそうに走って運動する(めす)は、今日も坂の上の笑でした。



青空に頭真っ白の練習

2009-12-20 02:05:07 | マスターズ陸上(オス)


この一週間は、基礎トレとリハビリに努めました。
今日は久々の走る練習。朝から楽しみです。

まずは、食事前の早朝練習。代々木公園の中央広場に出かけ、
リードを解いたイヌたちに混じって、ターボジャブの投練習。
投げては走って取りに行く、一人遊びで体を温めます。

突き刺し 5往復  助走無し投げ 3往復 助走付き投げ 3往復

次は、久しぶりに円盤。2キロがずしりと腕に食い込みます。
今日のポイントは軸作り。エイやっと下から持ち上げ気味だったので、
テイクバックから左足に重心を移す中で、円盤が波打たないように
軌跡を注視しました。振り回すのではなく、押し出す感じで。
すると時にうまく人差し指が引っかかり、きれいに外への回転が
かかり、浮遊感が生まれました。
一歩前進。

朝食と「うぇるカメ」の倉科カナ&羽田美智子母子を見るために帰宅。
軽く掃除と洗濯と年賀状を送る住所録整理をして、
あっと忘れていたお礼状なども書きつつ、11時にふさおまき(めす)と
代々木公園へ。
空は真っ青、でも放射冷却。太陽を浴びる以外に温もる方法は
走るしかありません。
1周だけ併走して、もう紅葉もケヤキも葉を散らしたなと、
見通しが良くなって見えてくる、内周を走るスピードランナーに驚きつつ、
私は一般開放の織田フィールドへ移動しました。

うじゃ・・・
そうか、もう大学生は冬休みですね。
上智に立教に早稲田。高校生もいます。長距離も短距離もたくさん走ってます。
わくわくしてきます。
今日のメニューは、筋肉に走る力を注入するランニング。
2ヶ月の休養で、量が減り形も悪くなった筋肉を、まずは真っ直ぐ立てて
やらねばなりません。

①流し 120m×5本
70%の力といえど、コースの反力を真っ直ぐ受け止める走りは久々。
筋肉にも関節にも響きます。煩っている右膝外が気になりつつも、走っているときは
痛みも出ず、リハビリの成果もあって、それほど外には着地脚が逃げません。

走っていて考えたのですが、早く走れない原因は数々ありますし、根本的には
パワー不足なのでありますが、能力を出し切れないという視点からすると
走るフォームにはかなり工夫の余地があります。
自分が地面を押して得ている反力を、いかに使い切って前進のベクトルに変えられるか。
膝が外に向くのも、蹴った脚が後ろに流れるのも、腰が落ちるのもすべてパワーロスに
つながります。反力に耐えられず、体が逃げているのです。
真っ直ぐ重心下で着地、そのとき脚は棒が理想、足首の可動範囲で後ろに押し、素早く
太もも下に巻き込み前へ引き戻します。その軸がまっすぐなスピード回転を
体で再現できるよう、流しの間は意識を高めます。
体が逃げてパワーロスするくらいなら、体が受けられる反力の範囲で力を加え、脚の回転を
早めた方がタイムは上がるはずです。

4本目くらいで、筋肉はぱーんとしてきました。立ってます。
5本目、ゴール20m手前で脚がついていかなくなりました。


続いては、
(15+50ダッシュ+15)×6本
これをワンセットにして、何回できるか・・
流しで筋肉の弱体化を感じたので、このインターバルダッシュは芝生の上で実施することに
しました。
しかし、これが予想以上にきつかった。
4本目の頃には、もうダッシュになっていません。加速が無く、
なんとか体の軸はたもててはいますが、あわやJOGになりそう。
6本目のゴールで、思わず大の字に寝転がりました。
ああ・・・空が青い。
白い浮き雲が、関東の地図みたい。房総半島に伊豆半島、三浦半島が伸び始めた!
向こうから小さな雲が近づいて、カボチャみたいな形でヘタの部分がひっこみ、
引っ込んだところが伸びつつある三浦半島と合体!
胸は大きく上下して、息が荒く、酸欠の頭は見るものを受け入れるだけ。
久しぶりに力が果てました。

10ふんほど休憩して、
2セット目に入りましたが、これが今日の限界。
1時間30分の練習が終わりました。