日々ふさおまき

走って跳んで歩いてます。

これは夏練習だな、上柚木陸上競技場

2014-05-31 14:50:10 | マスターズ陸上(オス)


砂場の狩人、ふさおまきです。
今日は珍しく土曜なのに上柚木陸上競技場が開放日でした。
家からエッチら一時間半、11時30分から2時までみっちりSコーチの指導を受けました。
砂場があくまで一時間はスタブロ使ってダッシュ。
後半は、力の限り砂場へ飛び込みます。
七歩助走で初めて着地の足放り出しに成功して喜んだのも束の間、全助走になったら、頭は真っ白でした。
スピードアップして踏切線に挑み、思いっきり蹴り出すと、そこで神経の回路がシステムダウンして、足を腹筋で前方へ送り出すような指示は出来ないようです。
旧型のメモリーなのでしょう、私の頭。
それでも5メートル47 位の位置に足は落ちたようなので、練習としては満足のいく結果です。

13時を過ぎると競技場はほぼ独占。確かに生徒を指導するには熱中症が怖くてしょうがないくらいの好天です。
いつセミがないても誰も文句は言わないだろうというくらいのこの熱気溢れる空気に私の喉もカラカラ、練習後の一本が待ち遠しくてなりませんでした。


2014年5月30日 練習日誌

2014-05-30 09:34:59 | マスターズ陸上(オス)
朝6時45分、見逃せなくなった朝ドラ再放送「カーネーション」まで30分あります。迷わず代々木公園へ。
早めのジョグを1,2キロで体を暖め、ラジオ体操からは中央芝生の広場に移ります。
足首のスナップを確認しながら軽く流して、切り株を使った補強に入ります。
上がって下がってももあげて。単純ですが、結構心臓は回転を上げます。
今日は一番大きな株ですが、しんどいときには小さい株で動けば負荷も自由にコントロール出来るのがこの練習の良いところ。



障害物に挑むのは心も弾み、気分が良いので、急に走り出す自分がいたりします。
仕上げは森の木々を目安に、往復ダッシュ。これも野生の本能で、「誰かに追われるてる」なんて想像しながらダッシュの一歩に力を込めます。

テンションあげているうちに時間が過ぎて、朝ドラは半分くらい過ぎていました。


織田フィールド開放状況5月28日

2014-05-28 12:05:46 | 織田フィールド開放状況
昨日は、雨の合間に40分ほど、バウンディングの走り幅跳び踏切に近いバージョン、というので腰と太ももに働いてもらいました。

本日はもう少し時間があったので、準備に時間をかけて、200メートル×3本をメインとしました。
隣でニューモードクラブの若いランナーがポンポーンとカッ飛んで行く横、二本目からすでにむんずと力任せに走る私でした。


北海道から夏の知らせ え、春?アスパラ

2014-05-27 20:22:50 | ふさおまき(オス)日記

のっけから一言「ありがとう!いつも気にしてくれて」

北海道は大麻に住む10年来の友人から、今年もアスパラガスが届きました。

 

札幌から南西に1時間半、喜茂別町は蝦夷富士・羊蹄山の麓にひろがる

火山砂がアスパラの栽培にことのほか良いとされている土地でとれたものです。

グリーンが1.5キロ。立派な太さのLサイズ36本。

ホワイトも0.5キロいただきました。

早速、フライパンにお湯を沸かして塩ひとつまみ、2分茹でて氷水で色止めしてみました。

上手く画像処理ができないので、サムネイルです。クリックすれば、新鮮な穂先がどーーん。

ところで、アスパラは茎が好きか花が好きか。

私は圧倒的に花。絶対に上の方からかぶりつき、細かくほどけていくのを口の中で楽しみます。

茎は炒めて食べるのが好き。芯がしっかりしているから少し味が付いた方がいける感じがします。

 

東京は蒸し暑く、会う人ごとに「もう梅雨なのかな」などと話す初夏。

でも北海道では、アスパラといえば冬が開けて最初に大地に芽を出す野菜。

イメージとしては春なのです。

 

遠く離れた地から、友人の優しい心で運んでいただいた季節の味を

タップリ10本、一人でいただきました。

 

 


ユングフラウ

2014-05-27 15:17:09 | ふさおまき(メス)日記
第二回氷河訪問は、晴れました。ワーイ。
今回は、ウ゛ェルゲン側からクライネシャイデ経由です。
U字渓谷がみえて、崖っぷちのミューレンやらがようく分かります。


いよいよユングフラウヨッホ


アレッチ氷河です。
健在だあ。

駅の中、まるでエキナカ。お土産屋さんはもちろん、ミュージアムに氷河体験、大展望台に雪原。つるつるです。
あっという間の2時間でした。

お昼はジャガ芋とソーセージ。


グリンデルワルトは日曜でコープお休み。(涙)

2014年5月26日(月)練習日誌

2014-05-26 09:04:26 | マスターズ陸上(オス)

昨日の東京マスターズ有志練習会の刺激は効きました。

とにかく私の足には力が足りない。

競うと、自分の特徴である重心移動の「ピン」でのとらえ方ができなくなることも自覚しました。

前に人が出たとたん、前に足を出そうとするあまり、重心より前での着地になってしまい、

一旦失われたバランスは、同じ姿勢で動き続ける限りゴールまで取り戻せないのです。

 

そんなわけで、今年は競技場以外での、パワーをつける練習をシーズン中も続けます。

今朝、6時過ぎの代々木小公園では、遊具を使って懸垂など上半身のトレーニング。

次は代々木公園西門の坂を利用しての練習です。

一本軽くアスファルトを駆け上って、芝生の急斜面に移動。

バウンディングでハムと足首をじっくり動かします20m×2本

少し緩めの斜面を選んで、バウンディング40m×3本

そしてスクワットジャンプ10回×5本

ハムがかなり張ったので、軽くJOGして参宮橋門まで200m程移動。

中程度の芝斜面で、40mダッシュを4本駈け上がり、

そのままヒマラヤ杉の林で、速い動きのためのモモ上げを4本やって、

最後は最近のお守り・高梨沙羅さま式股関節ぶらぶらストレッチを前後左右に20回ずつやって

うちまで5分のJOG帰りで、クールダウンにしました。

うちではバランスボード片足立ち1分30秒左右とバランスボール立ち2分。

朝ごはんが美味しくいただけました。

 


初参加の練習は?

2014-05-25 13:21:32 | マスターズ陸上(オス)
走り三昧というのはいいものだ、とまだまだ調子のいい私。
今日はマスターズでよくご一緒するT見さんに誘っていただいて、東京マスターズのリレーを目指す皆さんとの練習会に参加しました。
場所は済美山陸上競技場、こちらも初。





小さな緑の濃い公園に突然現われます。コースもキレイで、走ってみるとソフトなランディングで練習にはもってこい。6レーン400メートルで広さは十分、ただ砂場が無いのが私的には残念ですが。





メンバーはM45が5人と50が2人、Wが2人と総計九人の即席陸上部の結成です。
声をかけてくれたT見さんが部長とした練習計画をたて、指導もしてくれます。皆さん、すんなりとついていっているので、どうやらこういうスタイルの練習会として定着しているようです。

進行方法はさすがに大人で、最初に一緒にジョグした後は、20分と決めて、各自で体操や準備に余念なく取り組みます。
その後は流し、ここから入るのは誰でも同じなんだと、ずっと一人でやって来た私は妙に安心します。
100メートル×2本、さらにスパイクに履き替えて2本。
いつもと違うのは、流しにパートナーがいることです。競争とまでは行かなくても、どうしてもパワーの出力は上がります。フォームのチェックを忘れないようにしつつ、最後まで力は抜けないので、ウインドウスプリントとはちょっと違う、引っ掛かりのある走りとなったのが新しい体験でした。

本練習は200メートル+150+100の一本勝負で、それぞれの間に五分以上あける、回復させながらの全力走です。
そこら辺のやり方も初めてなので興味津々。距離だけならこれの二倍を、短いジョグ繋ぎで30分練習でもこなす私ですが、今日はこの三本だけでほぼ30分かけました。だから皆さん全力走です。
はぼレースなので、タイムも速いけれど疲れも半端ではなく、倒れこむ人まで出たほどです。
わたしはといえば、流しにプラスアルファがせいぜいで、どんどん置いていかれます。
パワー不足と、足りないものは今日も同じでした。

新しい練習は自分を広げてくれます。武者修行気分で、皆さんの胸を貸していただく二時間でした。
ありがとうございました m(._.)m